HOME 今日は何の日館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
今日は何の日今日の運勢今日の雑学誕生石・石言葉誕生花・花言葉
運勢暦年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史サイト情報  
1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
 

〔6月30日|今日は何の日)


 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「6月30日 何の日」とか「6/30 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月30日は、グレゴリオ暦で年始から181日目、うるう年では182日目で、年末まであと184日あります。



今日の誕生花・花言葉
スカビオサ ・不幸な愛・私はすべてを失った
シンゴニウム
クチナシ ・とても幸せです・喜びを運ぶ・洗練・優雅

急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 
★ 6月30日 何の日 ★
年始からの
日数
・181日目
(閏年は182日目)
年末までの
日数
・184日残
誕生石 ・パール(真珠)
・ムーンストーン(月長石)
・アレキサンドライト
 (金緑石)
誕生花 ・シンゴニウム
・クチナシ
・スカビオサ
星座 ・蟹座(かに座)
 
ページのトップへ戻る
記念日日本

(6月30日)

日にち固定の記念日

〔アインシュタイン記念日〕

 1905年のこの日、アインシュタインが相対性理論の最初の論文を発表したことを記念する日


毎月同じ日の記念日

〔キャッシュレスの日〕

 スマートフォン決済やクレジットカード決済などでのキャッシュレス化は、現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがある。

 一般社団法人日本キャッシュレス化協会は、スマートフォン決済、クレジットカード決済などよるキャッシュレス化を推進しようとして「キャッシュレスの日」を制定した。

 日付は、「キャッシュレス=現金ゼロ(0)」として、直接現金を使わないことから、毎月「0(ゼロ)」のつく日とし、年間35日がある。

 1月10日・20日・30日
 2月10日・20日
 3月10日・20日・30日
 4月10日・20日・30日
 5月10日・20日・30日
 6月10日・20日・30日
 7月10日・20日・30日
 8月10日・20日・30日
 9月10日・20日・30日
 10月10日・20日・30日
 11月10日・20日・30日
 12月10日・20日・30日

〔サワーの日〕

 宝酒造は、焼酎や清酒、ソフトアルコール飲料、調味料などさまざまな酒類商品の製造・販売する企業です。同社は、甲類焼酎を炭酸で割って飲む「サワー」をもっと多くの人に楽しんでもらい、サワー市場全体を盛り上げたいと願い、この記念日を制定した。

 日付は、一年を通じて月末にサワーを飲んで絆を深めてほしいとの想いと、30を「サ(3)ワ(輪=0)ー」と読む語呂合わせから毎月30日に。

〔EPAの日〕

 EPAは、魚に多く含まれるエイコサペンタエン酸の略称で、中性脂肪を減らしたり、動脈硬化などの予防をする働きがあるとされています。水産事業や食品事業などを手がける日本水産は、このEPAを生活に取り入れて欲しいと願い、この記念日を制定した。

 日付は、肉中心の生活を送る現代人に肉(29)を食べた次の日(30)には魚を食べ、EPAを摂取してバランスよい食生活を一年中送って欲しいという思いを込めて毎月30日に。


ページのトップへ戻る
今日の出来事
〔1894年〕

 ロンドンのタワーブリッジ完成

〔1898年〕

 初の政党内閣・隈板内閣が成立する。

〔1948年〕

 アメリカでトランジスタが発明される。

〔1994年〕

 自民・社会・さきがけによる、村山連立内閣発足


ページのトップへ戻る
偉人・有名人の誕生日
1947年 南伸坊 イラストレーター
1960年 生駒佳与子 プロゴルファー
1966年 マイク・タイソン ボクサー
1975年 ラルフ・シューマッハー F1レーサー


ページのトップへ戻る
面白雑学

(6月30日)

今日の面白雑学(6月30日)

〔てるてる坊主の起こりは?〕

 天気が晴れるようにとお願いをする「てるてる坊主」の元になったのは、中国の掃晴娘(サオチンニャン)人形だといわれる。

 赤と緑の着物を着せてほうきを持たせ、軒に吊るして晴れを祈ったのが日本に伝わったものなのである。

 平安時代の本にも書かれていることから、ずいぶん昔に伝わったもののようだ。現在では「てるてる坊主」というが、古くは「てれてれ坊主」とか、「てりてり法師」とも呼ばれていた。


世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

アマゾン商品
ページのトップへ戻る