HOME 今日は何の日館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
今日は何の日今日の運勢今日の雑学誕生石・石言葉誕生花・花言葉
運勢暦年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史サイト情報  
1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
 

〔1月30日|今日は何の日)


 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「1月30日 何の日」とか「1/30 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月30日は、グレゴリオ暦で年始から30日目で、平年なら年末まであと335日あります。閏年では残り336日となります。


今日の誕生花・花言葉
キンリュウカ ・ねじれた関係
ムスカリ ・失望・失意
キンポウゲ ・栄誉・栄光・子どもらしさ・中傷
ペペロミア ・艶のある・可愛らしさ・片思い
タイツリソウ(鯛釣草) ・従順・あなたに従います・恋心・冷め始めた恋・失恋

急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 
★ 1月30日 何の日 ★
年始からの
日数
・30日目
年末までの
日数
・335日残
(閏年は336日残)
誕生石 ・ガーネット(柘榴石)
誕生花 ・ムスカリ
・キンリュウカ
・キンポウゲ
・ペペロミア
・鯛釣草
星座 ・水瓶座(みずがめ座)
 
ページのトップへ戻る
記念日日本

(1月30日)

日にち固定の記念日

〔孝明天皇祭〕

 孝明天皇祭は、宮中祭祀の一つである。孝明天皇が崩御した日で、皇居内の皇霊殿と孝明天皇の陵所である京都の月輪東山陵で祭典が行われる。

 孝明天皇が崩御したのは慶応2年12月25日(旧暦)で、当初は仏式で行われ、明治3年から神式で行われるようになった。

f  明治5年の太陽暦採用に伴い、孝明天皇の崩御された慶応2年12月25日(旧暦)を新暦に換算した1月30日に行われるようになった。

〔初三十日
(はつみそか)

 毎月、月末の日は、「みそか」と呼ばれる。本来、みそかは「三十日」の古い表現だが、実際の日付にかかわらず各月の最終日を指す言葉である。

 正月末日の1月31日は「みそか」であるが、年の最初のみそかなので「初みそか」と呼ばれる。また、2月には28日か29日が末日で、30日は存在しないが、混乱が起こることはない。

 現在でも初みそかの風習が各地に残っているが、新潟県十日町地方では大晦日には年越し蕎麦を食べないで、この日に食べる習慣があるという。


毎月同じ日の記念日

〔キャッシュレスの日〕

 スマートフォン決済やクレジットカード決済などでのキャッシュレス化は、現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがある。

 一般社団法人日本キャッシュレス化協会は、スマートフォン決済、クレジットカード決済などよるキャッシュレス化を推進しようとして「キャッシュレスの日」を制定した。

 日付は、「キャッシュレス=現金ゼロ(0)」として、直接現金を使わないことから、毎月「0(ゼロ)」のつく日とし、年間35日がある。

 1月10日・20日・30日
 2月10日・20日
 3月10日・20日・30日
 4月10日・20日・30日
 5月10日・20日・30日
 6月10日・20日・30日
 7月10日・20日・30日
 8月10日・20日・30日
 9月10日・20日・30日
 10月10日・20日・30日
 11月10日・20日・30日
 12月10日・20日・30日

〔サワーの日〕

 宝酒造は、焼酎や清酒、ソフトアルコール飲料、調味料などさまざまな酒類商品の製造・販売する企業です。同社は、甲類焼酎を炭酸で割って飲む「サワー」をもっと多くの人に楽しんでもらい、サワー市場全体を盛り上げたいと願い、この記念日を制定した。

 日付は、一年を通じて月末にサワーを飲んで絆を深めてほしいとの想いと、30を「サ(3)ワ(輪=0)ー」と読む語呂合わせから毎月30日に。

〔EPAの日〕

 EPAは、魚に多く含まれるエイコサペンタエン酸の略称で、中性脂肪を減らしたり、動脈硬化などの予防をする働きがあるとされています。水産事業や食品事業などを手がける日本水産は、このEPAを生活に取り入れて欲しいと願い、この記念日を制定した。

 日付は、肉中心の生活を送る現代人に肉(29)を食べた次の日(30)には魚を食べ、EPAを摂取してバランスよい食生活を一年中送って欲しいという思いを込めて毎月30日に。


ページのトップへ戻る
今日の出来事
〔1573年〕

 足利義昭が織田信長征伐のため挙兵

〔1641年〕

 江戸に大火がおこる。

〔1902年〕

 ロンドンで日英同盟が締結される。

〔1933年〕

 ドイツでヒトラー内閣が成立

〔1957年〕

 相馬ケ原演習場で薬莢拾いの農夫が、アメリカ軍兵士ジラードに射殺される。ジラード事件

〔1972年〕

 北アイルランドのロンドンデリーでカトリック系住民がイギリス軍と衝突し、市民13人が死亡

〔1988年〕

 漫画家コンビ・藤子不ニ雄がコンビ解消を発表


ページのトップへ戻る
偉人・有名人の誕生日
1823年 勝海舟 政治家  勝海舟は、江戸時代末期から明治時代初期の武士であり幕臣・政治家である。

 山岡鉄舟、高橋泥舟と共に「幕末の三舟」と呼ばれる。勝海舟は幼名を麟太郎と称し、しばしば勝麟太郎と呼ばれる。

 安政の改革で才能を発揮し長崎海軍伝習所に入所し、万延元年には咸臨丸で渡米した。帰国後に軍艦奉行並となり神戸海軍操練所を開設する。

 戊辰戦争時、幕府軍の軍事総裁を務め、早期停戦と江戸城無血開城を実現し明治時代を迎える。明治維新後は、参議、海軍卿、枢密顧問官を歴任した。

1882年 F.ルーズベルト アメリカ第32代大統領  フランクリン・デラノ・ルーズベルトは、アメリカ合衆国の政治家で、民主党出身の第32代大統領である。第26代大統領セオドア・ルーズベルトは広義の従兄に当たる。(ここでは、フランクリン・ルーズベルトを扱う。)

1907年 高見順 作家
1920年 長谷川町子 漫画家  長谷川町子は、大正9年(1920年)佐賀県小城郡東多久村で生まれた、日本初の女性プロ漫画家である。

 そのユーモラスの中に温かみと楽しさ、時に涙を誘うその作品は、戦前戦後、そして現在まで、多くの子供たちや大人たちに夢を与え続けている。

 代表作に『サザエさん』『いじわるばあさん』『エプロンおばさん』などの漫画がある。これらの漫画は昭和時代、平成時代を通して現在でも絶大な人気を博している。

1927年 熊倉一雄 俳優
1930年 ジーン・ハックマン 俳優 アメリカ
1932年 横山ノック コメディアン・政治家
1941年 みつはしちかこ 漫画家
1941年 ディック・チェイニー 政治家 アメリカ
1948年 柳ジョージ 音楽家
1949年 亀和田武 作家
1951年 フィル・コリンズ ミュージシャン イギリス
1958年 石川さゆり 演歌歌手  石川さゆりは、小学2年生のときに島倉千代子のコンサートで感動して歌手を目指した。中学3年生時にフジテレビのオーディション番組で合格、1973年3月25日、「かくれんぼ」でアイドル歌手としてデビューを果たす。

 1977年に「津軽海峡・冬景色」が大ヒットを飛ばし、第19回日本レコード大賞歌唱賞をはじめ数々の音楽賞を受賞する。「能登半島」「暖流」「波止場しぐれ」「天城越え」「夫婦善哉」「滝の白糸」「風の盆恋歌」等のヒット曲がある。

1968年 松本典子 タレント
1973年 加藤紀子 タレント
1975年 吉村由美 歌手
1984年 小村美貴 演歌歌手  小村美貴は演歌歌手で、ミッキーの愛称で呼ばれている。2002年1月、第2回大関のものも全日本カラオケ選手権関西大会の演歌歌謡曲部門で「歩の女房」を歌って優勝し、2005年「やっぱり大阪」で歌手デビューした。

 テレビやラジオの番組でも演歌を中心としてのパーソナリティーを務めている。ヒット曲に「おんな通せんぼ」「大阪のおんな」がある。

1988年 宮内かすみ 女優


ページのトップへ戻る
面白雑学

(1月30日)

今日の面白雑学(1月30日)

〔煩悩に悩んだ若きガンディー〕

 インド独立の父、モハンダス「マハトゥマ」ガンディーが、1948年1月30日、デリーで狂信的ヒンズー教徒に射殺された。

 1869年10月2日にグジャラトに生まれたガンディーは、「非暴力は人間にゆだねられた最大の力である」とし、非暴力主義を貫いた聖人として知られるが、若いころは人並みに煩悩に悩まされていたといおう。

 13歳で同年のカストルバイと結婚した彼は、それにより性に目覚め、衝動を抑えるのに苦労したという。

 ガンディーが16歳の時、父親が病をこじらせて床に臥した。ある夜、叔父と看病を交代して寝室に戻った彼は、妻の寝顔を見て欲望が抑えられなくなったが、運悪く、父は彼が房事に耽っている最中に逝ってしまったのだ。

 彼はいたく後悔したが、それでも自分を抑えられず、18歳にしてようやく酒・女・肉食を断とうと誓ったという。


世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

アマゾン商品
ページのトップへ戻る