|
〔今日は何の日〕2月 |
|
〔2月(にがつ)〕は、グレゴリオ暦での年に関する第2の月に当たり、通常は28日、閏年では29日あります。 |
2月の異名 |
殷春(いんしゅん) | 梅見月(うめみづき) |
衣更月(きさらぎ) | 建卯月(けんうづき) |
仲春(ちゅうしゅん) | 仲の春・中の春(なかのはる) |
初花月(はつはなつき) | 雪消月(ゆききえつき) |
雪消月(ゆきげしづき) | 麗月・令月(れいげつ) |
小草生月(をぐさおひつき) |
現在の暦の大元は、ローマ時代のユリウス・カエサルが作りましたが、当時の1年は3月から始まり2月で終わっていました。 |
★ 2月はどんな月 ★ | |
〔2月の和名〕 | ・如月(きさらぎ) |
〔2月の誕生石〕 | ・アメジスト(紫水晶) |
〔2月の旬の味〕 | ・菜の花・ブロッコリー ・ヤリイカ・ニシン |
〔2月の風習・行事〕 | ・節分・針供養 |
★ 2月の重大出来事 ★ | |
1966年2月4日 | 全日空機・ボーイング727羽田沖墜落、133名全員死亡 |
1971年2月5日 | アポロ14号月面軟着陸 |
1889年2月11日 | 大日本帝国憲法発布 |
移動記念日・行事 |
〔初午〕
初午(はつうま)は、二月最初の午(うま)の日をいい、お稲荷さんの総本山である京都の伏見稲荷大社に農耕を司る神様が舞い降りた日とされています。その後、全国各地の稲荷神社の祭りの日として広まったとされる。
・「伏見稲荷大社」(京都市伏見区) |
〔DIY〕
DIY(Do It Yourself)とは、家具など必要なものを「自分自身で作ろう」という意味の言葉で、日本人には「日曜大工」と同義の言葉と考えられることが多いです。
・2月7日 |
〔雨水〕
「雨水(うすい)」は二十四節気の1つです。太陽の黄経が330度の時で、雪が溶け始めるころに当たる日のことを指しています。 |
〔インテリアの日〕
国際組織IFIは、住まいと環境と暮らしを考える日として「毎年5月の最終土曜日」を国際規模での「インテリアの日」として制定しています。 |
ワシントン誕生日
|
〔2月1日〕 ◆2月1日の記念日・行事 〔テレビ放送記念日〕 ・1953年、NHKが東京地区で日本初のテレビの本放送を開始。当時の受信契約数は866台、受信料は月200円 ◆2月1日の出来事・事件 ・1899年:東京~大阪で初の長距離電話が開通 ・1946年:NHKラジオで平川唯一の「英会話教室」が放送開始 ・1962年:東京都の人口が1000万人を突破 ・1991年:女子サッカーチームが第一回女子W杯出場権を獲得 ◆2月1日生まれの有名人・著名人 ・1933年:渡辺貞夫(サックス奏者) ・1951年:中村雅俊(俳優) ・1962年:布袋寅泰(歌手) ・1964年:磯野貴理子(タレント) ・1984年:綿矢りさ(小説家) |
〔2月2日〕 ◆2月2日の記念日・行事 〔国際航空業務再開の日〕 ・1954年、戦後禁止されていた国際線の航空業務が再開され一番機の日航機が羽田からホノルル-サンフランシスコへ出発 ◆2月2日の出来事・事件 ・1920年:東京の乗合自動車に初めてバスガールがお目見え ・1972年:グアム島に隠れ続けていた元日本兵の横井庄一さんが26年ぶりに帰国 ・1976年:NETテレビ(現テレビ朝日)で「徹子の部屋」が放送開始 ・1998年:郵便番号が3桁・5桁から7桁に ◆2月2日生まれの有名人・著名人 ・1947年:ファラ・フォーセット(女優) ・1972年:HISASHI(ミュージシャン) ・1982年:堀越のり(タレント) ・1984年:宮地真緒(女優) |
〔2月3日〕 ◆2月3日の記念日・行事 〔大岡越前の日〕 ・1717年、「大岡裁き」と呼ばれる名裁判で有名な大岡越前守忠相が南町奉行に就任 ◆2月3日の出来事・事件 ・1958年:若乃花が第45代横綱に昇進[栃若時代の始まり] ・1966年:ソ連の無人宇宙探査機ルナ9号が史上初、月面軟着陸に成功 ・1972年:第11回冬季オリンピックがアジア初の札幌で開幕 ◆2月3日生まれの有名人・著名人 ・1864年:二葉亭四迷(作家) ・1894年:ノーマン・ロックウェル(画家) ・1963年:川合俊一(タレント) ・1971年:有田哲平(お笑い芸人) ・1980年:吉岡美穂(タレント) |
〔2月4日〕 ◆2月4日の記念日・行事 〔大石忌〕 ・1703年、前年に吉良邸に討入りし主君の仇を討った大石内藏助以下赤穂浪士46人に幕府が切腹を命じた日 ◆2月4日の出来事・事件 ・1482年:足利義政が銀閣寺(東山山荘・慈照寺)の造営に着手 ・1966年:全日空機・ボーイング727が羽田沖に墜落、133名全員が死亡 ・1971年:イギリスの名門自動車メーカー、ロールスロイス社が経営破綻 ◆2月4日生まれの有名人・著名人 ・1938年:加藤剛(俳優) ・1953年:山下達郎(ミュージシャン) ・1958年:東野圭吾(小説家) ・1958年:時任三郎(俳優) ・1966年:小泉今日子(女優) |
〔2月5日〕 ◆2月5日の記念日・行事 〔札幌雪まつり〕 ・1950年から北海道・札幌大通公園、真駒内などの4会場で雪と氷の彫刻が展示される札幌雪まつりを開催 ◆2月5日の出来事・事件 ・1920年:大学令施行により、慶應義塾大学と早稲田大学を初の私立大学として認可 ・1936年:全日本職業野球連盟が結成されプロ野球が誕生 ・1971年:「アポロ14号」が月面軟着陸 ◆2月5日生まれの有名人・著名人 ・1917年:山田五十鈴(女優) ・1947年:西郷輝彦(俳優) ・1956年:大地真央(女優) ・1964年:竹内都子(漫才師) ・1966年:川上麻衣子(女優) |
〔2月6日〕 ◆2月6日の記念日・行事 〔海苔の日〕 ・701年の大宝律令施行により海苔が諸国の物産に指定されたことから、全国海苔貝類漁業協同組合連合会が1966年に制定し、翌年から実施 ◆2月6日の出来事・事件 ・1778年:フランスがアメリカ合衆国の独立を承認、通商・同盟条約に調印 ・1930年:映画「何が彼女をさうさせたか」公開 ・1952年:イギリスでエリザベス2世が即位 ・1956年:新聞社以外が発行する初の週刊誌「週刊新潮」創刊 ◆2月6日生まれの有名人・著名人 ・1919年:やなせたかし(漫画家) ・1962年:石塚英彦(お笑い芸人) ・1969年:福山雅治(歌手) ・1969年:坂井泉水(歌手) ・1972年:横田真一(プロゴルファー) |
〔2月7日〕 ◆2月7日の記念日・行事 〔北方領土の日〕 ・国後、択捉、歯舞、色丹の北方領土四島の返還運動を推進するために1981年に閣議決定された。 ◆2月7日の出来事・事件 ・1681年:第五代将軍・徳川綱吉が、母・桂昌院の発頓により護国寺を創建 ・1881年:石川県・滋賀県から越前・若狭を分離して福井県が設置される ・1960年:東京の電話の市外局番が3桁に ・1998年:第18回冬季オリンピック・長野大会が開幕 ◆2月7日生まれの有名人・著名人 ・1937年:阿久悠(作詞家) ・1943年:小林稔侍(俳優) ・1963年:香坂みゆき(タレント) ・1977年:宮本恒靖(サッカー選手) ・1988年:加護亜依(歌手) |
〔2月8日〕 ◆2月8日の記念日・行事 〔針供養の日〕 ・針を使っている職人や家庭の主婦が折れた針を集めて供養し、感謝する日 ◆2月8日の出来事・事件 ・1907年:アメリカでボーイスカウト運動始まる ・1982年:ホテル・ニュージャパンで火災、死者33人、重軽傷29人 ・1983年:男子高校生の平均身長、170cmの大台に ◆2月8日生まれの有名人・著名人 ・1931年:ジェームズ・ディーン(俳優) ・1944年:やまもと寛斎(デザイナー) ・1950年:三遊亭楽太郎(落語家) ・1959年:山田詠美(作家) |
〔2月9日〕 ◆2月9日の記念日・行事 〔ふぐの日〕 ・下関ふく連盟が1980年に下関名物のふぐの普及のために「2」「9」を語呂合わせして設けた。 ◆2月9日の出来事・事件 ・1936年:ガソリン不足で三菱重工が木炭自動車の製造を開始 ・1986年:ハレー彗星、出現 ・1987年:NTT株が初めて上場するが初値がつかず2日目ストップ高の160万円 ◆2月9日生まれの有名人・著名人 ・1930年:ハナ肇(コメディアン) ・1957年:ラモス瑠偉(サッカー選手) ・1977年:田中美里(女優) ・1980年:安西ひろこ(タレント) |
〔2月10日〕 ◆2月10日の記念日・行事 〔ニットの日〕 ・横浜手作りニット友の会が編み物を普及させるため、「2」と「10」を「に」と「と」で語呂合わせで制定 ◆2月10日の出来事・事件 ・1904年:日本がロシアに宣戦布告。日露戦争開戦 ・1988年:ファミコンソフト「ドラゴン・クエスト3」発売。社会現象に ・1998年:長野冬季五輪、スピードスケート男子五百メートルで清水が金メダル ◆2月10日生まれの有名人・著名人 ・1657年:新井白石(儒学者) ・1886年:平塚らいちょう(女性解放運動家) ・1933年:ミッキー安川(タレント) ・1944年:高橋英樹(俳優) |
〔2月11日〕 ◆2月11日の記念日・行事 〔建国記念の日〕 ・1966年から国民の祝日になった。「建国記念日」ではなく「記念の日」なのは、建国された日とは関係なく、単に建国されたということを記念する日であるという考えによるものである。 ◆2月11日の出来事・事件 ・1889年:大日本帝国憲法発布、皇室典範制定 ・1913年:トンボ鉛筆発売 ・1998年:ヤルタ会談終わる ◆2月11日生まれの有名人・著名人 ・1847年:トーマス・エジソン(発明家) ・1940年:小野ヤスシ(タレント) ・1940年:唐十郎(劇作家) ・1964年:ケン・シャムロック(格闘家) |
〔2月12日〕 ◆2月12日の記念日・行事 〔ペニシリン記念日〕 ・1941年、オックスフォード大学付属病院で世界ではじめて臨床実験に成功した日とされる。 ◆2月12日の出来事・事件 ・1603年:徳川家康が征夷大将軍に任じられ、江戸幕府を開く。 ・1970年:シャープ、液晶LSI使用の電卓「マイクロコンペット」発売。価格は10万円弱 ・1985年:グリコ・森永事件。「かい人21面相」が脅迫状つきの毒入りチョコをばらまく。 ◆2月12日生まれの有名人・著名人 ・1809年:チャールズ・ダーウィン(生物学者) ・1809年:リンカーン(米16代大統領) ・1938年:木村太郎(アナウンサー) ・1941年:植村直己(探検家) ・1959年:岡田奈々(女優) |
〔2月13日〕 ◆2月13日の記念日・行事 〔名字の日〕 ・ ◆2月13日の出来事・事件 ・1200年:鎌倉の寿福寺建立。臨済宗の祖である栄西が開山 ・1689年:王政復古と名誉革命、イギリスで権利宣言 ・1990年:気象協会がスギ花粉の飛散状況の予報を開始 ◆2月13日生まれの有名人・著名人 ・1943年:森本レオ(俳優) ・1949年:佐藤B作(俳優) ・1949年:南こうせつ(歌手) ・1955年:矢野顕子(歌手) ・1965年:南原清隆(タレント) ・1965年:ヒロミ(タレント) |
〔2月14日〕 ◆2月14日の記念日・行事 〔バレンタインデー〕 ・207年頃の2月14日、司教バレンチヌスが、時のローマ皇帝の迫害により殉教。ヨーロッパではこの日を「愛の日」とし花やケーキ、カードなどを贈る風習が生まれたという説が有力 ◆2月14日の出来事・事件 ・0940年:平将門が平貞盛・藤原秀郷らに討たれる。 ・1887年:郵便マーク、丁から〒に ・1920年:箱根駅伝初めて行われる。 ・1996年:将棋の羽生善治7冠制覇 ◆2月14日生まれの有名人・著名人 ・1840年:モネ(画家) ・1867年:豊田佐吉(実業家) ・1953年:海老名美どり(タレント) ・1969年:マルシア(タレント) ・1971年:酒井法子(女優) |
〔2月15日〕 ◆2月15日の記念日・行事 〔春一番名付けの日〕 ・立春から春分までの間で日本海で低気圧が発達し、初めて南よりの強風が吹き気温が上昇する現象を定義したものを「春一番」と呼ぶようになった日 ◆2月15日の出来事・事件 ・1105年:藤原清衡が奥州平泉に中尊寺を建立 ・1825年:幕府が無二念打払令(異国船の打ち払い令)を出す。 ・1872年:土地の永代売買が解禁 ・1939年:早稲田大学が女子学生の入学を許可 ◆2月15日生まれの有名人・著名人 ・1942年:近藤正臣(俳優) ・1954年:立川志の輔(落語家) ・1956年:浅田美代子(タレント) ・1967年:堀ちえみ(歌手) ・1968年:山崎邦正(タレント) |
〔2月16日〕 ◆2月16日の記念日・行事 〔天気図の日〕 ・ドイツの気象学者エルゲン・クニッピングの指導により日本初の天気図が作成された。 ◆2月16日の出来事・事件 ・1948年:義務教育漢字881文字が内閣より発表 ・1950年:電力制限が全面解除となる。 ・1970年:国鉄が再建10か年計画を運輸大臣に申請 ・1976年:ロッキード事件の国会での証人喚問を開始。この年「記憶にございません」が流行語になる。 ◆2月16日生まれの有名人・著名人 ・1931年:高倉健(俳優) ・1951年:多岐川裕美(女優) ・1959年:ジョン・マッケンロー(テニスプレイヤー) ・1975年:相川七瀬(歌手) ・1976年:オダギリジョー(俳優) |
〔2月17日〕 ◆2月17日の記念日・行事 〔天使の囁きの日〕 ・1978年に北海道雨竜郡幌加内町母子里で日本最低気温氷点下41.2度を記録した。(公式の日本最低気温は1902年1月25日に旭川市で記録された氷点下41.0度)。これをプラスイメージに変えようと、酷寒の朝に太陽に照らされたダイヤモンドダストがキラキラと輝く様を「天使の囁き」と命名。 ◆2月17日の出来事・事件 ・1925年:ツタンカーメンの墓を発掘 ・1933年:アメリカで「ニューズウィーク」の前身となる週刊誌「ニュース・ウィーク」が創刊 ・2002年:横浜ドリームランドが閉園 ◆2月17日生まれの有名人・著名人 ・1872年:島崎藤村(作家) ・1963年:マイケル・ジョーダン(バスケットボールプレイヤー) ・1965年:吹越満(俳優) ・1967年:奥居香(歌手) ・1968年:舞の海秀平(元力士・タレント) |
〔2月18日〕 ◆2月18日の記念日・行事 〔嫌煙運動の日〕 ・1978年のこの日「嫌煙権確立を目指す人々の会」が設立、本格的な嫌煙運動が始まった。 ◆2月18日の出来事・事件 ・1946年:愛媛県松山市で、プロ野球巨人軍が戦後初のキャンプ ・1950年:第1回札幌雪まつり開会 ・1968年:イギリスがヨーロッパとの1時間の時差を解消するため中部ヨーロッパ時間を採用 ◆2月18日生まれの有名人・著名人 ・1933年:オノ・ヨーコ(芸術家) ・1958年:松原千明(女優) ・1962年:マリアン(タレント) ・1979年:高島彩(アナウンサー) |
〔2月19日〕 ◆2月19日の記念日・行事 〔万国郵便連合加盟記念日〕 ・1874年に発足した郵便業務の発展を図ることを目的とした万国郵便連合に23番目の国として1877年に加盟 ◆2月19日の出来事・事件 ・1942年:ルーズベルト(アメリカ大統領)がアメリカに住む日系アメリカ人を強制収容所に転住させる。 ・1961年:医師会が医療費値上げを要求して厚生省と対立、全国一斉休診 ・1972年:浅間山荘を連合赤軍のメンバー5人が軽井沢の浅間山荘に人質をとって籠城 ◆2月19日生まれの有名人・著名人 ・1948年:財津和夫(歌手) ・1966年:薬丸裕英(タレント) ・1969年:かとうれいこ(女優) ・1974年:森且行(オートレースレーサー) ・1980年:こずえ鈴(タレント) ・1983年:中島美嘉(歌手) |
〔2月20日〕 ◆2月20日の記念日・行事 〔歌舞伎の日〕 ・1607年の今日、出雲阿国が江戸城で徳川家康や諸大名の前で初めて歌舞伎を披露した。 ◆2月20日の出来事・事件 ・1873年:石鉄県と神山県が合併して愛媛県が誕生 ・1875年:車税・酒税・たばこ税を新設、各府県の諸雑税を廃止 ・1928年:初の普通選挙法による総選挙 ・1992年:文部省が月1回の学校5日制を2学期から開始することを決定 ・1997年:橋本龍太郎首相が増税なき財政再建方針を表明 ◆2月20日生まれの有名人・著名人 ・1936年:長嶋茂雄(元野球監督) ・1943年:アントニオ猪木(元プロレスラー) ・1950年:志村けん(タレント) ・1958年:かとうかずこ(女優) ・1968年:石野陽子(歌手) ・1979年:森田剛(タレント) |
〔2月21日〕 ◆2月21日の記念日・行事 〔食糧管理法公布記念日〕 ・国民食料の確保と国民経済の安定を図るため1942年に食料管理法が公布された。 ◆2月21日の出来事・事件 ・1180年:平清盛の孫にあたる言仁親王が3歳で践祚して81代天皇(安徳天皇)に即位 ・1911年:夏目漱石が文学博士号授与を「自分には肩書きは必要ない」として辞退 ・1946年:警視庁が婦人警官の募集開始 ◆2月21日生まれの有名人・著名人 ・1944年:前田吟(俳優) ・1947年:井上順(タレント) ・1964年:ハイヒールモモコ(漫才師) ・1967年:伊藤つかさ(歌手) ・1978年:酒井美紀(女優) ・1981年:要潤(俳優) |
〔2月22日〕 ◆2月22日の記念日・行事 〔世界友情の日〕 ・ボーイ・スカウト、ガール・スカウト運動の創始者であるロバート・ベーデン-パウェル卿夫妻の誕生日2月22日を記念し制定 ◆2月22日の出来事・事件 ・0622年:聖徳太子没す。 ・1848年:パリで二月革命が勃発 ・1950年:牛乳が自由販売に ◆2月22日生まれの有名人・著名人 ・1732年:ジョージ・ワシントン(初代米大統領) ・1932年:谷啓(タレント) ・1948年:都はるみ(歌手) ・1968年:佐々木主浩(プロ野球選手) |
〔2月23日〕 ◆2月23日の記念日・行事 〔税理士記念日〕 ・1942年のこの日に税理代理士法が制定されたのを記念して制定 ◆2月23日の出来事・事件 1576年:織田信長が岐阜城から安土城へ移る。 1977年:宇宙開発事業団が技術試験衛星「きく2号」を打上げ。日本初の静止衛星 1981年:ヨハネ・パウロ2世、初来日 1997年:イギリスでクローン羊がはじめて誕生 ◆2月23日生まれの有名人・著名人 ・1943年:北大路欣也(俳優) ・1952年:中島みゆき(シンガーソングライター) ・1956年:野口五郎(歌手) ・1970年:相田翔子(タレント) ・1986年:亀梨和也 (タレント ジャニーズJr.,KAT-TUN) |
〔2月24日〕 ◆2月24日の記念日・行事 〔クロスカントリーの日〕 ・1977(昭和52)年、原野・森林等にコースを設定して走る競技・クロスカントリーの、統一ルールによる初めての大会がイギリスで開催された。 ◆2月24日の出来事・事件 ・1848年:二月革命でフランス王ルイ・フィリップが退位 ・1854年:ペリー一行が横浜で有線電信機を実験。日本初の電気通信 ・1906年:堺利彦らが日本社会党を結成 ・1933年:日本、国際連盟脱退 ・1989年:昭和天皇、大喪の礼 ◆2月24日生まれの有名人・著名人 ・1939年:佐久間良子(女優) ・1944年:草野仁(キャスター) ・1955年:アラン・プロスト(元F1ドライバー) ・1958年:飛鳥涼(歌手) ・1967年:コージー冨田 (タレント) |
〔2月25日〕 ◆2月25日の記念日・行事 〔箱根用水完成の日〕 ・ ◆2月25日の出来事・事件 ・1890年:日本麦酒醸造会社が、輸入ビールに対抗して「恵比寿ビール」を発売 ・1969年:夕刊フジ創刊。夕刊紙ブーム幕開け ・1978年:『未知との遭遇』が日本で公開。SF映画ブームの火附け役に ・1986年:フィリピンのコラソン・アキノ大統領が就任宣言 ◆2月25日生まれの有名人・著名人 ・1841年:ルノアール(画家) ・1927年:植木等(タレント) ・1943年:ジョージ・ハリスン (英:ミュージシャン ビートルズ[解散]/ギター) ・1962年:寺脇康文(俳優) ・1972年:有野晋哉(タレント) |
〔2月26日〕 ◆2月26日の記念日・行事 〔咸臨丸の日〕 ・1860(万延元)年、幕府が派遣した使節団が、咸臨丸による37日間の太平洋横断航海を終えてサンフランシスコに到着した。 ◆2月26日の出来事・事件 ・0823年:天台宗の総本山「延暦寺」建立 ・1609年:薩摩藩主・島津家久が琉球に出兵し首里城を攻略 ・1802年:江戸幕府医官・桂川甫周が徳川家斉に日本初の顕微鏡を紹介 ・1936年:2.26事件、皇道派将校によるクーデター ・1973年:ベトナム和平保障国際会議開催 ◆2月26日生まれの有名人・著名人 ・1911年:岡本太郎(芸術家) ・1956年:桑田佳祐(歌手) ・1967年:三浦知良(サッカー選手) ・1974年:ハウス加賀谷(タレント) |
〔2月27日〕 ◆2月27日の記念日・行事 〔新撰組の日〕 ・1862年のこの日、京都で「新撰組」の前身「壬生組」が結成された。 ◆2月27日の出来事・事件 ・1594年:豊臣秀吉が吉野の花見を開催 ・1949年:松山城放火により焼失 ・1955年:NHKテレビ、総選挙開票速報を初めて放映 ◆2月27日生まれの有名人・著名人 ・1942年:坂口征二(元プロレスラー) ・1956年:新沼謙治(歌手) ・1961年:徳永英明(歌手) ・1969年:富田靖子(女優) |
〔2月28日〕 ◆2月28日の記念日・行事 〔ビスケットの日〕 ・ビスケットの語源は、ラテン語で「2度焼かれたもの」の意味で、昭和55年に柴田方庵の史実と考えあわせて決められました。 ◆2月28日の出来事・事件 ・1633年:江戸幕府、最初の鎖国令 ・1638年:島原・原城が落城し天草の乱が終結 ・1880年:貿易金融の為の横浜正金銀行を設立。後の東京銀行 ・1972年:連合赤軍あさま山荘事件で、機動隊が山荘を破壊して隊員が突入し人質を救出 ・1983年:映画「寅さん」、ギネスブックに登録 ◆2月28日生まれの有名人・著名人 ・1926年:菅井きん(女優) ・1953年:村下孝蔵(歌手) ・1961年:田原俊彦(歌手) ・1978年:菊川玲(女優) |
〔2月29日〕 ◆2月29日の記念日・行事 〔閏日〕 ・真の1年を地球が太陽を回る時間とすると、365日X24時間では誤差がでるので、これを調整するために、設ける臨時の1日。通常4年に1度あるが、西暦で400年の倍数の年だけは、閏年とはしない。事実、2000年は閏年ではなかった。 ◆2月29日の出来事・事件 ◆2月29日生まれの有名人・著名人 ・ こんな日に生まれるなんていう不運な人はいないのかなあ?▽□∵▲! と思って調べたら結構いました。 ・1940年:原田芳雄(俳優) ・1948年:赤川次郎(作家) ・1952年:峰竜太(タレント) ・1968年:飯島直子(タレント) |