|
|
![]()
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〔今日は何の日〕3月7日 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「3月7日 何の日」とか「3/7 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。
・今日の「誕生石・誕生花」
1月7日は、グレゴリオ暦で年始から66日目、うるう年では67日目で、年末まであと299日あります。 |
| 今日の誕生花・花言葉 | |
|---|---|
| 二輪草 | ・友情・協力・ずっと離れない |
| ニゲラ | |
| カンパニュラ | |
| クリ | |
| ストック(白) | |
| タネツケバナ | ・勝利・不屈の心・情熱・熱意・燃える思い |
![]() ![]() ![]() ![]()
|
| ★ 3月7日 何の日 ★ | |
|---|---|
| 年始からの 日数 |
・66日目 (閏年は67日目) |
| 年末までの 日数 |
・299日残 |
| 誕生石 | ・アクアマリン(藍玉) ・コーラル(珊瑚) ・ブラッドストーン (血玉・血玉髄) c |
| 誕生花 |
・ニゲラ ・ニリンソウ ・カンパニュラ ・クリ ・ストック(白) ・タネツケバナ |
| 星座 | ・魚座(うお座) |
|
![]()
|
(3月7日) |
日にち固定の記念日 |
|
〔消防記念日〕 1948年3月7日、消防組織法が施行。従来の警察所管から消防庁所管となり、自治体消防として独立した。 これを記念して、消防庁は消防のPR活動などの行事を行っている。 |
毎月同じ日の記念日 |
|
〔生パスタの日〕
生めん類の製造業者の団体、全国製麺協同組合連合会は、素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらいたいと願い、毎月7日と8日に記念日を制定した。 |
|
|
|
〔1269年〕 蒙古・高麗の使者が対馬に来る。 |
|
〔1332年〕 鎌倉幕府が後醍醐天皇を隠岐へ流す。 |
|
〔1561年〕 上杉謙信が小田原城を包囲 |
|
〔1778年〕 イギリスの探検家クックがハワイ島を発見 |
|
〔1873年〕 2月11日が神武天皇即位日(紀元節)に |
|
〔1900年〕 未成年者喫煙禁止法を公布 |
|
〔1927年〕 丹後地方の大地震で死者3589人 |
|
〔1949年〕 ドッジ米公使がドッジ・ラインを提示 |
|
〔1971年〕 国鉄が、「山手線」の読み方を「やまのてせん」に統一 |
|
〔1980年〕 山口百恵が三浦友和との婚約と引退を発表 |
|
〔1995年〕 円が急騰しニューヨーク市場で1ドル90円を割る。 |
|
|
| 1608年 | 中江藤樹 | 儒学者 | |
|---|---|---|---|
| 1875年 | ラヴェル | 作曲家 | |
| 1932年 | 河内桃子 | 女優 | |
| 1940年 | 上條恒彦 | 歌手・俳優 | |
| 1957年 | オール阪神 | 漫才師 | |
| 1963年 | 広田玲央名 | タレント | |
| 1973年 | 羽田恵理香 | タレント | |
| 1982年 | 山川恵里佳 | タレント |
|
|
(3月7日) |
今日の面白雑学(3月7日) |
〔江戸時代の消防隊「火消」〕
日本の都市では伝統的に火事が多く、なかでも東京は「火事と喧嘩は江戸の華」といわれるほど江戸時代から度重なる大火に見舞われてきた。 |
![]() ![]()
|
|