HOME 今日は何の日館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
今日は何の日今日の運勢今日の雑学誕生石・石言葉誕生花・花言葉
運勢暦年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史サイト情報

〔今日は何の日〕

3月13日

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
 


 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「3月13日 何の日」とか「3/13 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月13日は、グレゴリオ暦で年始から72日目、うるう年では73日目で、年末まであと293日あります。



今日の誕生花・花言葉
カンゾウ ・悲しみを忘れる・憂いを忘れる
ワスレナグサ
チューリップ(黄)
フリージア(白)
アネモネ
イカリソウ
カルセオラリア
ヘメロカリス
アルストロメリア ・持続・未来への憧れ・エキゾチック
タンポポ

急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 
★ 3月13日 何の日 ★
年始からの
日数
・72日目
(閏年は73日目)
年末までの
日数
・293日残
誕生石 ・アクアマリン(藍玉)
・コーラル(珊瑚)
・ブラッドストーン
 (血玉・血玉髄)
誕生花 ・ワスレナグサ
・カンゾウ
・チューリップ(黄)
・フリージア(白)
・アネモネ
・イカリソウ
・カルセオラリア
・ヘメロカリス
・アルストロメリア
・タンポポ
星座 ・魚座(うお座)
 
ページのトップへ戻る
記念日日本

(3月13日)

日にち固定の記念日

〔サンドイッチデー〕

 2つの「3」が「1」を挟んでいることから語呂合わせして制定された日


毎月同じ日の記念日

〔一汁三菜の日〕

 いろいろな料理により、栄養バランスがよくとれる「一汁三菜」の和食スタイルをこどもたちに継承していきたいと願い、和食の素材メーカーで構成する「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯R」の6社が記念日を制定した。

 6社とは、フジッコ・ニコニコのり・キング醸造・はくばく・ますやみそ・マルトモ各社である。

 日付は、「13」が「一汁三菜」の読み方に似ていることにちなむ。

〔王様の食パンの日〕

 耳までとろける、口溶けのよいプレミアム食パン「王様の食パン」で朝食の食卓を家族でゆっくりと過ごして欲しいとの願いから、パンや和洋菓子などの製造・販売のフランソア社が記念日を制定した。

 日付は、トランプの「王様」のカードである「キング(K)」の数字が「13」であることから毎月13日とした。

〔石井スポーツグループ 登山の日〕

 スキー、登山用品の専門店で「人と地球のインターフェイス」を目指す企業である、ICI石井スポーツ社は、多くの人に大自然を肌で感じ「登山」の素晴らしさを体験して欲しいとの願い記念日を制定した。

 日付は、「13」で「登山」と読む語呂合わせから毎月13日に。

〔お父さんの日〕

 一家の大黒柱として頑張って働くお父さんに、感謝の気持ちを表す日をと願って、ヤクルト本社が記念日を制定した。

 日付は、「13」で「お父(10)さん(3)」の語呂合わせから毎月13日とした。


ページのトップへ戻る
今日の出来事
〔1578年〕

 上杉謙信が病死

〔1781年〕

 英国の天文学者ハーシェルが天王星を発見

〔1863年〕

 近藤勇らが新撰組を結成

〔1863年〕

 西郷隆盛と勝海舟が江戸城の無血開城に合意

〔1904年〕

 幸徳秋水が新聞で日露非戦論を唱える。

〔1933年〕

 横浜の消防庁に初の救急車配置

〔1938年〕

 ドイツがオーストリアを併合

〔1948年〕

 ウィーンで3月革命。メッテルニヒが退陣

〔1957年〕

 チャタレー裁判で、被告側有罪の判決が確定


ページのトップへ戻る
偉人・有名人の誕生日
1394年 エンリケ 航海王 ポルトガル
1815年 ヘボン 宣教師・医師 アメリカ
1882年 ブラック 画家 フランス
1883年 高村光太郎 彫刻家・詩人  高村光太郎は彫刻家、画家である。『道程』『智恵子抄』等の詩集で有名であり、日本文学史上、近現代を代表する詩人として位置づけられている。

 詩集には『道程』『智恵子抄』『をぢさんの詩』『暗愚小伝』などがあり、歌集に『白斧』、随筆に『某月某日』『独居自炊』『山の四季』などがある。

1899年 徳永直 作家
1923年 大山康晴 棋士
1924年 榎本美佐江 歌手  榎本美佐江は、終戦直後の昭和21年にデビューした日本の歌手である。昭和28年に「お俊恋唄」がヒットし、世に知れ渡った。歌唱力だけでなく当時の女性としても美貌を誇り、日本中で人気を博した。

 昭和30年に、野球界で後に400勝をあげることになる投手、金田正一と結婚し引退したが、昭和38年の離婚後には芸能界に復帰し「後追い三味線」や「十三夜」をヒットさせた。

1945年 吉永小百合 映画・ドラマ女優・歌手  吉永小百合は映画・ドラマ女優で歌手でもある。若い時代には作曲家の吉田正の門下生として、数多くのレコードを出している。また、女優としては超一流で、多くの映画や舞台、テレビで活躍し、そのファンは「サユリスト」と呼ばれる。

 1962年、高校在学中に映画「キューポラのある街」にヒロインとして出演し評価を受け、日活の清純派女優として人気を集める。同年、ビクターから「寒い朝」を歌ってレコードデビューし、20万枚のヒットを飛ばした。更に、橋幸夫とのデュエット曲「いつでも夢を」が30万枚の超大ヒットとなり、第4回日本レコード大賞を受賞する。

1956年 佐野元春 ロックミュージシャン・ギタリスト・作詞作曲家・音楽プロデューサー・ラジオDJ・詩人  佐野元春は、非常に多才な人物で、ロックミュージシャン・ギタリスト・作詞家・作曲家・音楽プロデューサー・ラジオDJ・詩人である。

 ヒット曲に「someday」「約束の橋」「young bloods」「ガラスのジェネレーション」「情けない週末」「クリスマス」「ザ・ソングライター」等がある。

1966年 今田耕司 タレント
1974年 戸田菜穂 女優


ページのトップへ戻る
面白雑学

(3月13日)

今日の面白雑学(3月13日)

〔上杉謙信の死〕

 1530年に越後守護代長尾為景の子として生まれた上杉謙信だが、彼は虎千代、景虎、輝虎という名から、1570年に入道して謙信と名乗るようになった。

 1548年には家督を継ぎ、越後を統一する。1553~1564年に武田信玄と5回にわたって闘った川中島の合戦は特に有名だが、勝敗は決しなかった。

 1561年には上関東管領上杉憲政を継ぎ関東管領となる。1576年に上洛した織田信長に追われ備前に亡命していた、将軍足利義昭から「武田・北条と和睦し、安芸の毛利、摂津の石山本願寺、大和の松永と呼応して入京し、信長を討って将軍家を再興されたい」という密書を受け取り、能登の七尾城に猛攻を開始する。

 翌年 9月には開城させ、北陸を制覇する。将軍義昭の命を奉じて毛利氏と連合、信長に迫ろうとしていた。しかし、その寸前の1578年3月13日、謙信は春日山で病死してしまう。齢49歳であった。


世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

ページのトップへ戻る