HOME 今日は何の日館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
今日は何の日今日の運勢運勢暦五節句誕生石・誕生花
年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史今日の雑学サイト情報
 
五節句(ごせっく)

人日の節句(じんじつ)
上巳の節句(じょうし)
端午の節句(たんご)
七夕の節句(しちせき)
重陽の節句(ちょうよう)

〔五節句〕

 五節句は、年間の五つの節句のことで、五節供とも呼ばれる。五節句には、人日、上巳、端午、七夕、そして重陽の五つの節句がある。

 五節句には、3月3日、5月5日、7月7日、9月9日のように奇数の重なる日が選ばれているが、1月だけは1日(元旦)を別格とし、7日の人日が五節句の一つとなっている。

 実は、五節句の公式の制度は、明治6年に廃止されたけれど、季節に応じた草や木などの植物を食することで、邪気を払うことを目的とした民間行事として、現在でも根強く残っています。



五節句
・漢名
(よみかた)
・日付
・和名
・節句料理
・人日
(じんじつ)
・正月7日
・七草の節句
・七草粥
・上巳
(じょうし)
・3月3日
・桃の節句・雛祭
・菱餅や古代には桃花酒。江戸時代以降は白酒
・端午
(たんご)
・5月5日
・端午の節句
・菖蒲酒、菖蒲湯の風習。関東では柏餅、関西や中国ではちまき
・七夕
(しちせき)
・7月7日
・七夕(たなばた)
・古代にはさくげ。裁縫の上達を願う素麺
・重陽
(ちょうよう)
・9月9日
・菊の節句
・菊酒。菊を浮かべた酒


ページのトップへ戻る

世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

アマゾン商品
つるし飾り 五節句シリーズ(七夕)~笹の節句~
9月9日は菊の節句【重陽 菊うさぎ】兎和柄ちりめん布置物
節句のおりがみ: お雛様、兜、七夕飾りなど五節句で使える40点 (おりがみ倶楽部)
おりがみ自遊帖 五節句を折る―ひなまつり・端午の節句・七夕まつり・重陽の節句・お正月
《DM便対応》 (キステ)Kisste 小ふろしき * 五節句シリーズ-七夕- * ふろしき 5-4-02288

ページのトップへ戻る