HOME 今日は何の日館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
今日は何の日今日の運勢今日の雑学誕生石・石言葉誕生花・花言葉
運勢暦年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史サイト情報  
1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
 

〔3月|今日は何の日〕


 〔3月(さんがつ)〕は、グレゴリオ暦での年に関する第3の月に当たり、日数が31日あります。

 日本の旧暦では3月を〔弥生(やよい)〕と呼びました。現在では、新暦の3月の別名として呼ばれることもあります。

 弥生という言葉の由来は、春となりいよいよ草木が生い茂る月の意味の言葉「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって「弥生」と書き、これを「やよひ」と発音するようになったとされます。

 弥生には、草木がいよいよ生い茂るという意味が込められ、異称として、花月や嘉月、花見月などをはじめとする、多くの呼称があります。


3月の異名
花月(かげつ) 嘉月(かげつ)
花見月 (はなみづき) 夢見月(ゆめみつき)
桜月(さくらづき) 暮春(ぼしゅん)
季春(きしゅん) 晩春(くれのはる)
建辰月(けんしんづき) 早花咲月(さはなさきつき)
蚕月(さんげつ) 宿月(しゅくげつ)
桃月(とうげつ) 春惜月(はるをしみつき)
晩春(ばんしゅん) 雛月(ひいなつき)

 現在の日本においては、3月は年度替わりの時期となっていて、企業の会計年度が終了したり、人事異動が発令されたりします。学年の修了時期であり別れの時となります。この月を通して、送別会や卒業式が行われます。起業や官公庁などでは引っ越しなど新年度を迎える準備作業が行われたり、卒業生たちには門出の準備が行われます。

 英語では3月のことを〔March〕と呼びます。〔March〕という言葉は、ローマ神話のマルス(Mars)の月を意味するMartiusに由来します。ユリウス暦より以前の古代ローマ暦においては、3月が年の最初の月となっていました。


★ 3月はどんな月 ★
〔3月の和名〕 ・弥生(やよい)
〔3月の誕生石〕 ・アクアマリン(藍玉)
・コーラル(珊瑚)
・ブラッドストーン
 (血玉、血玉髄)
〔3月の旬の味〕 ・菜の花・玉葱・甘エビ
・ズワイガニ
〔3月の風習・行事〕 ・雛祭り・春分・御水取り
・彼岸
 
★ 3月の重大出来事 ★
2011年3月11日 東日本大震災発生
東電福島原発事故発生
1970年3月31日 よど号ハイジャック事件発生

移動記念日・行事

〔雨水〕

〔彼岸の入り〕

 彼岸という言葉は、もともとはサンスクリット語の「パーラミター」の漢訳「到彼岸」に由来するとされています。「煩悩に満ちた現世である此岸(しがん)を離れて修行を積むことで、煩悩を脱して悟りの境地を開いた世界(彼の岸)に到達する」との意味合いです。

 日本では多くの人たちが仏教信者で、春と秋の2回にわたって「お彼岸」の日を迎え、寺院での彼岸会と呼ばれる法要や、先祖供養の墓参りをします。

 お彼岸にお墓参りをするという文化は、日本だけの独特の風習だとされます。

 ところで、お彼岸の期間は、春分の日を中日として前後3日間を合わせた7日間となります。春分の日が年によって、変わるので、彼岸の入りの日も年によって変わります。例えば、2020年の彼岸の日は次のようになります。

 ・彼岸入り………………3月17日
 ・中日(春分の日)……3月20日
 ・彼岸明け………………3月23日

 2008年・2009年・2012年・2013年は、3月17日が彼岸の入りでした。



3月の記念日・出来事
〔3月1日〕

◆3月1日の記念日・行事
〔労働組合法施行記念日〕
・1946年のこの日、労働者の地位向上をはかるために労働組合法が施行され、それを記念して設けられた。

◆3月1日の出来事・事件
・1911年:帝国劇場オープン
・1938年:東京市内のタクシーがメーター制を採用
・1946年:第1回日本美術展「日展」開催
・1959年:フジテレビが開局
・1966年:ソ連の「ビーナス3号」が金星に到着


◆3月1日生まれの有名人・著名人
・1892年:芥川龍之介(作家)
・1904年:グレン・ミラー(ミュージシャン)
・1943年:加藤茶(タレント)
・1970年:中山美穂(歌手)


〔3月2日〕

◆3月2日の記念日・行事
〔百手式〕
・山口県宇部市の松郷八幡宮の祭。むかし悪疫がはやった時、鬼と書いた的に矢を射込めば、悪疫が退散すると言うお告げがあったことに由来

◆3月2日の出来事・事件
・1840年:遠山左衛門尉景元(遠山の金さん)が江戸北町奉行に
・1886年:帝国大学令公布
・1943年:野球用語が全面日本語化
・1958年:イギリスフックス隊が史上初の南極大陸横断に成功


◆3月2日生まれの有名人・著名人
・1931年:ミハイル・ゴルバチョフ(ソ連政治家)
・1950年:カレン・カーペンター(歌手)
・1954年:吉沢京子(女優)
・1973年:島崎和歌子(タレント)
・1974年:中田大輔(トランポリン)


〔3月3日〕

◆3月3日の記念日・行事
〔ひな祭り〕
・3月3日の上巳の節句に、女児のいる家で雛人形や調度品を飾り、白酒、菱餅、あられなどを供えて祝う行事

◆3月3日の出来事・事件
・1603年:日本橋が開通
・1958年:富士重工が初の軽自動車・スバル360を発表
・1991年:湾岸戦争でイラクが停戦条件を全面受諾する。
・1999年:「だんご3兄弟」のCDが発売。爆発的なヒット
・2001年:スポーツ振興くじ(サッカーくじ)「toto」が全国発売開始


◆3月3日生まれの有名人・著名人
・1847年:グラハム・ベル(アメリカ電話発明家)
・1924年:村山富市(81代首相)
・1958年:栗田貫一(タレント)
・1953年:ジーコ(サッカー選手)
・1974年:小松千春(タレント)


〔3月4日〕

◆3月4日の記念日・行事
〔ミシンの日〕
・日本家庭用ミシン工業会が1990年にミシン発明200年記念として、「3」「4」の語呂合わせから制定

◆3月4日の出来事・事件
・1053年:宇治の平等院鳳凰堂完成
・1806年:江戸で文化の大火
・1861年:リンカーンが第16代大統領に就任
・1899年:著作権法公布
・1974年:高野連(日本高等学校野球連盟)が公式戦での金属バットの使用を許可


◆3月4日生まれの有名人・著名人
・1925年:ポール・モーリア(フランス指揮者)
・1946年:中条きよし(俳優)
・1951年:山本リンダ(歌手)
・1955年:佐野史郎(俳優)
・1963年:野島伸司(脚本家)


〔3月5日〕

◆3月5日の記念日・行事
〔サンゴの日〕
・1996年、世界自然保護基金(WWF)
が「3」と「5」を語呂合わせして制定


◆3月5日の出来事・事件
・1931年:日本初のスチュワーデスが誕生
・1946年:イギリスの首相・チャーチルが「鉄のカーテン」演説を行い、ソ連と共産圏の閉鎖性を非難
・1966年:イギリスボーイング707機が富士山付近に墜落、124人全員死亡
・1970年:核拡散防止条約が発効


◆3月5日生まれの有名人・著名人
・1947年:栗原はるみ(料理研究家)
・1957年:北条司(漫画家)
・1972年:菊間千乃(アナウンサー)
・1972年:熊川哲也(バレエダンサー)
・1980年:山田まりや(タレント)


〔3月6日〕

◆3月6日の記念日・行事
〔ジャンヌ・ダルクの日〕
・1429年、イギリスとの百年戦争で苦戦するフランス皇太子シャルル7世のもとに、神の命を受けたというジャンヌ・ダルクが現れた。

◆3月6日の出来事・事件
・1821年:ギリシャ独立運動が始まる。
・1868年:新撰組が甲州で官軍に敗れ、直後解散する。
・1946年:初のスポーツ新聞「日刊スポーツ」創刊
・1994年:新横浜ラーメン博物館が開館


◆3月6日生まれの有名人・著名人
・1475年:ミケランジェロ(イタリア彫刻家)
・1909年:大岡昇平(作家)
・1947年:宮本輝(作家)
・1955年:春風亭小朝(落語家)
・1962年:柳沢慎吾(タレント)


〔3月7日〕

◆3月7日の記念日・行事
〔消防記念日〕
・1948年のこの日に消防組織法が施行され、消防が警察から独立した。

◆3月7日の出来事・事件
・1778年:イギリスの探検家クックがハワイ島を発見
・1971年:国鉄が、「山手線」の読み方を「やまのてせん」に統一
・1980年:山口百恵が三浦友和との婚約と引退を発表
・1995年:円が急騰しニューヨーク市場で1ドル90円を割る。


◆3月7日生まれの有名人・著名人
・1875年:ラヴェル(作曲家)
・1957年:オール阪神(漫才師)
・1963年:広田玲央名(タレント)
・1973年:羽田恵理香(タレント)
・1982年:山川恵里佳(タレント)


〔3月8日〕

◆3月8日の記念日・行事
〔国際女性デー〕
・1904年のこの日、ニューヨークの女性労働者たちが女性参政権の運動を起こしたことを記念し、1910年の国際社会主義者会議でこの日を国際女性デーとすることが議決された。

◆3月8日の出来事・事件
・1917年:ロシア二月革命が勃発
・1947年:国際通貨基金(IMF)が業務開始
・1953年:大相撲、初の大阪場所開催、年4場所制に
・1974年:パリの新しい国際空港、シャルル・ドゴール空港が開港


◆3月8日生まれの有名人・著名人
・1922年:水木しげる(漫画家)
・1939年:高木ブー(タレント)
・1943年:はらたいら(漫画家)
・1964年:平松愛理(歌手)
・1970年:桜井和寿(ミュージシャン)


〔3月9日〕

◆3月9日の記念日・行事
〔記念切手記念日〕
・1894年、明治天皇のご成婚25周年の祝典が開かれ、初の記念切手が発行された。

◆3月9日の出来事・事件
・1847年:京都御所建春門前に公家の学問所を開設。学習院の起源
・1933年:フランクリン・ルーズヴェルト米大統領が特別議会で恐慌対策の「ニューディール政策」を発表
・1978年:フランスのバッグメーカー、ルイ・ヴィトンが日本で製品の販売を開始
・1987年:日本気象協会がスギ花粉情報を発表
・1991年:新宿の新東京都庁舎が完成、48階建243m


◆3月9日生まれの有名人・著名人
・1931年:篠田正浩(映画監督)
・1934年:ガガーリン(宇宙飛行士)
・1954年:カルロス・ゴーン(経営者)
・1962年:木梨憲武(タレント)
・1975年:エマニエル坊や(米タレント)


〔3月10日〕

◆3月10日の記念日・行事
〔東京都平和の日〕
・東京都ではこの日を都民が平和を考える日として制定。1945年、東京大空襲で8万人以上が死亡した。

◆3月10日の出来事・事件
・0710年:元明天皇が平城京へ遷都
・0866年:平安京の応天門が焼失
・1975年:山陽新幹線岡山―博多間開通
・1980年:都市銀行6行がオンライン提携スタート


◆3月10日生まれの有名人・著名人
・1928年:渥美清(俳優)
・1941年:徳光和夫(アナウンサー)
・1958年:シャロン・ストーン(アメリカ女優)
・1962年:松田聖子(歌手)


〔3月11日〕

◆3月11日の記念日・行事
〔土佐斎籠祭(いごもり)〕
・高知県土佐神社でこの日から3月13日まで行われる祭。夕方から神職が社殿にこもり物忌みにはいる。

◆3月11日の出来事・事件
・1160年:源頼朝が伊豆に流される。
・1869年:フランス人神父ダヴィットが中国でパンダ発見
・1960年:アメリカが人工惑星パイオニアの打上げに成功
・2011年:東日本大震災発生、2万名以上が犠牲に。東京電力福島原発で深刻な放射能事故発生。非難民多数


◆3月11日生まれの有名人・著名人
・1444年:ボッティチェリ(イタリア画家)
・1938年:梅宮辰夫(俳優)
・1965年:中井美穂(タレント)
・1968年:大沢たかお(俳優)


〔3月12日〕

◆3月12日の記念日・行事
〔二月堂お水取り〕
・奈良東大寺で、若狭井の水を汲んで二月堂に供える神事。春の訪れを告げる行事。

◆3月12日の出来事・事件
・1876年:官庁で日曜を休日、土曜を半休制に
・1917年:ロシア2月革命
・1974年:元日本兵小野田少尉、30年ぶり帰国


◆3月12日生まれの有名人・著名人
・1946年:ライザ・ミネリ(アメリカ女優)
・1925年:江崎玲於奈(物理学者)
・1955年:池波志乃(女優)
・1960年:銀色夏生(作詞家)
・1971年:ユースケ・サンタマリア(タレント)


〔3月13日〕

◆3月13日の記念日・行事
〔サンドイッチデー〕
・2つの「3」が「1」を挟んでいることから語呂合わせして制定された日

◆3月13日の出来事・事件
・1781年:イギリスのハーシェルが天王星を発見
・1863年:近藤勇らが新撰組を結成
・1868年:西郷隆盛と勝海舟が江戸城の無血開城の話し合い
・1933年:横浜の消防庁に初の救急車配置


◆3月13日生まれの有名人・著名人
・1883年:高村光太郎(彫刻家・詩人)
・1945年:吉永小百合(女優)
・1956年:佐野元春(歌手)
・1966年:今田耕司(タレント)
・1974年:戸田菜穂(女優)


〔3月14日〕

◆3月14日の記念日・行事
〔ホワイトデー〕
・2月14日のバレンタインデーに女性からチョコレートを贈られた男性が、返礼の意味を込めてプレゼントをする日

◆3月14日の出来事・事件
・1701年:江戸城中松の廊下で浅野内匠頭が吉良上野介に刃傷。即日切腹
・1953年:吉田茂首相の「バカヤロー」発言が発端となり衆議院解散
・1970年:ケンタッキーフライドチキンが日本初上陸
・1992年:東京~新大阪間を2時間30分で結ぶ東海道新幹線「のぞみ」が運行開始


◆3月14日生まれの有名人・著名人
・1879年:アルバート・アインシュタイン(理論物理学者)
・1917年:芦田伸介(俳優)
・1924年:赤木春恵(女優)
・1932年:大沢啓二(野球解説者)
・1948年:五木ひろし(歌手)
・1969年:山口智充(お笑い芸人)


〔3月15日〕

◆3月15日の記念日・行事
〔靴の日〕
・1870年、佐倉藩主西村勝三が東京・築地入舟町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設したことを記念して1932年に日本靴連盟が制定

◆3月15日の出来事・事件
・1947年:東京都が35区を22区に整理統合。麹町・牛込・深川などの区名が消える。
・1961年:三島由紀夫の小説「宴のあと」のモデルとなった有田八郎がプライバシーの侵害として告訴
・1972年:山陽新幹線、新大阪~岡山間で開通
・1990年:ソ連が憲法改正、ゴルバチョフ書記長が初代大統領に就任


◆3月15日生まれの有名人・著名人
・1933年:針すなお(漫画家)
・1963年:肥後克広(お笑い芸人)
・1968年:カヒミ・カリィ(歌手)
・1969年:武豊(騎手)
・1971年:純名りさ(女優)


〔3月16日〕

◆3月16日の記念日・行事
〔国立公園指定記念日〕
・1934年のこの日、内務省が瀬戸内海・雲仙・霧島の3か所を国立公園に指定し、日本初の国立公園が誕生した。

◆3月16日の出来事・事件
・1925年:東京電力株式会社、設立
・1966年:アメリカの人工衛星「ジェミニ8号」が初の宇宙ドッキングに成功
・1986年:スイス、国民投票で国連加盟を問い否決(その後2002年3月に加盟)
・1994年:アメリカ女子フィギュアスケートのハーディング選手がケリガン選手襲撃事件で司法取引に応じる。


◆3月16日生まれの有名人・著名人
・1950年:白鳥英美子(歌手)
・1965年:鳥越マリ(女優)
・1967年:小比類巻かほる(歌手)
・1977年:柏原崇(俳優)
・1981年:矢沢心(タレント)


〔3月17日〕

◆3月17日の記念日・行事
〔セント・パトリックデー〕
・アイルランドの守護聖人、セント・パトリックの祝日。国花、三つ葉のクローバーがシンボルとされ、シンボルカラーの緑色のものを身につけていると幸せになれると言われている。

◆3月17日の出来事・事件
・1953年:麻薬取締法、公布
・1959年:マンガ週刊誌「少年サンデー」「少年マガジン」創刊
・1979年:ウィーン世界フィギュアスケート選手権で渡部絵美が3位に入賞
・1988年:日本初の全天候型ドーム・東京ドームが完成
・1990年:横綱千代の富士が通算1000勝を達成


◆3月17日生まれの有名人・著名人
・1942年:山本陽子(女優)
・1943年:松尾嘉代(女優)
・1946年:マギー司郎(マジシャン)
・1963年:甲本ヒロト(歌手)
・1977年:伊崎充則(俳優)


〔3月18日〕

◆3月18日の記念日・行事
〔精霊の日〕
・柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の忌日がこの日であると伝えられていることから生まれた日

◆3月18日の出来事・事件
・1946年:警視庁が婦人警官を採用
・1953年:鳩山一郎らが民主自由党から分かれて自由党を結成
・1964年:早川電機(現シャープ)とソニーが初の電卓を開発。1台50万円
・1965年:愛知県犬山市に「博物館明治村」が開村
・1989年:パリフィギュアスケート選手権で伊藤みどりが日本選手初の優勝


◆3月18日生まれの有名人・著名人
・1944年:横山やすし(漫才師)
・1950年:奥田瑛二(俳優)
・1959年:リュック・ベッソン(映画監督)
・1962年:豊川悦司(俳優)
・1963年:ヴァネッサ・ウィリアムズ(歌手)


〔3月19日〕

◆3月19日の記念日・行事
〔アカデミー賞設立記念日〕
・1927年のこの日、アメリカで映画芸術科学アカデミー(AMPAS)が設立された。

◆3月19日の出来事・事件
・1839年:フランスのルイ・マンデ・ダゲールが写真機を発明
・1949年:都内を遊覧する定期観光バス「はとバス」の運行を開始
・1969年:ニチボーと日本レイヨンが合併してユニチカ発足
・1991年:成田空港駅開業、JR東日本「成田エクスプレス」が開通


◆3月19日生まれの有名人・著名人
・1955年:ブルース・ウィリス(俳優)
・1957年:尾崎亜美(歌手)
・1961年:いとうせいこう(作家)
・1972年:稲森いずみ(女優)
・1977年:岡田義徳(俳優)


〔3月20日〕

◆3月20日の記念日・行事
〔上野動物園開園記念日〕
・1882年のこの日、日本初の近代動物園として上野公園内に上野動物園が開園した。

◆3月20日の出来事・事件
・1924年:谷崎潤一郎が「痴人の愛」を発表
・1951年:日本生活協同組合連合会、創立
・1951年:日本コロムビアが日本初の長時間レコード「LPレコード」を発売
・1995年:東京都内の営団地下鉄、電車内で猛毒サリンが撒かれる[地下鉄サリン事件]


◆3月20日生まれの有名人・著名人
・1937年:雪村いづみ(歌手)
・1942年:上岡龍太郎(タレント)
・1955年:竹内まりや(歌手)
・1956年:竹中直人(俳優)
・1979年:阿部慎之助(プロ野球選手)


〔3月21日〕

◆3月21日の記念日・行事
〔ランドセルの日〕
・3+2+1が小学校の修業年数の6になることから、ランドセル加工業者が制定

◆3月21日の出来事・事件
・0835年:真言宗の開祖・空海没
・1951年:日本初の色彩劇映画「カルメン故郷に帰る」封切
・1972年:奈良・高松塚古墳で極彩色壁画発見


◆3月21日生まれの有名人・著名人
・1685年:バッハ(作曲家)
・1951年:岩城滉一(俳優)
・1958年:田崎真也(ソムリエ)
・1960年:アイルトン・セナ(レーサー)


〔3月22日〕

◆3月22日の記念日・行事
〔放送記念日〕
・1925年3月22日、実験局として開局していたNHKが、日本初のラジオ仮放送を行った。

◆3月22日の出来事・事件
・1870年:人力車に営業許可出る。
・1953年:鳩山一郎、自由党結成
・1985年:初のエイズ患者確認を厚生省発表


◆3月22日生まれの有名人・著名人
・1887年:中山晋平(作曲家)
・1914年:丸山真男(評論家)
・1934年:大橋巨泉(タレント)
・1969年:有働由美子(アナウンサー)


〔3月23日〕

◆3月23日の記念日・行事
〔世界気象デー〕
・1951年、世界気象機関(WMO)条約が発効された。WMOは、世界的な気象協同観測や気象資料などの交換組織。発足10周年を記念して「世界気象デー」と制定

◆3月23日の出来事・事件
・1890年:米国総領事ハリスの小間使い・唐人お吉、川に身投げし絶命
・1953年:中国帰還第一船、舞鶴港着
・1987年:ファミコン発売以来約3年半で1000万台突破


◆3月23日生まれの有名人・著名人
・1883年:北大路魯山人(陶芸家)
・1910年:黒澤明(映画監督)
・1920年:川上哲治(巨人軍監督)
・1971年:天山広吉(プロレスラー)


〔3月24日〕

◆3月24日の記念日・行事
〔マネキン記念日〕
・上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを登場させた。

◆3月24日の出来事・事件
・1185年:壇の浦の合戦。平家滅亡
・1958年:エルビス・プレスリー、徴兵で軍隊に入る。
・1983年:中国自動車道全線開通


◆3月24日生まれの有名人・著名人
・1956年:島田紳助(タレント)
・1970年:天野ひろゆき(タレント)
・1970年:原田泰造(タレント)
・1978年:持田香織(歌手)


〔3月25日〕

◆3月25日の記念日・行事
〔電気記念日〕
・1878年、中央電信局の開局を祝い、工部大学校のホールに50個のアーク灯が灯された。これを記念し、日本電気協会が1927年に<電気記念日>を制定した。

◆3月25日の出来事・事件
・1957年:欧州経済共同市場条約調印
・1973年:江戸川競艇閉幕、都営ギャンブル完全廃止
・1985年:オレンジカード発売開始


◆3月25日生まれの有名人・著名人
・1872年:樋口一葉(作家)
・1947年:エルトン・ジョン(歌手)
・1951年:ジャンボ鶴田(プロレスラー)
・1959年:嘉門達夫(タレント)


〔3月26日〕

◆3月26日の記念日・行事
〔楽聖忌〕
・多くの交響曲を作曲し、「楽聖」と呼ばれていたドイツの作曲家ベートーベンの命日

◆3月26日の出来事・事件
・1205年:新古今和歌集」が完成
・1890年:ヘレンケラー、発声訓練を始める。
・1939年:藤原歌劇団が「カルメン」を歌舞伎座で初演
・1978年:開港直前の成田空港に過激派が乱入


◆3月26日生まれの有名人・著名人
・1917年:柴田錬三郎(作家)
・1944年:ダイアナ・ロス(歌手)
・1948年:いしだあゆみ(女優)
・1974年:後藤久美子(女優)


〔3月27日〕

◆3月27日の記念日・行事
〔仏壇の日〕
・天武天皇が685年、日本書紀のこの日の詔に、諸国の家ごとに仏舎を作り、仏像、経典を置いて、礼拝供養を勧めたことにちなんで全日本宗教用具協同組合が制定した。

◆3月27日の出来事・事件
・1689年:松尾芭蕉が「奥の細道」へ旅立つ。
・1939年:NHKが有線によるテレビ実験放送を公開
・1968年:人間衛星第1号のソ連宇宙飛行士ガガーリンが訓練中に墜死
・1992年:大手私鉄がストライキ実施、ラッシュ時にかかるストライキ突入は11年ぶり


◆3月27日生まれの有名人・著名人
・1845年:レントゲン(ドイツX線発見者)
・1923年:遠藤周作(作家)
・1945年:宮本信子(女優)
・1970年:マライア・キャリー(歌手)


〔3月28日〕

◆3月28日の記念日・行事
〔鑑三忌〕
・明治・大正時代のキリスト教指導者で評論家の内村鑑三の命日

◆3月28日の出来事・事件
・1869年:明治天皇が京都から東京へ、東京が日本の首都になる。
・1876年:廃刀令発布
・1903年:日本初のビアガーデンが東京隅田川の吾妻橋にオープン
・1979年:アメリカスリーマイル島で原発放射能漏れ事故


◆3月28日生まれの有名人・著名人
・1924年:邱永漢(作家)
・1936年:藤巻潤(俳優)
・1949年:伊武雅刀(俳優)
・1969年:的場浩司(俳優)
・1975年:神田うの(タレント)


〔3月29日〕

◆3月29日の記念日・行事
〔八百屋お七の日〕
・1683年のこの日、八百屋お七が鈴ヶ森刑場で火あぶりに処せられた。

◆3月29日の出来事・事件
・1602年:オランダが東インド会社を設立
・1957年:南極越冬隊南極大陸に初上陸
・1973年:アメリカ大統領がベトナム戦争終結宣言
・1982年:世界タイトル戦の薬物使用容疑で、協栄ジム会長がプロボクシング界から永久追放


◆3月29日生まれの有名人・著名人
・1926年:中村正也(写真家)
・1956年:江口寿史(漫画家)
・1958年:ミッシェル・ファイファー(女優)
・1982年:滝沢秀明(タレント)


〔3月30日〕

◆3月30日の記念日・行事
〔国立競技場落成記念日〕
・1958年のこの日、国立霞ヶ関陸上競技場の落成式が行われた。東京オリンピック開会式場にもなった。

◆3月30日の出来事・事件
・1889年:パリのエッフェル塔が完成
・1922年:未成年者の飲酒禁止法公布
・1968年:人気マンガ「巨人の星」がテレビ放映を開始
・1981年:レーガン大統領が狙撃される事件がおこる。


◆3月30日生まれの有名人・著名人
・1853年:ゴッホ(画家)
・1926年:中条静夫(俳優)
・1938年:島倉千代子(歌手)
・1945年:エリック・クラプトン(歌手)
・1966年:RIKACO(タレント)


〔3月31日〕

◆3月31日の記念日・行事
〔教育基本法・学校教育法公布の日〕
・1947年のこの日、教育基本法・学校教育法が公布され、6・3・3・4制となった。

◆3月31日の出来事・事件
・1920年:山田耕筰、近衛秀麿らが日本作曲家協会を設立
・1938年:東京駅構内の人力車が営業廃止に
・1970年:よど号がハイジャックされる。
・1981年:ピンクレディが最終公演


◆3月31日生まれの有名人・著名人
・1932年:大島渚(映画監督)
・1936年:毒蝮三太夫(タレント)
・1950年:舘ひろし(俳優)
・1968年:小川直也(格闘家)
・1977年:上原さくら(タレント)



ページのトップへ戻る

世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

アマゾン商品
ヤマコー 四季彩布 てぬぐい ひな祭り 87548
ジャンヌ・ダルク―歴史を生き続ける「聖女」 (岩波新書)
ジャンヌ・ダルク―フランスを救ったオルレアンの乙女 (学習漫画 世界の伝記)
【ショップオリジナル 名入れ立札 BU-5 S付き】雛人形 ひな人形 コンパクト ミニ 陶器 【睦み雛 ボンボリ付】
うたの☆プリンスさまっ♪ ホワイトデーCDセット 「もうちょっとこのままで」 来栖 翔 (CV.下野 紘) アニメイトポイント景品

ページのトップへ戻る