HOME 今日は何の日館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
今日は何の日今日の運勢今日の雑学誕生石・石言葉誕生花・花言葉
運勢暦年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史サイト情報  
1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
 

〔12月|今日は何の日〕


 〔12月(じゅうにがつ)〕は、グレゴリオ暦での年に関する第12の月に当たり、日数が31日あります。

 日本の旧暦では12月を〔師走(しわす)〕と呼びました。現在では、新暦の12月の別名として呼ばれることもあります。

 〔師走〕という言葉は、師である僧侶が仏事が多忙となり走り回る様に由来するとされます。語源的には次のような別の説もあります。

 ・年果てる:これが訛って〔しわす〕に変化したとの説
 ・し果つ :これが訛って〔しわす〕に変化したとの説

 師走には、異称として、極月や春待月などをはじめとする、多くの呼称があります。


12月の異名
黄冬(おうとう) 弟月(おとづき)
親子月(おやこづき) 限月(かぎりのつき)
暮来月(くれこづき) 建丑月(けんちゅうげつ)
極月(ごくげつ) 師走(しわす)
春待月(はるまちつき) 晩冬(ばんとう)
氷月(ひょうげつ) 暮歳(ぼさい)
臘月(ろうげつ)

 英語では10月のことを〔December〕と呼びます。〔December〕という言葉は、ラテン語で〔第10番目〕を意味する〔decem〕に由来しています。

 12月なのに第10番目の月という言葉になっていて矛盾しています。古代には、年は3月に始まり2月で終わるとされていたのですが、紀元前53年に、年を1月に始まり12月で終わるというように変更したのに、名称の方を変更しなかったためです。


★ 12月はどんな月 ★
〔12月の和名〕 ・師走(しわす)
〔12月の誕生石〕 ・ターコイズ(トルコ石)
・ラピスラズリ
 (瑠璃、青金石)
・ブルートパーズ
・ジルコニア
・タンザナイト(灰簾石)
〔12月の旬の味〕 ・キノコ・白菜
・カジカ・メヌケ
〔12月の風習・行事〕 ・煤払い・歳暮・冬至
・クリスマス
・歳の市・除夜の鐘
 
★ 12月の重大出来事 ★
0603年12月5日 聖徳太子が冠位十二階の制度制定
1968年12月21日 アメリカ初の有人宇宙船アポロ8号打上げ


12月の記念日・出来事
〔12月1日〕

◆12月1日の記念日・行事
〔映画の日〕
・映画産業団体連合会が1956(昭和31)年に制定。1896(明治29)年11月25日、神戸で日本で初めての映画の一般公開が開始された。この会期中のきりの良い日を記念日とした。

◆12月1日の出来事・事件
・1873年:郵便はがきを初めて発行。2つ折で1枚5厘
・1912年:警視庁が初めて警察犬を採用
・1949年:初のお年玉年賀はがきを発売
・1968年:熊本市内で日本初のスクランブル交叉点実施
・1972年:交通安全標語で「せまい日本そんなに急いでどこへ行く」が最優秀に


◆12月1日生まれの有名人・著名人
・1933年:藤子・F・不二雄(漫画家)
・1940年:松島みのり(声優)
・1947年:根津甚八(俳優)
・1973年:長谷川理恵(女優)
・2001年:敬宮愛子内親王(皇族)


〔12月2日〕

◆12月2日の記念日・行事
〔日本人宇宙飛行記念日〕
・1990(平成2)年、TBSの秋山豊寛記者(当時)を載せたソ連のソユーズTM11号が打ち上げられ、日本人初の宇宙飛行に成功した。

◆12月2日の出来事・事件
・1804年:ナポレオンの戴冠式がノートルダム寺院で行われ皇帝に即位
・1960年:日活の映画俳優・石原裕次郎と北原三枝が結婚
・1975年:ラオスで王政を廃止し民主共和国宣言
・1998年:「古都奈良の文化財」の世界遺産登録が決定


◆12月2日生まれの有名人・著名人
・1946年:ジャンニ・ヴェルサーチ(服飾デザイナー)
・1948年:夏木ゆたか(タレント)
・1962年:けらえいこ(漫画家)
・1971年:松嶋尚美(お笑いタレント)
・2114年:ドラミ(漫画キャラクター)


〔12月3日〕

◆12月3日の記念日・行事
〔奇術の日〕
・奇術の見せ場で使われる掛け声の「ワン・ツー・スリー」にちなんで日本奇術協会が1990年に制定

◆12月3日の出来事・事件
・1945年:日本工業規格(JIS)スタート
・1959年:東京都で個人タクシー認可
・1994年:ソニーが家庭用ゲーム機「プレイステーション」を発売


◆12月3日生まれの有名人・著名人
・1879年:永井荷風(小説家)
・1930年:ジャン・リュック・ゴダール(映画監督)
・1940年:篠山紀信(写真家)
・1972年:高岡早紀(女優)


〔12月4日〕

◆12月4日の記念日・行事
〔E.T.の日〕
・1982年、映画「E.T.」が日本で公開されたことに由来。E.T.とは"Extra-Terrestrial"(地球外生物)の略

◆12月4日の出来事・事件
・1722年:徳川吉宗、小石川養生所を開設
・1890年:ジフテリアおよび破傷風の血清による予防注射の実験に成功
・1945年:女子大の設置・大学の男女共学制など女子教育刷新要綱を閣議決定


◆12月4日生まれの有名人・著名人
・1866年:カンディンスキー(画家)
・1963年:セルゲイ・ブブカ(陸上選手)
・1966年:永井真理子(歌手)
・1969年:浅香唯(タレント)


〔12月5日〕

◆12月5日の記念日・行事
〔バミューダトライアングルの日〕
・1945年、フロリダ・バミューダ・プエルトリコの3点を結ぶ大西洋の海域で、アメリカ軍機が突然消息を絶ち、その救援機も同じく行方不明となったため、この海域は、魔の三角海域と呼ばれるようになった。

◆12月5日の出来事・事件
・0603年:聖徳太子が冠位十二階の制度を制定
・1866年:徳川慶喜が江戸幕府15代将軍に就任
・1965年:米空母、日本近海で水爆を搭載した攻撃機を落とす。
・1976年:第34回総選挙で自民党敗北


◆12月5日生まれの有名人・著名人
・1901年:ウォルト・ディズニー(映画製作者)
・1953年:小林幸子(歌手)
・1955年:川中美幸(歌手)
・1976年:観月ありさ(タレント)


〔12月6日〕

◆12月6日の記念日・行事
〔姉の日〕
・姉妹型・兄弟型研究の第一人者、畑田国男氏が提唱した日。この日が祝日の聖ニコラウスにまつわる三姉妹伝説が由来となっている。

◆12月6日の出来事・事件
・0694年:持統天皇が飛鳥浄御原宮から藤原京に遷都
・1877年:エジソンが録音装置の最初の試作機を完成
・1957年:日ソ通商条約」調印
・1992年:成田空港第二ターミナルが開業


◆12月6日生まれの有名人・著名人
・1933年:宍戸錠(俳優)
・1940年:露木茂(アナウンサー)
・1950年:久石譲(作曲家)
・1980年:保田圭(歌手)


〔12月7日〕

◆12月7日の記念日・行事
〔神戸開港記念日〕
・1867年神戸港が外国船の停泊地として開港した記念に神戸市が制定

◆12月7日の出来事・事件
・1886年:横浜で日本初のクリスマスツリーが飾られる。
・1901年:日本初のラグビー国際試合
・1944年:東海地方で大地震と大津波
・1958年:東京タワーの公開開始


◆12月7日生まれの有名人・著名人
・1878年:与謝野晶子(歌人)
・1954年:古館伊知郎(アナウンサー)
・1966年:伊藤かずえ(女優)
・1974年:いしだ壱成(タレント)


〔12月8日〕

◆12月8日の記念日・行事
〔太平洋戦争開戦記念日〕
・1941年、日本海軍がアメリカの太平洋艦隊の根拠地・ハワイの真珠湾を奇襲攻撃し、太平洋戦争勃発

◆12月8日の出来事・事件
・1870年:横浜で日本初の日刊新聞「横浜毎日新聞」創刊
・1963年:力道山が赤坂のキャバレーで刺される。
・1980年:ジョン・レノンが狂信的ファンに射殺される。
・1995年:高速増殖炉「もんじゅ」のナトリウム漏れ事故


◆12月8日生まれの有名人・著名人
・1864年:津田梅子(教育者)
・1967年:大竹一樹(漫才師)
・1970年:和久井映見(女優)
・1973年:稲垣吾郎(タレント)


〔12月9日〕

◆12月9日の記念日・行事
〔障害者の日〕
・1975年国連が「障害者の権利宣言」採択にちなんで1981年制定。障害者の社会参加を促す記念日となった。

◆12月9日の出来事・事件
・1916年:夏目漱石が49歳で逝去
・1935年:12.9運動。北京の学生が抗日デモ
・1974年:田中角榮内閣が総辞職


◆12月9日生まれの有名人・著名人
・1953年:落合博満(元野球選手)
・1963年:雅子皇太子妃(皇族)
・1978年:ISSA(歌手)
・1979年:上村愛子(モーグル選手)


〔12月10日〕

◆12月10日の記念日・行事
〔世界人権デー〕
・世界人権宣言に基づき、1948年のこの日、パリで行われた第3回国連総会で採択された。

◆12月10日の出来事・事件
・1901年:田中正造、天皇に足尾鉱毒事件を直訴
・1935年:職業野球団、タイガース
・1957年:天城山心中
・1968年:3億円強奪事件
・1969年:DDTの製造中止


◆12月10日生まれの有名人・著名人
・1948年:桂文珍(落語家)
・1967年:有森也実(女優)


〔12月11日〕

◆12月11日の記念日・行事
〔百円玉記念日〕
・1957(昭和32)年、百円硬貨が発行された。それまでは板垣退助の肖像の紙幣を用いていた。

◆12月11日の出来事・事件
・1913年:京都法政大学が立命館大学に改称
・1946年:国連総会で、国連国際児童緊急基金(ユニセフの前身)設立を採択
・1967年:佐藤榮作首相が「核を製造せず、持たない。持ち込みも許さない」と「非核三原則」を表明
・198年:黒澤明監督がアカデミー特別賞を授賞


◆12月11日生まれの有名人・著名人
・1943年:加賀まりこ(女優)
・1948年:谷村新司(歌手)
・1952年:秋本治(漫画家)
・1956年:原由子(ミュージシャン)
・1967年:保坂尚輝(俳優)


〔12月12日〕

◆12月12日の記念日・行事
〔漢字の日〕
・日本漢字能力検定協会(漢検)が1995(平成7)年に制定。「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合せ

◆12月12日の出来事・事件
・1862年:高杉晋作らが、品川に建設中のイギリス公使館を焼打ち
・1956年:日本の国連加盟が安保理の全会一致で決定
・1963年:ケニアがイギリスから独立
・1979年:国鉄宮崎実験線でリニアモーターカーが504km/hを達成。初めて500km/hを超える。


◆12月12日生まれの有名人・著名人
・1863年:ムンク(画家)
・1944年:舟木一夫(歌手)
・1960年:西村雅彦(俳優)
・1976年:瀬戸朝香(女優)
・1982年:加藤あい(女優)


〔12月13日〕

◆12月13日の記念日・行事
〔双子の日〕
・1874(明治7)年、「双子の場合は、先に産まれた方を兄・姉とする」という太政官布告が出された。それまでは、後に産まれた子を兄・姉とする地方もあった。

◆12月13日の出来事・事件
・1659年:隅田川に初めての橋・両国橋が架かる。
・1903年:アメリカでアイスクリームのコーンが発明される。
・1961年:アメリカでミュージカル映画「ウェストサイド物語」が公開
・1985年:ボクシングWBCジュニアバンタム級の渡辺二郎が韓国で尹石煥にKO勝ち。日本人の海外での初防衛


◆12月13日生まれの有名人・著名人
・1958年:樋口可南子(女優)
・1967年:織田裕二(俳優)
・1967年:青島俊作(ドラマ登場人物「踊る大走査線」)
・1980年:妻夫木聡(俳優)


〔12月14日〕

◆12月14日の記念日・行事
〔四十七士討ち入りの日、忠臣蔵の日〕
・1702(元禄15)年、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げた。

◆12月14日の出来事・事件
・1891年:「中学校令」改正。中学校以上での男女教育を分離
・1939年:アメリカ・アトランタで映画「風と共に去りぬ」が封切り
・1973年:オイルショックの為、民放5社が深夜放送の自粛を決定
・2003年:アメリカ軍がイラクのサダム・フセイン元大統領の身柄を確保


◆12月14日生まれの有名人・著名人
・1503年:ノストラダムス(医師・占星術師)
・1925年:桂木虎次郎(漫画キャラクター)
・1948年:錦野旦(にしきのあきら)(スター)
・1955年:世良公則(歌手)
・1979年:中野美奈子(アナウンサー)


〔12月15日〕

◆12月15日の記念日・行事
〔観光バス記念日〕
・1925(大正14)年、東京で遊覧乗合自動車(観光バス)が登場した。皇居前~銀座~上野のコースを走った。

◆12月15日の出来事・事件
・1931年:中島飛行機設立
・1945年:上野地下道の浮浪者25 00人一斉収容
・1963年:プロレスラー力道山、暴漢に刺され、死亡(39歳)
・1965年:米宇宙船、ランデブーに成功
・1969年:衆院選で初の政見放送


◆12月15日生まれの有名人・著名人
・1978年:大賀勇気(タレント)
・1976年:井出薫(タレント)
・1975年:神崎恵(タレント)
・1964年:高橋克典(タレント)
・1957年:山村レイコ(エッセイスト・ライター)
・1947年:立松和平(作家)
・1940年:細川俊之(俳優)
・1931年:谷川俊太郎(詩人)
・1913年:伊東正義(政治家)
・1832年:A.エッフェル(エッフェル塔設計者)


〔12月16日〕

◆12月16日の記念日・行事
〔電話の日、電話創業の日〕
・1890(明治23)年、東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が開始した。

◆12月16日の出来事・事件
・1773年:ボストン茶会事件。東インド会社に植民地への茶輸出の独占権を与える「茶法」に怒ったボストン市民が輸入された茶を港内に投げ捨てる。
・1929年:東京駅八重洲口が開業
・1957年:東京湾岸の夢の島でごみ埋立てを開始
・1987年:16年ぶりの韓国大統領直接選挙でノ・テウ(盧泰愚)が当選


◆12月16日生まれの有名人・著名人
・1917年:アーサー・C.クラーク(SF作家)
・1949年:森田健作(俳優)
・1951年:山下真司(俳優)
・1976年:辺見えみり(タレント)
・1979年:吉田健一(津軽三味線奏者)


〔12月17日〕

◆12月17日の記念日・行事
〔飛行機の日〕
・1903年、アメリカでウィルバーとオーヴィルのライト兄弟が動力飛行機の初飛行に成功した。

◆12月17日の出来事・事件
・1892年:マリインスキー劇場でバレエ『くるみ割り人形』の初演
・1945年:「衆議院議員選挙法」改正公布。婦人参政権・大選挙区制などを規定
・1950年:横浜・保土ヶ谷公園に日本初のサッカー場が完成
・1957年:上野動物園内に日本初のモノレールが開業


◆12月17日生まれの有名人・著名人
・1957年:夏目雅子(女優)
・1958年:假屋崎省吾(華道家)
・1965年:池山隆寛(元野球選手)
・1972年:佐々木恭子(アナウンサー)


〔12月18日〕

◆12月18日の記念日・行事
〔国連加盟承認の日〕
・1956年、日本の国際連合加盟案が全会一致で可決され、国連加盟が承認された。

◆12月18日の出来事・事件
・1874年:東京の京橋~銀座~芝金杉橋の街路の両側に85基のガス燈が点火
・1898年:上野公園の西郷隆盛像が完成し除幕式
・1914年:東京中央停車場で開業式実施。20日から営業開始
・1950年:NATO理事会が北大西洋軍(NATO軍)の創設を決定


◆12月18日生まれの有名人・著名人
・1947年:スティーヴン・スピルバーグ(映画監督)
・1947年:布施明(歌手)
・1963年:ブラッド・ピット(俳優)
・1966年:江角マキコ(女優)


〔12月19日〕

◆12月19日の記念日・行事
〔日本初飛行の日〕
・ライト兄弟から遅れること7年と2日後の1910(明治43)年12月19日、日本最初の飛行訓練が開始されました。場所は東京・代々木錬兵場、パイロットは徳川好敏工兵大尉でした。

◆12月19日の出来事・事件
・1906年:尋常小学校を6年とする。
・1961年:公衆浴場が大人19円、小人8円に値上げ
・1971年:10カ国蔵相会議において1ドル=308 円に変わる。
・1984年:イギリスと中国、香港返還合意文書に調印
・1751年:名奉行・大岡越前75歳で没
・1910年:わが国初の飛行実験成功
・1984年:英・中、香港返還合意書に調印
・1751年:「これにて一件落着」の名奉行・大岡忠相没


◆12月19日生まれの有名人・著名人
・1836年:富岡鉄斎(画家)
・1894年:吉田五十八(建築家・明治座を設計)
・1894年:加藤顕清(彫刻家)
・1902年:ブレジネフ(ソ・政治家)
・1910年:ジャン・ジュネ(フランス小説家)
・1935年:一峰大二(漫画家)
・1951年:岡本麗(女優)
・1963年:ジェニファー・ビールス(女優)
・1973年:反町隆史(俳優)
・1984年:大村彩子(タレント)


〔12月20日〕

◆12月20日の記念日・行事
〔デパート開業の日〕
・1904年、東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称。日本初のデパート式の営業を開始

◆12月20日の出来事・事件
・1914年:東京駅が営業開始
・1948年:「日本専売公社法」「日本・世界・他有鉄道法」公布
・1952年:東京・青山に東京ボウリングセンターが開場。日本初のボウリング場
・1961年:国連総会で、宇宙空間の平和利用の為の国際協力を決議
・1984年:電電公社民営化法など関聯3法が成立


◆12月20日生まれの有名人・著名人
・1852年:北里柴三郎(学者)
・1948年:内田光子(ピアニスト)
・1955年:野田秀樹(演出家)
・1969年:荻原健司(国会議員)


〔12月21日〕

◆12月21日の記念日・行事
〔クロスワードの日〕
・1913年『ニューヨーク・ワールド』紙の日曜版にクロスワードパズルが初めて掲載

◆12月21日の出来事・事件
・1850年:長岡忠次郎(国定忠治)が磔の刑に処せられる。
・1923年:ネパールがイギリスから独立
・1968年:アメリカ初の有人宇宙船「アポロ8号」打上げ
・1972年:「東西ドイツ基本条約」調印。関係正常化へ


◆12月21日生まれの有名人・著名人
・1948年:サミュエル・L.ジャクソン(俳優)
・1950年:神田正輝(俳優)
・1954年:片岡鶴太郎(タレント)
・1967年:草野マサムネ(ミュージシャン)


〔12月22日〕

◆12月22日の記念日・行事
〔シーラカンスの日〕
・7500万年前に絶滅したはずのシーラカンスが、1938(昭和13)年のこの日にアフリカのマダガスカル島沖で確認されました。まさに化石が生き返った瞬間です。

◆12月22日の出来事・事件
・紀元前2137年:中国大陸で最古の皆既日蝕記録
・1808年:ウィ-ン劇場でベ-ト-ベン自身の指揮で[運命]初演
・1849年:入獄中のドストエフスキ-この日銃殺寸前に皇帝の特赦でシベリア送り
・1885年:太政官制廃止され日本初内閣成立,首相は伊藤博文
・1938年:マダガスカル島沖合シ-ラカンス発見
・1951年:羽田国際空港タ-ミナル完成
・1989年:ル-マニアでチャウシェスクの独裁政権崩壊


◆12月22日生まれの有名人・著名人
・1975年:秋元彩香(タレント)
・1973年:谷えりか(タレント)
・1971年:黒沢あすか(タレント)
・1966年:国生さゆり(タレント)
・1956年:村上弘明(俳優)
・1947年:塚原光男(五輪体操金メダリスト)
・1909年:池島信平(編集者)
・1847年:東郷平八郎(海軍元帥)


〔12月23日〕

◆12月23日の記念日・行事
〔天皇誕生日〕
・1933年、皇太子継宮明仁親王(今上天皇)が誕生した。

◆12月23日の出来事・事件
・1958年:東京タワーで完工式。営業を開始
・1969年:水俣市・四日市市など6か所を公害病対象地域に指定
・1982年:電電公社が東京の渋谷駅・新宿駅・数寄屋橋公園などにカード式公衆電話第一号を設置
・1990年:オグリキャップが有馬記念で優勝し引退


◆12月23日生まれの有名人・著名人
・1823年:J.H.ファーブル(生物学者)
・1939年:水森亜土(イラストレーター)
・1951年:笑福亭鶴瓶(落語家)
・1962年:武藤敬司(プロレスラー)
・1971年:山崎まさよし(歌手)


〔12月24日〕

◆12月24日の記念日・行事
〔クリスマス・イヴ〕
・キリスト誕生を祝うクリスマス前夜。キリスト降誕の前夜際としてミサが行われる。

◆12月24日の出来事・事件
・1968年:アポロ8号、世界初の月周回飛行を開始
・1970年:公職選挙法改正公布
・1971年:東京・新宿伊勢丹前の派出所でクリスマスツリーにみせかけた鉄パイプ爆弾が爆発
・1988年:消費税法案成立


◆12月24日生まれの有名人・著名人
・1937年:平尾昌晃(作曲家)
・1961年:北川悦吏子(脚本家)
・1971年:大寳智子(女優)
・1982年:相葉雅紀(タレント)
・1986年:石原さとみ(タレント)


〔12月25日〕

◆12月25日の記念日・行事
〔クリスマス〕
・イエス・キリストの降誕記念日。西暦336年にイエス・キリストの降誕の日と定められた。

◆12月25日の出来事・事件
・1878年:東京・米津風月堂がチョコレートを発売
・1951年:ラジオ東京(現・TBS)が開局
・1975年:子門真人の「およげ!たいやきくん」発売、空前のヒットに
・1991年:ソ連ゴルバチョフ大統領が、辞任を表明


◆12月25日生まれの有名人・著名人
・1899年:ハンフリー・ボガート(俳優)
・1940年:夏八木勲(俳優)
・1953年:角川博(歌手)
・1956年:小椋冬美(漫画家)
・1965年:桐島ノエル(タレント)


〔12月26日〕

◆12月26日の記念日・行事
〔プロ野球誕生の日〕
・1934年のこの日、日本初のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が結成されたことを記念して制定

◆12月26日の出来事・事件
・1871年:日本初の裁判所・東京裁判所設置
・1938年:中谷宇吉郎らが雪の人工結晶に成功
・1965年:シンザンが競馬・有馬記念を制し、初の五冠馬に
・1986年:プロ野球ロッテの落合博満が日本人野球選手初の1億円プレーヤーに


◆12月26日生まれの有名人・著名人
・1542年:徳川家康(将軍)
・1949年:音無美紀子(女優)
・1958年:原田美枝子(女優)
・1967年:石野卓球(ミュージシャン)
・1980年:田畑智子(女優)


〔12月27日〕

◆12月27日の記念日・行事
〔ピーターパンの日〕
・1904年のこの日、イギリス劇作家ジェームス・バリーの童話劇「ピーターパン」がロンドンで初演されたことを記念して制定

◆12月27日の出来事・事件
・1958年:国民健康保険法公布
・1982年:加藤保男がエベレスト冬期単独登頂に成功、帰途消息を絶つ
・1983年:新自由クラブと連立し第二次中曽根内閣発足
・1989年:将棋の羽生喜治が竜王に。10代として棋界初のタイトル保持者に


◆12月27日生まれの有名人・著名人
・1943年:加藤登紀子(歌手)
・1950年:奈美悦子(女優)
・1964年:藤井尚之(ミュージシャン)
・1968年:濱田マリ(タレント)


〔12月28日〕

◆12月28日の記念日・行事
〔身体検査の日〕
・1888年のこの日、文部省(現・文部科学省)がすべての学校に生徒の身体検査の実施を訓令したことから制定

◆12月28日の出来事・事件
・1945年:宗教法人令公布
・1957年:石原裕次郎主演の「嵐を呼ぶ男」が封切り
・1972年:金日成が朝鮮民主主義人民共和国国家主席に


◆12月28日生まれの有名人・著名人
・1934年:石原裕次郎(俳優)
・1941年:渡哲也(俳優)
・1949年:北村薫(小説家)
・1954年:デンゼル・ワシントン(俳優)
・1958年:藤山直美(女優)
・1966年:トータス松本(歌手)
・1972年:寺島しのぶ(女優)


〔12月29日〕

◆12月29日の記念日・行事
〔清水トンネル貫通記念日〕
・1929年のこの日、群馬県と新潟県の境(土樽~土合)の上越線清水トンネルが貫通した事を記念して制定

◆12月29日の出来事・事件
・1947年:出生届の人名を当用漢字に限定
・1950年:報知新聞がスポーツ紙として新発足
・1968年:学生紛争により、東京大学と東京教育大学が翌年の入試中止を決定
・1990年:東京・銀座のシャンソン喫茶、老舗の「銀巴里」が閉店


◆12月29日生まれの有名人・著名人
・1952年:浜田省吾(歌手)
・1956年:桜金造(タレント)
・1960年:岸本加世子(女優)
・1964年:鶴見辰吾(俳優)
・1969年:加勢大周(タレント)


〔12月30日〕

◆12月30日の記念日・行事
〔地下鉄開業の日〕
・日本初の地下鉄、上野~浅草間開通。運賃10銭は当時のコーヒー1杯の値段と同じ(1927)

◆12月30日の出来事・事件
・1927年:日本初の地下鉄開業 上野―浅草
・1952年:作曲家、中山晋平没(65歳)
・1368年:足利義満、室町幕府の第3代将軍に
・1811年:間宮林蔵が、幕府の命令で蝦夷地へ向け測量に出発
・1922年:ソビエト社会主義共和国連邦成立
・1946年:文部省、6・3・3制教育制度決定


◆12月30日生まれの有名人・著名人
・1884年:東条英機(軍人)
・1930年:開高健(小説家)
・1949年:山本潤子(歌手)
・1953年:ゴンザレス三上(GONTITI・歌手)
・1961年:ベン・ジョンソン(陸上選手)
・1962年:崎谷健次郎(歌手)
・1968年:木滝和幸(俳優)
・1971年:元木大介(プロ野球・巨人)
・1975年:taeco(dos・歌手)


〔12月31日〕

◆12月31日の記念日・行事
〔大晦日〕
・1年の終りの日。年越し蕎麦を食べる習慣は江戸時代中期から始ったものである。

◆12月31日の出来事・事件
・1963年:NHK紅白歌合戦で最高視聴率81.4%を記録
・1966年:フジテレビのアニメ「鉄腕アトム」が放送を終了
・1977年:カンボジアがベトナムと断交
・1987年:横綱双葉黒が親方から私生活の乱れを注意され激怒し失踪


◆12月31日生まれの有名人・著名人
・1963年:KONISHIKI(タレント)
・1967年:江口洋介(俳優)
・1969年:大黒摩季(歌手)
・1979年:中越典子(俳優)
・1980年:村主章枝(フィギュアスケート)



今月のおもしろ雑学
〔太陰暦から太陽暦に変わった時〕

 日本では明治初期まで・太陰暦〕が使われていました。

 明治政府は、これでは世界との協調ができないために、旧暦(太陰暦)の明治6年12月3日を新暦(太陽暦)の明治7年1月1日としました。

 このため、明治6年12月はたった二日しかない月となりました。俗説では、政府は年末の給料を削減するためにこのようなタイミングを計ったとの話もあります。

ページのトップへ戻る

世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

アマゾン商品
忠臣蔵 吉良邸討入り (SPコミックス SPポケットワイド)
E.T. (映画で覚える英会話アルク・シネマ・シナリオシリーズ)
忠臣内蔵助 - 忠臣蔵をつくった男・細井廣澤 (MyISBN - デザインエッグ社)
太平洋戦争の意外なウラ事情―真珠湾攻撃から戦艦「大和」の沖縄特攻まで (PHP文庫)
零戦(ゼロファイター)老兵の回想―南京・真珠湾から終戦まで戦い抜いた最後の生き証人 (シリーズ日本人の誇り)

ページのトップへ戻る