HOME 今日は何の日館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
今日は何の日今日の運勢今日の雑学誕生石・石言葉誕生花・花言葉
運勢暦年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史サイト情報

〔今日は何の日〕

2月23日

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
 


 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「2月23日 何の日」とか「2/23 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月23日は、グレゴリオ暦で年始から54日目で、平年なら年末まであと311日あります。閏年では残り312日となります。



今日の誕生花・花言葉
コブシ ・友情・友愛・愛らしさ
カーネーション
黄梅
アンズ
ジンチョウゲ
ヒナゲシ

急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 
★ 2月23日 何の日 ★
年始からの
日数
・54日目
年末までの
日数
・311日残
(閏年は312日残)
誕生石 ・アメジスト(紫水晶)
誕生花 ・カーネーション
・黄梅
・コブシ
・アンズ
・ジンチョウゲ
・ヒナゲシ
星座 ・魚座(うお座)
 
ページのトップへ戻る
記念日日本

(2月23日)

日にち固定の記念日

〔税理士記念日〕

 1942年2月23日に現在の税理士法の前身である「税務代理士法」が制定されたことを記念して制定。各地で税に関する無料相談会などが行われる。


毎月同じ日の記念日

〔国産小ねぎ消費拡大の日〕

 九州の福岡、大分、佐賀、高知、宮城各県の全国農業協同組合連合会の県本部で作る組織に「小ねぎ主産県協議会」があります。同協議会では、国産小ねぎの販売促進を目的に、この記念日を制定した。



 日付は、「小ねぎ記念日」が11月23日なので、その23日を毎月のものとしたもの。

〔乳酸菌の日〕

 乳酸菌飲料などを手がけるカゴメは、体に良い乳酸菌を活用した商品で、人々が元気になって欲しいと願い、この記念日を制定した。

 日付は、「2」と「3」で「乳酸」と読む語呂合わせから、スーパーマーケットなどの店頭での販売促進を通年で行うため毎月23日に。また、2月3日も「乳酸菌の日」としている。

〔不眠の日〕

 日本人の実に約53%がなんらかの不眠症状を持っているとされるものの、多くの人たちは対処方法や改善手段の正しい知識を有していないのが実情なのだそうです。

 睡眠改善薬などを手がけるエスエス製薬は、不眠の改善について適切な情報発信を行っていきたいと願いこの記念日を制定した。

 日付は、「2」と「3」で「不眠」と読む語呂合わせから2月3日に、そして不眠症状は一年中起こるので毎月23日にも。


ページのトップへ戻る
今日の出来事
〔1576年〕

 織田信長が岐阜城から安土城へ移る。

〔1836年〕

 アラモ砦の戦いが始まる。

〔1904年〕

 朝鮮侵略の意図をもった日韓議定書が調印

〔1933年〕

 関東軍が熱河進攻作戦を開始

〔1939年〕

 理化学研究所が原子実験室を設置

〔1942年〕

 翼賛政治体制協議会が結成

〔1966年〕

 シリアのクーデターが成功

〔1970年〕

 旧英領ギニアがガイアナ共和国として独立

〔1977年〕

 宇宙開発事業団が技術試験衛星「きく2号」を打上げ。日本初の静止衛星。

〔1981年〕

 ヨハネ・パウロ2世、初来日。

〔1997年〕

 イギリスでクローン羊がはじめて誕生


ページのトップへ戻る
偉人・有名人の誕生日
1685年 ヘンデル 作曲家 ドイツ
1915年 野間宏 作家
1934年 池田満寿夫 版画家
1941年 大宅映子 ジャーナリスト
1942年 森山加代子 歌手  森山加代子は歌手である。1958年の夏、札幌のジャズ喫茶「ロータリー」で歌っていたところをスカウトされ、水原弘率いる「水原弘とブルーソックス」の専属シンガーとなり、1959年12月に日劇ウエスタン・カーニバルに初出場した。

 1960年6月、イタリアの歌手ミーナの歌う「月影のナポリ」の日本語カバーでレコードデビューし、いきなり50万枚を売り上げる大ヒットを飛ばす。更に、「メロンの気持」「月影のキューバ」もヒットし、ミュージック・ライフ誌の人気投票女性部門で第1位に輝く。

1943年 北大路欣也 俳優
1946年 宇崎竜童 歌手  宇崎竜童は、ロック歌手であり作曲家・俳優・映画監督でもある。1970年代中期から活動を始め、1980年に入ると初期には「ダウン・タウン・ブギウギ・バンド」、中期から90年代初期には「竜童組」、90年代中期~後期は「宇崎竜童 & RUコネクション with 井上堯之」を統率して活発に活動した。

 妻で作詞家の阿木燿子とともに、阿木燿子作詞・宇崎竜童作曲の形で山口百恵の全盛期を支えたことでも有名である。自身が歌う「知らず知らずのうちに」「スモーキン・ブギ」「港のヨウコ・ヨコハマ・ヨコスカ」が大ヒットし、「あんたあの娘のなんなのさ」という曲中のセリフが、当時、一世を風靡した。

1952年 中島みゆき シンガーソングライター  中島みゆきはシンガーソングライター、ラジオパーソナリティである。1975年5月に第9回ポピュラーソング・コンテストにおいて「傷ついた翼」が入賞し、同年9月に現在のポニーキャニオンから「アザミ嬢のララバイ」でデビューを果たした。

 1970年代「わかれうた」、1980年代「悪女」、1990年代「空と君のあいだに」、2000年代「地上の星・ヘッドライト・テールライト」と四ディケード(世代)に亘り、日本で唯一、オリコンチャート1位を獲得した。

 NHKのテレビ番組『プロジェクトX~挑戦者たち~』の主題歌として作られたシングル「地上の星」は、2002年に紅白歌合戦で歌われたが、この曲はオリコンシングルチャート100位以内を通産138週を獲得し新記録を達成している。

1953年 中嶋悟 カーレーサー
1956年 野口五郎 J-POP・歌謡曲歌手  野口五郎は、1970年代に新御三家の一人として日本を代表した男性アイドル歌手・俳優である。中部日本放送の「どんぐり音楽会」で、ザ・ワイルド・ワンズの「青空のある限り」を歌い1位となる。

 ヒット曲に、「青いリンゴ」「私鉄沿線」「甘い生活」「オレンジの雨」「君が美しすぎて」「針葉樹」「博多みれん」等がある。

1963年 飯星景子 タレント
1970年 相田翔子 タレント
1986年 亀梨和也 タレント ジャニーズJr.・KAT‐TUN


ページのトップへ戻る
面白雑学

(2月23日)

今日の面白雑学(2月23日)

〔威信を示す安土城〕

 長篠の戦いで武田信玄を破った織田信長は、1576年正月、穀倉地帯の近江平野が近く、東海・東山・北陸道の交差点となっているため、外敵の上洛を防ぎやすい安土山上に築城を始めた。

 同年2月23日には自ら安土に入って、普請奉行の丹羽長秀を督励する。城が完成し、居城を岐阜から安土に移すには4年の歳月がかかった。

 安土城は天下人たらんとする信長の威厳を示すもので、五層七重の天守閣は瓦に金箔を貼り、内部の障壁画は狩野永徳に描かせ、二の丸・三の丸など多くの建物が軒を連ねた大建築であったという。

 城の周囲には、深く広い堀をめぐらし、鉄砲の威力に対応させ、以後の城郭建築の手本となった。この地で安土桃山文化の基礎を固めた信長だったが、1582年の明智光秀の謀叛により焼失した。現在、城址には信長の菩提を弔って建てられた総見寺がある。


世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

ページのトップへ戻る