HOME 今日は何の日館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
今日は何の日今日の運勢今日の雑学誕生石・石言葉誕生花・花言葉
運勢暦年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史サイト情報  
1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
 

〔9月3日|今日は何の日)


 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「9月3日 何の日」とか「9/3 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月3日は、グレゴリオ暦で年始から246日目、うるう年では247日目で、年末まであと119日あります。



今日の誕生花・花言葉
マーガレット ・恋占い・真実の愛・信頼
キク(菊) ・高貴・高潔・高尚
ヒョウタン ・幸福・平和・繁栄・利得・夢・円満・手に負えないほどの重さ

急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 
★ 9月3日 何の日 ★
年始からの
日数
・246日目
(閏年は247日目)
年末までの
日数
・119日残
誕生石 ・サファイア(青玉)
誕生花 ・キク(菊)
・マーガレット
・ヒョウタン
星座 ・乙女座(おとめ座)
 
ページのトップへ戻る
記念日日本

(9月3日)

日にち固定の記念日

〔ホームラン記念日〕

 1977年の今日、王貞治選手が世界新記録として通算756本目のホームランを放ったことに由来する。

〔しんくみの日〕

 9月3日を中心とした1週間(9月1日~7日)を「しんくみの日週間」として、全国の各信用組合でさまざまな奉仕活動やイベントを実施。


毎月同じ日の記念日

〔くるみパンの日〕

 アメリカ・カリフォルニア産くるみの日本における最大の用途は、製パン用とされています。くるみはビタミンやミネラルなど健康によい栄養成分を豊富に含んでいます。

 カリフォルニアくるみ協会は、日本の人々に「くるみパン」に親しんでもらいたいと願って、毎月3日を「くるみパンの日」に制定した。

 日付は「毎月来る3日」を「毎月来るみっ日(か)」と読み、「くるみ」にかけて「くるみパンの日」としたもの。

〔ビースリーの日〕

 神戸市に本社もつバリュープランニング社は、婦人・紳士・子供服の製造・販売をする企業で、自社が展開する美脚ストレッチパンツ専門店「ビースリー」を広く知ってもらいたいと願って、この記念日を制定した。

 「B-Three(ビースリー)」とは、「Fit Better」「Feel Better」「Look Better」の3つの「Better」を意味しています。

 日付は「3つのB」から、毎月3日としたもの。

〔みたらしだんごの日〕

 スーパーやコンビニなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」は、砂糖醤油の葛餡をかけた串団子で、ファンも多い。

 この商品を製造する山崎製パンは、「みたらしだんご」を手軽なおやつとして多くの人々にもっと食べてもらいたいと願い、この記念日を制定した。

 日付は「み(3)」たら「し(4)」だん「ご(5)」の語呂合わせから、毎月の3日、4日、5日としたもの。


ページのトップへ戻る
今日の出来事
〔1926年〕

 わが国初の普通選挙として浜松市会議員選挙実施

〔1951年〕

 アメリカの対外放送VOAが日本語短波放送を開始

〔1966年〕

 大阪で当たり屋夫婦を逮捕。子供を車にぶつけさせ慰謝料を詐取していた。

〔1977年〕

 巨人の王貞治、756本の本塁打世界最高記録を樹立。

 読売巨人軍の王貞治選手が、後楽園球場でおこなわれた巨人対ヤクルト戦の3回裏に通算756本目の本塁打を打ち、米大リーグのハンク・アーロンを抜いて世界新記録をつくった。

〔1984年〕

 東京国立近代美術館フィルムセンターで火災、映画フィルム300作品以上が焼失

〔1994年〕

 東都大学野球で女子のベンチ入りが解禁される。


ページのトップへ戻る
偉人・有名人の誕生日
1913年 アラン・ラッド 俳優
1913年 家永三郎 歴史学者
1930年 澤地久枝 作家
1934年 長谷部日出雄 作家
1936年 楳図かずお 漫画家
1965年 チャーリー・シーン 俳優
1965年 中田久美 バレーボール選手
1969年 吉田秀彦 柔道選手


ページのトップへ戻る
面白雑学

(9月3日)

今日の面白雑学(9月3日)

〔キンピラを食べると強くなる〕

 甘辛く炒め煮にしたキンピラごぼうは、ご飯にも、酒の肴にも喜ばれるお袋の味だ。

 このキンピラという名前は、大江山の鬼退治で有名な坂田金時の子、金平からきたものだという。

 金平は江戸時代の物語や芝居に登場する架空の人物だが、怪力で次々に悪をこらしめる武勇伝に当時の人々は拍手喝采して喜んだ。

 やがて金平は強いもの、丈夫なものの代名詞となり、食べると精がつきそうな料理をキンピラ、丈夫な足袋を金平足袋、勇壮な姿の人形を金平人形と呼ぶなど、金平の名前にあやかったものがたくさん生まれた。


世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

アマゾン商品
ページのトップへ戻る