HOME 今日は何の日館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
今日は何の日今日の運勢今日の雑学誕生石・石言葉誕生花・花言葉
運勢暦年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史サイト情報

〔今日は何の日〕

7月23日

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
 


 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「7月23日 何の日」とか「7/23 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月23日は、グレゴリオ暦で年始から204日目、うるう年では205日目で、年末まであと161日あります。



今日の誕生花・花言葉
ギンガチューム ・深い悲しみ・正しい主張
ブーゲンビリア
ジンジャー
ハイブリッドスターチス

急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 
★ 7月23日 何の日 ★
年始からの
日数
・204日目
(閏年は205日目)
年末までの
日数
・161日残
誕生石 ・ルビー(紅玉)
・カーネリアン(紅玉髄)
誕生花 ・ブーゲンビリア
・ジンジャー
・ハイブリッドスターチス
・ギンガチューム
星座 ・獅子座(しし座)
 
ページのトップへ戻る
記念日日本

(7月23日)

日にち固定の記念日

〔米騒動の日〕

 1918年のこの日に行われた、米価高騰に耐えかねた富山の主婦達の運動をきっかけとして、鎮圧に軍隊も出動する程の全国的な暴動に発展した。

〔文月・ふみの日〕

 7月は文月(ふみつき)、23日は「ふみ」と読むことから、手紙文化の振興を図るために1979年に郵政省が制定。

 キャンペーン切手を発売したり、全国で手紙・はがきに関する様々な行事が行われる。毎月23日も「ふみの日」と定められている。


毎月同じ日の記念日

〔国産小ねぎ消費拡大の日〕

 九州の福岡、大分、佐賀、高知、宮城各県の全国農業協同組合連合会の県本部で作る組織に「小ねぎ主産県協議会」があります。同協議会では、国産小ねぎの販売促進を目的に、この記念日を制定した。



 日付は、「小ねぎ記念日」が11月23日なので、その23日を毎月のものとしたもの。

〔乳酸菌の日〕

 乳酸菌飲料などを手がけるカゴメは、体に良い乳酸菌を活用した商品で、人々が元気になって欲しいと願い、この記念日を制定した。

 日付は、「2」と「3」で「乳酸」と読む語呂合わせから、スーパーマーケットなどの店頭での販売促進を通年で行うため毎月23日に。また、2月3日も「乳酸菌の日」としている。

〔不眠の日〕

 日本人の実に約53%がなんらかの不眠症状を持っているとされるものの、多くの人たちは対処方法や改善手段の正しい知識を有していないのが実情なのだそうです。

 睡眠改善薬などを手がけるエスエス製薬は、不眠の改善について適切な情報発信を行っていきたいと願いこの記念日を制定した。

 日付は、「2」と「3」で「不眠」と読む語呂合わせから2月3日に、そして不眠症状は一年中起こるので毎月23日にも。


ページのトップへ戻る
今日の出来事
〔1982年〕

 国際捕鯨委員会が「商業捕鯨モラトリアム」を決議し、商業捕鯨が全面禁止に

〔1988年〕

 横須賀沖で自衛隊潜水艦「なだしお」と釣船が衝突し、30人が死亡

〔1989年〕

 参院選で自民党が過半数を割り惨敗、与野党が逆転

〔1999年〕

 全日空のジャンボ旅客機がハイジャックされ、機長が刺殺される。


ページのトップへ戻る
偉人・有名人の誕生日
1787年 二宮尊徳 農政家
1933年 北原三枝 女優
1935年 朝丘雪路 女優
1938年 中村嘉葎雄 俳優
1942年 松方弘樹 俳優
1962年 三上博史 俳優


ページのトップへ戻る
面白雑学

(7月23日)

今日の面白雑学(7月23日)

〔手紙の語源〕

 「手紙」という言葉の語源は、飛鳥時代のころに、書くことや筆跡を「テ」といったことと、書かれるものである紙 (かみ)が一緒となり、いつとはなく「てがみ」といい始めたのではないかといわれている。

 切手の制度が始まったのは19世紀ころのイギリスである。

 郵便料金が受取人払いだったために、封筒の表に暗号で用件を書いてやり取りし、料金を払わずに郵便人に返すことが頻発した。

 これを防ぐために郵便料金先払いの切手制度が工夫されたのだ。


世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

ページのトップへ戻る