|
〔今日は何の日〕5月5日 |
|
人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「5月5日 何の日」とか「5/5 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。
・今日の「誕生石・誕生花」
1月5日は、グレゴリオ暦で年始から125日目、うるう年では126日目で、年末まであと240日あります。 |
今日の誕生花・花言葉 | |
---|---|
アヤメ(菖蒲) | ・よい便り・メッセージ・希望 |
★ 5月5日 何の日 ★ | |
---|---|
年始からの 日数 |
・125日目 (閏年は126日目) |
年末までの 日数 |
・240日残 |
誕生石 |
・エメラルド(翠玉、緑玉) ・ジェイド(翡翠) |
誕生花 | ・アヤメ(菖蒲) |
星座 | ・牡牛座(おうし座) |
(5月5日) |
日にち固定の記念日 |
〔こどもの日 端午の節供〕
1948年(昭和23年)に制定された国民の祝日で、「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」祝日である。 |
〔こいのぼりの日 鯉のぼりの日〕
日本の四季を彩る伝統的な五節句のひとつである「端午の節句」に、男子の誕生を祝い「こいのぼり」を掲揚する文化がある。 |
〔おもちゃの日〕
日本玩具協会・東京玩具人形問屋協同組合は、端午の節句にちなみ、おもちゃや人形の多くの子供たちに楽しんで欲しいと願い、1949年に毎年5月5日の子供の日を「おもちゃの日」の記念日として制定した。 |
〔子供へ本を贈る日〕
書籍取次のトーハンは、子供の日である5月5日を「子供へ本を贈る日」の記念日として制定した。多くのこどもが本に親しみ情緒ゆたかな子供になることを念願している。 |
〔未来の日〕
アール・イー社は、新潟県新潟市でイベントの企画・運営などを手がける会社だが、こどもこそ未来の象徴として捉え、未来の主役であるこどもたちとともに未来を創る日として「未来の日」の記念日を制定した。この会社は、こどもたちと未来を考える「未来会議」などを企画している。 |
〔クスリの日〕
623年5月5日、推古天皇が奈良の菟田野へ出かけ、薬になる草や木、鹿の角などの動物を狩る「薬猟(薬狩り)」を催したとされ、毎年この日を「薬日(くすりび)」と定めたという故事がある。 |
〔植物エキスの日〕
一丸ファルコス社は、岐阜県本巣市などで植物などの天然素材から化粧品や健康食品などの原料を提供している、研究開発型原料メーカーである。同社は、植物エキスの優れた有用性を知り広く活用してもらいたいと願い、5月5日を「植物エキスの日」の記念日を制定した。 |
〔熱中症対策の日〕
一般財団法人日本気象協会が標榜する「熱中症ゼロへ」プロジェクトと、プロジェクトの公式飲料「アクエリアス」の日本コカ・コーラは、熱中症を防ぐには細めな水分補給が大切であることを多くの人に知らせたいとして、5月5日を記念日に制定した。 |
〔キッズの日はキズケアの日 キズケアの日〕
一般社団法人日本創傷外科学会と一般社団法人日本形成外科学会は、外傷などでできるキズやその傷跡の治療には創傷外科専門医・形成外科専門医が重要な役割を果たしていることを広く知らせ体と願い、この記念日を制定した。 |
〔かみ合わせの日〕
特定非営利活動法人「日本咬合学会」は、2015年に創立20周年を迎えた。これを記念して、かみ合わせや咀嚼の大切さをPRして国民の健康の向上と健康長寿に寄与することを願い「かみあわせの日」の記念日を制定した。 |
〔コミュニティファーマシーの日〕
一般社団法人日本コミュニティファーマシー協会は、人々の健全な地域社会づくりに貢献し、薬剤師と薬局に与えられた社会的役割と責任を果たしている。地域の人々に薬の知識、病気の予防、健康情報などを伝えようと、5月5日の記念日を制定した。 |
〔手話記念日〕
日本デフ協会が2003年に制定した。 |
〔自転車の日〕
自転車月間推進協議会が1998年に制定した。 |
〔フットサルの日〕
フィールドはサッカーの約9分の1のスペースで試合をするスポーツに「フットサル」がある。フットサル大会の主催・企画・運営などを行うエフネットスポーツ社は、フットサルを更にの普及させたいと願い、記念日を制定した。 |
〔荒野行動の日〕
世界に向けて数多くのゲームアプリを手がける「NetEase Games」は、自社開発のサバイバルスマホゲーム「荒野行動」の魅力をより多くの人に知って欲しいと願い、記念日を制定した。 |
〔たのしくドライブする日〕
クルマでドライブすれば、普段は行けない場所を訪れたり、珍しい景色を見たり、新しい友人ができたりして楽しい者である。「JAPAN SMART DRIVER プロジェクト」は、多くの人々がドライブを楽しんで欲しいと願って、記念日を制定した。 |
〔レゴの日〕
デンマークのプラスチック製ブロック玩具・レゴの日本法人レゴジャパンは、2002年はデンマークでレゴ社設立から70周年、日本での販売開始から40周年の節目となることから、より多くの人にレゴブロックをアピールしたいと願い記念日を制定した。 |
〔ジャグラーの日〕
北電子社は、パチスロ「ジャグラー・シリーズ」を製造販売する会社で、ジャグラーシリーズは全国のパチンコホールに設置されている。同社はパチスロ設置総台数の20%以上を占める人気機種が更に伸びることを祈念して、記念日を制定した。 |
〔メンズメイクアップの日〕
ACRO社は、メイク中心のメンズ総合コスメブランド「FIVEISM×THREE」(ファイブイズム バイ スリー)を販売する会社で、より多くの男性にメイクを通じて自己表現を楽しんで欲しいと願い、5月5日に「メンズメイクアップの日」の記念日を制定した。 |
〔午後の紅茶の日〕
キリンビバレッジは、数多くの清涼飲料の製造、販売などを手がける会社であり、自社の紅茶飲料「キリン 午後の紅茶」を販売している。2015年で「午後の紅茶」は発売30年目を迎えたことで、より多くの人に「 午後の紅茶」を愛飲して欲しいと願い、5月5日に「午後の紅茶」の記念日を制定した。 |
〔たべっ子どうぶつの日〕
ギンビス社は、ビスケット、クッキー、チョコレート菓子などの製造販売する会社で、人気商品の「たべっ子どうぶつ」は2018年に発売40周年を迎えた。同社では、このロングセラー製品を更に多くの子供たちに食べて欲しいと願い、「たべっ子どうぶつの日」の記念日を制定した。 |
〔甘党男子の日〕
AMT PROJECT社は、スイーツ好き男性を「甘党男子」と命名し、男性のためのスイーツ情報&コミュニティーサイトを運営している。同社は、スイーツ好きな男性にお得なサービスを提供する店をもっと増やしたいと願い、「甘党男子の日」の記念日を制定した。 |
〔うずらの日〕
全国各地でうずらを飼育する「養鶉農家(ようじゅんのうか)」で構成する「日本養鶉協会」は、うずら業界の振興とうずらの卵の美味しさを多くに人に知ってもらいたいと願って「うずらの日」の記念日を制定した。 |
〔こだますいかの日〕
「こだますいか」の全国有数の産地である茨城県筑西市と茨城県桜川市で、これに北つくば農協地域農業振興協議会とは、果皮が薄く味が濃厚な「こだますいか」の魅力を多くの人に知ってもらい、味わって欲しいと願い、「こだますいかの日」の記念日を制定した。 |
〔ゴーフルデー〕
兵庫県神戸市に本店をおく神戸風月堂は、1927年(昭和2年)の発売以来、代表銘菓として愛され続けてきた「味覚の芸術品」とも称されるゴーフルの魅力を多くの人に知ってもらいたいと「ゴーフルデー」の記念日を制定した。 |
〔かずの子の日〕
北海道水産物加工協同組合連合会は、子孫繁栄の縁起物でもある「かずの子」を食べて、両親に感謝するという日本の食文化を広めたいと願い、5月5日の「こどもの日」に合わせて「かずの子の日」を制定した。 |
〔わかめの日〕
わかめには、子供の成長・発育に欠かせないミネラルやカルシウムなどが多く含まれる。日本わかめ協会は、わかめをたくさん食べてもらいたいと願い、1983年に「5月5日はわかめの日」と定め記念日を制定した。 |
毎月同じ日の記念日 |
〔長城清心丸の日〕
岐阜県瑞浪市に本社をもつアスゲン製薬株式会社は、生薬主剤の滋養強壮薬「長城清心丸」(中国名・牛黄清心丸)2001年以降、中国の輸入元から輸入・販売している。 |
〔みたらしだんごの日〕
スーパーやコンビニなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」は、砂糖醤油の葛餡をかけた串団子で、ファンも多い。 |
(5月5日) |
世界の記念日・年中行事 |
〔端午の節句 (漢字文化圏) (日本)
端午の節句は、日本では奈良時代から続く行事で、江戸時代からは男子の節句として、身を守る鎧や兜を飾り、鯉のぼりを立てて男子の成長を願う行事として盛んになった。 |
〔憲法記念日 (キルギス)
|
〔解放記念日 (オランダ) (デンマーク)
1945年にドイツ軍の占領から解放されたことを記念する日である。
|
〔愛国者勝利の日 (エチオピア)
1941年のこの日、イタリアの植民地(イタリア領東アフリカ)となっていたエチオピアで、エチオピア皇帝ハイレ・セラシエ1世が首都に再入城し、この年の11月にエチオピア内の全イタリア軍が降伏した。 |
〔敬老の日 (パラオ)
|
〔国際助産師の日 (世界各国)
1990年に日本で開催された国際助産師連盟国際評議会で制定され、1992年から世界各国で実施されている。 |
〔シンコ・デ・マヨ (メキシコ)
1862年のこの日のプエブラの会戦でメキシコ軍がフランス軍に勝利したことを記念する日である。 |
〔ヨーロッパ・デー (EU各国)
1949年の欧州評議会が創設され、これにちなむ記念日である。 |
〔インド人到達の日 (ガイアナ)
1838年のこの日に、奴隷制度廃止後の農園労働者としてインド人移民が初めてガイアナに来たことを記念する日である。 |
〔子供の日 (韓国)
|
〔1789年〕 ヴェルサイユで三部会が開かれる。 |
〔1860年〕 咸臨丸がアメリカより浦賀に帰着 |
〔1912年〕 ボルシェビキの機関紙『プラウダ』が創刊 |
〔1925年〕 男子の普選を認めた衆議院議員選挙法公布 |
〔1926年〕 新潟県木崎村で警官と小作人が衝突 |
〔1938年〕 戦時体制強化のため国家総動員法が施行 |
〔1951年〕 子供の権利宣言である児童憲章が制定される。 |
〔1955年〕 東京で第1回日本・世界・他際見本市が開催される。 |
1763年 | 小林一茶 | 俳人 | |
---|---|---|---|
1804年 | 高野長英 | 蘭方医・兵学者 | |
1813年 | キルケゴール | 思想家 | デンマーク |
1818年 | カール・マルクス | 思想家 | ドイツ |
1942年 | 地井武男 | 俳優 | |
1951年 | モト冬樹 | コメディアン・ミュージシャン | |
1954年 | デープ・スペクター | ジャーナリスト | |
1968年 | 渡部篤郎 | 俳優 | |
1969年 | 伊良部秀輝 | プロ野球選手 | アメリカの大リーガー選手 |
(5月5日) |
今日の面白雑学(5月5日) |
〔鯉のぼりの由来〕
端午の節句は、中国から伝わった五節句の一つである。 |