HOME 今日は何の日館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
今日は何の日今日の運勢今日の雑学誕生石・石言葉誕生花・花言葉
運勢暦年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史サイト情報  
1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
 

〔2月7日|今日は何の日)


 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「2月7日 何の日」とか「2/7 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月7日は、グレゴリオ暦で年始から38日目で、平年なら年末まであと327日あります。閏年では残り328日となります。

 2月7日の最も重要な記念日には、『北方領土の日』がある。この方領土の日は、日本政府が、1981(昭和56)年に制定した。北方領土には、択捉島・国後島・色丹島・歯舞諸島の四島があり、面積は4996平方kmで沖縄の2倍強の広さだ。

 1854(安政元)年12月21日(新暦の1855年2月7日)、日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められた。


 江戸時代から日本は北方領土の開発・経営をしていた。「日露通好条約」により、ロシアとの国境が択捉島とウルップ島との間に確定された。その後、1875(明治8)年の「樺太千島交換条約」によって樺太全島を放棄する代わりに千島列島全てが日本領となり、1905(明治38)年の日露戦争の勝利により、「ポーツマス条約」で南樺太も日本領となった。

 第2次大戦の敗戦により、1951(昭和26年)の「サンフランシスコ平和条約」で、日本が戦争によって奪った土地の権利・権限等は放棄することとなり、千島列島もその中に含まれた。

 しかし、北方領土は戦争によって獲得した土地ではなく、権限を放棄する千島列島には含まれないが、ソ連は千島列島の一部であるとして北方領土を占領し、その状態が現在まで続いている。

今日の誕生花・花言葉
ワスレナグサ ・真実の愛・私を忘れないで
ストロベリーキャンドル
ヒヤシンス(青)
アカメヤナギ
ウメ
オレアリア

急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 
★ 2月7日 何の日 ★
年始からの
日数
・38日目
年末までの
日数
・327日残
(閏年は328日残)
誕生石 ・アメジスト(紫水晶)
誕生花 ・ストロベリーキャンドル
・ヒヤシンス(青)
・アカメヤナギ
・ウメ
・オレアリア
・ワスレナグサ
星座 ・水瓶座(みずがめ座)
 
ページのトップへ戻る
記念日日本

(2月7日)

日にち固定の記念日

〔北方領土の日〕

 国後、択捉、歯舞、色丹の北方領土四島の返還運動を推進するために1981年に閣議決定された。

 1855年2月7日に締結した「日露通交条約」により、歯舞・色丹・国後・択捉の北方4島が日本の領土であると認められた。この日にちなみ、1981年に政府は領土返還運動推進の目的で、毎年2月7日を「北方領土の日」と制定した。


毎月同じ日の記念日

〔生パスタの日〕

 生めん類の製造業者の団体、全国製麺協同組合連合会は、素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらいたいと願い、毎月7日と8日に記念日を制定した。

 また、更に「7月8日」も「生パスタの日」に制定している。

 日付は「7」と「8」で「生=な(7)ま・パ(8)スタ」と読む語呂合わせから。


ページのトップへ戻る
今日の出来事
〔1184年〕

 源義経らが一の谷の戦いで平氏に圧勝

〔1653年〕

 参勤交代の従者の人数を制限

〔1681年〕

 第五代将軍・徳川綱吉が、母・桂昌院の発頓により護国寺を創建

〔1754年〕

 山脇東洋らが初めて人体を解剖

〔1873年〕

 日本古来の習慣“あだ討ち”を禁止

〔1881年〕

 石川県・滋賀県から越前・若狭を分離して福井県が設置される。

〔1899年〕

 中学校令・実業学校令・高等女学校令を公布

〔1943年〕

 日本軍、ガダルカナル島からの撤退を完了

〔1948年〕

 米軍機が北ベトナムのドンホイを初めて爆撃

〔1960年〕

 東京の電話の市外局番が3桁に

〔1998年〕

 第18回冬季オリンピック・長野大会が開幕


ページのトップへ戻る
偉人・有名人の誕生日
1478年 トーマス・モア 思想家・政治家 イギリス
1800年 M・フィルモア 政治家 アメリカ。第13代大統領
1812年 ディケンズ 小説家  チャールズ・ジョン・ハファム・ディケンズは、ヴィクトリア朝時代を代表するイギリスの小説家である。

 主に下層階級を主人公とし弱者の視点で社会を諷刺した作品を発表した。

 新聞記者を務めるかたわらに発表した作品集『ボズのスケッチ集』から世にでる。

1834年 メンデレーエフ 化学者  ドミトリ・イヴァーノヴィチ・メンデレーエフは、ロシアの化学者である。元素の周期律表を作成した。

 それまでに発見されていた元素を並べ周期的に性質を同じくした元素が現れることを確認した。

1885年 S・ルイス 作家 アメリカ
1935年 バーブ佐竹 歌手  バーブ佐竹は歌手である。1964年に「女心の唄」でレコードデビューを果たし250万枚を超える超絶な大ヒットを飛ばした。翌1965年には見事、第7回日本レコード大賞新人賞を受賞し、4年間連続でのNHK紅白歌合戦出場も果たした。

 彼の「バーブ節」と呼ばれる独特な低音の魅力に人気があり、その後も「ネオン川」や「カクテル小唄」「女心の唄」などのヒットを出している。

1937年 阿久悠 作詞家
1943年 小林稔侍 俳優
1963年 香坂みゆき 女優・タレント
1977年 宮本恒靖 サッカー選手
1988年 加護亜依 歌手


ページのトップへ戻る
面白雑学

(2月7日)

今日の面白雑学(2月7日)

〔ユートピアはどこに?〕

 1478年2月7日、トーマス・モアは裁判官の子としてロンドンに生まれた。彼は国王ヘンリー8世の信任を得て、下院議員から大法官になる。

 しかし、カトリックの信仰を固持して国王の離婚に反対したことで、ロンドン塔に幽閉され、1535年7月6日にギロチンで処刑されてしまう。

 1516年に刊行された彼の著書『ユートピア』は思想家としての名も高めた政治的空想物語である。

 原文はラテン語で、著者がフランドルでヒスロディなる人物から聞いた話という形を取っている。

 第1巻では囲込み運動下の英国社会や私有財産制を批判、第2巻ではユートピア島における選挙による君主制、土地・財産をすべて社会全体のものにする共産主義的な理想社会を描いている。

 ユートピアはギリシア語から合成した「どこにもない所」という意味の語で、理想国家・理想社会を表すようになった。


世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

アマゾン商品
ページのトップへ戻る