HOME 今日は何の日館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
今日は何の日今日の運勢今日の雑学誕生石・石言葉誕生花・花言葉
運勢暦年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史サイト情報

〔今日は何の日〕

6月15日

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
 


 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「6月15日 何の日」とか「6/15 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月15日は、グレゴリオ暦で年始から166日目、うるう年では167日目で、年末まであと199日あります。



今日の誕生花・花言葉
カーネーション ・無垢で深い愛
立葵(タチアオイ)
フトイ

急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 
★ 6月15日 何の日 ★
年始からの
日数
・166日目
(閏年は167日目)
年末までの
日数
・199日残
誕生石 ・パール(真珠)
・ムーンストーン(月長石)
・アレキサンドライト
 (金緑石)
誕生花 ・立葵(タチアオイ)
・フトイ
・カーネーション
星座 ・双子座(ふたご座)
 
ページのトップへ戻る
記念日日本

(6月15日)

日にち固定の記念日

〔暑中見舞いの日〕

 1950年、暑中見舞いはがきが初めて発売されたのを記念して制定


毎月同じ日の記念日

〔お菓子の日〕

 全国菓子工業組合連合会は、昭和56年(1981年)に記念日「お菓子の日」を制定しました。

 世の中には不思議なもので、御菓子の神社があります。和歌山県下津町の橘本神社(きつもとじんじゃ)や兵庫県富岡市の中嶋神社がその例です。

 日付は、その昔、お菓子の神様を祀った例大祭が、15日に行われていたことにちなんでとされます。また、明治44年(1911年)に「第1回帝国菓子飴大品評会」が始まったのが、15日だったという説もあります。


ページのトップへ戻る
今日の出来事
〔1246年〕

 道元が越前大仏寺を「永平寺」に改称

〔1873年〕

 宇都宮県を栃木県に併合。栃木県が現在の形に

〔1896年〕

 三陸沖で大津波発生。死者2万7122人

〔1912年〕

 新橋・下関間を初の特急列車運転

〔1960年〕

 日米安保阻止第二次実力行動。国会に全学連デモが突入し、警官隊との衝突で、東大生・樺美智子さん圧死

〔1963年〕

 坂本九の「上を向いて歩こう(スキヤキ)」がアメリカのヒットチャートで1位を獲得

〔1992年〕

 PKO協力法成立


ページのトップへ戻る
偉人・有名人の誕生日
0744年 空海 僧侶
1843年 グリーク 作曲家
1930年 平山郁夫 画家
1937年 伊東四朗 俳優
1948年 斉藤清六 タレント
1950年 細川たかし 演歌歌手  細川たかしは演歌歌手である。歌手を目指して「1年で売れなかったら戻る」と妻子に約束して北海道から上京し、1975年4月1日に「心のこり」で歌手デビューする。この歌で第26回NHK紅白歌合戦への初出場を果たし、第六回日本歌謡大賞で放送音楽新人賞を受賞した。

 ヒット曲には、「望郷じょんから」「北酒場」「心のこり」「矢切の渡し」「浪花節だよ人生は」「ゆきずり」等がある。

1961年 岩崎良美 女優  岩崎良美は、女性歌手であり女優でもある。三姉妹の三女として誕生したが3歳年上の実姉に歌手の岩崎宏美がいる。1980年、「赤と黒」で歌手デビューを果たし実力を高く評価された。

 二曲目の「涼風」もベストテン入りし、3曲目の「あなた色のマノン」では各音楽祭で多くの新人賞を獲得した。岩崎良美の代表曲には「赤と黒」「涼風」「I THINK SO」「恋ほど素敵なショーはない」「タッチ」の主題歌など多くがある。

1963年 ラッシャー板前 タレント


ページのトップへ戻る
面白雑学

(6月15日)

今日の面白雑学(6月15日)

〔お父さんはどうして「大黒柱」〕

 今日では、ややもすれば忘れられがちなものに「大黒柱」という言葉がある。

 日本家屋の構造の要であり、ひいては一家を支える父親の代名詞ともなったこの名前は、かつて家の要となる柱の片側に面して台所が置かれていたことに由来するものだという。

 台所には、食べ物を集めてくる神様・大黒天が祀られていたので、この柱を称して大黒柱というようになったのだ。


世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

ページのトップへ戻る