|
〔今日は何の日〕7月19日 |
|
人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「7月19日 何の日」とか「7/19 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。
・今日の「誕生石・誕生花」
1月19日は、グレゴリオ暦で年始から200日目、うるう年では201日目で、年末まであと165日あります。 |
7月19日の星座は、「蟹座(かに座)」で、誕生石は「ルビー」と「カーネリアン」です。カーネリアンという宝石は、赤や橙色をしていて「紅玉髄」と呼ばれます。カーネリアンの名は、ラテン語で「肉」を意味する「carnis」に由来すると言われています。 |
今日の誕生花・花言葉 | |
---|---|
トリカブト | ・後悔・騎士道・敵意 |
コレオプシス | |
ガマ | |
ユリ(黄) | |
ゲッカビジン | ・はかない美・はかない恋・あでやかな美人 |
★ 7月19日 何の日 ★ | |
---|---|
年始からの 日数 |
・200日目 (閏年は201日目) |
年末までの 日数 |
・165日残 |
誕生石 |
・ルビー(紅玉) ・カーネリアン(紅玉髄) |
誕生花 |
・コレオプシス ・トリカブト ・ガマ ・ユリ(黄) ・ゲッカビジン |
星座 | ・蟹座(かに座) |
(7月19日) |
日にち固定の記念日 |
〔戦後民主主義到来の日〕
1949年(昭和24年)7月19日、新しい民主主義の到来を謳った青春映画『青い山脈』が封切られ、大人気となった。 |
〔女性大臣の日〕
1960年(昭和35年)7月19日に、中山マサが第一次池田勇人内閣の厚生大臣として入閣し、日本初の女性大臣となった。 |
〔北壁の日〕
1967(昭和42)年7月19日、東京女子医大山岳部の今井通子さんと若山美子さんの2人がマッターホルンの北壁からの登頂に成功した。女性だけのパーティーでの北壁登頂は世界初の快挙だった。 |
〔サイボーグ009の日〕
「サイボーグ009」は、萬画家の石ノ森章太郎の代表作で、ライフワークでもあり、多くのファンを獲得している。 |
〔やまなし桃の日〕
全国一の生産量を誇る山梨県の桃をアピールしようと山梨県果樹園芸会が、美味しい桃の出荷時期にも当たる7月8日を記念日に制定した。 |
〔おいしいラーメン 神座の日〕
ラーメンレストランを展開する「どうとんぼり神座」門外不出の秘伝のスープに、こだわりの白菜と豚バラ肉を加えて編み出した「おいしいラーメン」を提供している。 |
〔カープ黄金時代の幕開けの日〕
1975年7月19日、阪神甲子園球場でのオールスター戦で、山本浩二選手と衣笠祥雄選手が二打席連続アベックホームランを放ち、これを機にカープは初優勝して、「カープ黄金時代」の幕開けとなった。 |
〔愛知のいちじくの日〕
県の特産物であり日本一の出荷量を誇る愛知県産のいちじくを、もっと多くの人にアピールして、その美味しさを知ってもらいたいと願って、JAあいち経済連が記念日を制定した。 |
毎月同じ日の記念日 |
〔共育の日〕
子どもの教育に親・地域・学校が共に関わり・共に育み・共に育つ「共育」を進め、実行する日を願って、フォーラム21・梅下村塾」が制定した。 |
〔熟カレーの日〕
熟カレーを発売するグリコ社のカレーライスは、材料費が安く、調理も手軽で、給料日前によく食べられるという。グリコ社は、給料日が20日に多いので毎月19日を記念日とした。 |
〔松阪牛の日〕
全国で松阪牛を通信販売する千葉県船橋市のやまとダイニング社は、松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げたいと願い、毎月19日を記念日に制定した。 |
〔シュークリームの日〕
「牛乳と卵のシュークリーム」などのスイーツを製造・販売するモンテール社は、シュークリームをより身近なおやつにと願い、記念日を制定した。 |
〔熟成烏龍茶の日〕
烏龍茶本来の華やかな香りをしっかりと引き出した日本コカ・コーラ社の「熟成烏龍茶 つむぎ」を多くの人に楽しんでもら居たいと願い、毎月19日を記念日に制定した。 |
〔クレープの日〕
クレープなど、さまざまなケーキ、スイーツを製造・販売するモンテール社は、クレープの美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと願い、記念日を制定した。 |
〔いいきゅうりの日〕
「いいきゅうりの日プロジェクト」は全国のきゅうりの出荷団体など(21のJA、13の県連、1卸会社)で結成されている。 |
(7月19日) |
世界の記念日・年中行事 |
〔革命記念日〕
(ニカラグア)
1979年7月19日、ニカラグアのサンディニスタ民族解放戦線が武装蜂起し、独裁政治をしていたソモサ大統領を亡命に追い込んだ。 |
〔殉教者の日〕
(ミャンマー)
1947年7月19日、ミャンマーの独立運動家アウン・サンらが暗殺された。 |
(7月19日) |
日本の出来事 |
〔970年 (史上初の祇園祭)
祇園祭が初めて官祭として実施。以降毎年行われるようになる。 |
〔1723年 (足高の制制定) (たしだかのせい)
足高の制は、江戸幕府8代将軍・徳川吉宗が享保8年に施行した法令。 江戸幕府では役職毎に禄高が定まっていたが、禄高の低い者が役職に就任する際にだけ、不足分の石高を補う制度である。 |
〔1886年 (新幹線経路変更公布)
東京~大阪の幹線鉄道予定線を中山道経由から東海道経由に変更することを公布。 |
〔1919年 (寛城子事件)
満洲の寛城子で日中両軍が衝突。日本軍で18人が死亡。 |
〔1940年 (荻窪会談)
近衛文麿が松岡洋右・東條英機・吉田善吾を荻窪の私邸荻外荘に招き国策を協議。 |
〔1946年 (渋谷事件)
東京都渋谷区で渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。 |
〔1949年 (映画『青い山脈」封切)
石坂洋次郎の小説『青い山脈』を原作とした映画『青い山脈』が封切り。監督は今井正監督で、主題歌の『青い山脈』は、日本映画界に限らず広く知られる。ラブレターに「恋しい恋しい私の恋人」と書かれるべきものが、「変しい変しい私の変人」となっているエピソードでも名高い。 |
〔1960年 (第一次池田勇人内閣発足)
池田勇人が第58代内閣総理大臣に任命され、第一次池田勇人内閣が発足。中山マサが日本初の女性大臣として入閣。 |
〔1964年 (サイボーグ009)
石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載開始。空前の大ヒットを飛ばす。 |
〔1968年 (首都高速神奈川線初開通)
首都高速神奈川1号横羽線・東神奈川~浅田が開通。首都高速神奈川線初の開通区間。 |
〔1978年 (自衛隊超法規的行動発言)
栗栖弘臣統合幕僚会議議長が、週刊誌上での「自衛隊が超法規的行動をとることもあり得る」との発言を認める。28日に更迭。 |
〔1985年 (レオポン・ジョニー死亡)
ライオンとヒョウの雑種であるレオポンの最後の個体で、甲子園阪神パークで飼育されていたジョニーが死亡。 |
〔1992年 (史上初サイクルヒット達成)
プロ野球オールスターゲーム第2戦(千葉マリン)で、全セの古田敦也(ヤクルト)が球宴史上初のサイクルヒットを達成。 |
〔2000年 (二千円紙幣発行)
西暦2000年を記念し、2000年(平成12年)に二千円紙幣が発行された。アメリカでは10ドル札に人気はなく、20ドル札が主流であるが、日本では二千円札はあまり人気はない。2020年現在も流通している。 |
(7月19日) |
世界の出来事 |
〔64年 (ローマ大火)
ローマ大火は、皇帝ネロ時代のローマ帝国の首都ローマで起こった大火災を指す。ローマ都心に近い大競技場チルコ・マッシモ周辺の商店通りから起こった火の手が、風に煽られ瞬く間に大火事となり、ローマ市14区のうち3分の2にあたる10区を焼いた。建物の多くが木造であったために大火となり、完全鎮火まで6日7晩かかったという。 |
〔711年 (グアダレテの戦い)
タリク・イブン・ジヤード率いるムスリム軍が西ゴート王国のロデリック王を破る。 |
〔1333年 (ハリドンヒルの戦い)
スコットランド独立戦争においてハリドンヒルの戦いが行われた。 |
〔1544年 (第4次イタリア戦争)
第4次イタリア戦争におけるブローニュ攻城戦が始まる。フランス王フランソワ1世と神聖ローマ皇帝およびスペイン王カール5世が、北イタリアの領土、主にミラノ公国をめぐって戦った。 |
〔1553年 (イングランド女王即位)
即位9日目のジェーン・グレイが逮捕・廃位され、メアリー1世がイングランド女王に即位。 |
〔1864年 (太平天国の乱)
曽国藩が天京(南京)を占領し、天京攻防戦が終結。太平天国が清に敗れ、14年に及ぶ太平天国の乱が事実上終結。 |
〔1870年 (普仏戦争勃発) (ふふつせんそう)
普仏戦争はフランス帝国とプロイセン王国の間で行われた戦争である。プロイセンは北ドイツ連邦・南ドイツのバーデン大公国・ヴュルテンベルク王国・バイエルン王国と同盟を結び、フランスに圧勝。ドイツ統一が達成され、フランス第二帝政は崩壊した。 |
〔1879年 (ドク・ホリディ初の殺人)
西部開拓時代、ガンマンのドク・ホリデイが初めての殺人を犯す。 |
〔1916年 (フロメルの戦い開始)
第一次世界大戦、フロメルの戦いが始まる。 |
〔1917年 (レーニン逮捕命令)
ロシア臨時政府が、ペトログラードで蜂起 (en:July Days) を起こしたレーニンの逮捕を命じる。 |
〔1919年 (寛城子事件)
満洲の寛城子で日中両軍が衝突。日本軍で18人が死亡。 |
〔1937年 (退廃芸術展開催)
ミュンヘンでナチス・ドイツの宣伝省の手により退廃芸術展が開催される。 |
〔1940年 (スパダ岬沖海戦)
第二次世界大戦中の地中海のクレタ島北西沖で発生した海戦で、イギリス海軍およびオーストラリア海軍とイタリア海軍との間で戦われた。イタリアの軽巡洋艦バルトロメオ・コレオーニが撃沈された。 |
〔1947年 (アウン・サン暗殺)
ビルマの独立運動家アウン・サンと6人の閣僚が政敵ウー・ソーに暗殺される。 |
〔1952年 (第15回夏季オリンピック開催)
第15回夏季オリンピック、ヘルシンキ大会開催。8月3日まで。日本は戦後初の参加。 |
〔1959年 (サンクエリー宣言発表)
ガーナ・ギニア・リベリア3国の首脳会談で、アフリカ独立国共同体の構想についての「サンクエリー宣言」を発表。 |
〔1976年 (サガルマータ国立公園創設)
ネパールで、エベレストなどを含むサガルマータ国立公園が創設。 |
〔1977年 (死刑囚の無罪を宣言)
マサチューセッツ州知事マイケル・デュカキスが、1927年8月に処刑されたニコラ・サッコとバルトロメオ・ヴァンゼッティの無罪を宣言。 |
〔1979年 (ニカラグア革命)
ニカラグアで独裁政治を行っていたアナスタシオ・ソモサ・デバイレらソモサ一族がアメリカに亡命。サンディニスタ民族解放戦線の民族再建政府が樹立。(ニカラグアの革命記念日) |
〔1980年 (第22回夏季オリンピック開催)
第22回夏季オリンピック、モスクワ大会開催。日本・アメリカ・中華人民共和国など67か国が不参加。 |
〔1989年 (ユナイテッド航空232便不時着事故)
アメリカ合衆国アイオワ州スーシティのスー・ゲートウェイ空港に緊急着陸を試み大破した航空事故。112人死亡。 |
〔1992年 (反マフィア治安判事パオロ・ボルセリーノ暗殺)
イタリアの反マフィア治安判事パオロ・ボルセリーノが、自動車に仕掛けられた爆弾により暗殺。 |
〔1996年 (第26回夏季オリンピック開催)
第26回夏季オリンピック、アトランタ大会開催。8月4日まで。 |
1834年 | エドガー・ドガ | 画家 | フランス |
---|---|---|---|
1923年 | 三波春夫 | 大衆歌謡歌手 |
三波春夫は大衆歌謡歌手である。甘いマスクにいつでも朗らかな笑顔を振りまき、ファンへの絶え間ないサービスを心がける歌手であり、「お客様は神様です」の名セリフで知られる。 三波春夫のヒット曲には、「俵星玄蕃」「チャンチキおけさ」「大利根無情」「雪の渡り鳥」「東京五輪音頭」「大東京音頭」「一本刀土俵入り」「世界の国からこんにちは」「船方さんよ」等がある。 |
1931年 | 水野晴郎 | 映画評論家 | |
1947年 | 安岡力也 | 俳優 | |
1955年 | 黒沢清 | 映画監督 | |
1964年 | 近藤真彦 | 歌手・俳優・レーシングドライバー・レーシングチーム監督 |
近藤真彦は歌手・俳優・レーシングドライバーであり、マッチのニックネームで知られる。 ヒット曲には、「ギンギラギンにさりげなく」「ケジメなさい」「スニーカーぶる~す」「ためいきロ・カ・ビ・リ・ー」「ふられてBANZAI」「ブルージーンズメモリー」「ミッドナイト」「愚か者」「情熱☆熱風 せれなーで」等がある。 |
1968年 | 杉本彩 | 歌手 | |
1970年 | 宮藤官九郎 | 脚本家 | |
1972年 | 藤木直人 | 俳優 |
(7月19日) |
今日の面白雑学(7月19日) |
〔アンカーという名の由来〕
水泳や陸上競技のリレーで、一番最後に出る人をアンカーという。 |