HOME 今日は何の日館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
今日は何の日今日の運勢今日の雑学誕生石・石言葉誕生花・花言葉
運勢暦年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史サイト情報

〔今日は何の日〕

9月5日

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
 


 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「9月5日 何の日」とか「9/5 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月5日は、グレゴリオ暦で年始から248日目、うるう年では249日目で、年末まであと117日あります。



今日の誕生花・花言葉
ケイトウ ・おしゃれ・気取り・風変わり
オミナエシ(女郎花) ・美人・はかない恋・親切

急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 
★ 9月5日 何の日 ★
年始からの
日数
・248日目
(閏年は249日目)
年末までの
日数
・117日残
誕生石 ・サファイア(青玉)
誕生花 ・オミナエシ(女郎花)
・ケイトウ
星座 ・乙女座(おとめ座)
 
ページのトップへ戻る
記念日日本

(9月5日)

日にち固定の記念日

〔石炭の日(クリーンコール・デー)〕

 クリーンで9月、コールで5日の語呂合わせから。エネルギー源としての石炭を広く認識してもらおうと石炭関連団体で構成する実行委員会が制定。

 9・5を「クリーンコール」と読ませ、資源エネルギー庁が1992年に制定。

 わが国では現在、年間1億トンもの石炭が使われているが、最近では硫黄・窒素酸化物が除去され、大気を汚染しないクリーンエネルギーとなっていることをアピールするのもこの日を制定した目的の一つ。


毎月同じ日の記念日

〔長城清心丸の日〕

 岐阜県瑞浪市に本社をもつアスゲン製薬株式会社は、生薬主剤の滋養強壮薬「長城清心丸」(中国名・牛黄清心丸)2001年以降、中国の輸入元から輸入・販売している。

 同社は、この医薬「長城清心丸」をより多くの人に知ってもらいたいと願い、この記念日を制定した。

 日付は、毎月5日が主薬の「牛黄(ゴオウ)」の語呂合わせから。

〔みたらしだんごの日〕

 スーパーやコンビニなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」は、砂糖醤油の葛餡をかけた串団子で、ファンも多い。

 この商品を製造する山崎製パンは、「みたらしだんご」を手軽なおやつとして多くの人々にもっと食べてもらいたいと願い、この記念日を制定した。

 日付は「み(3)」たら「し(4)」だん「ご(5)」の語呂合わせから、毎月の3日、4日、5日としたもの。


ページのトップへ戻る
今日の出来事
〔1939年〕

 徳川夢声の講談「宮本武蔵」がNHKラジオで放送開始

〔1962年〕

 国鉄・金田正一投手が3514個の三振奪取世界新記録

〔1964年〕

 東京・代々木の国立体育館が完成

〔1977年〕

 読売巨人軍の王貞治選手、国民栄誉賞第一号を受賞

〔1990年〕

 初の南北朝鮮首相会談

〔1991年〕

 ソ連で新連邦体制がスタート

〔1997年〕

 ノーベル平和賞受賞のマザー・テレサ逝去、享年87歳


ページのトップへ戻る
偉人・有名人の誕生日
1638年 ルイ14世 皇帝 フランス
1903年 棟方志功 版画家
1939年 若林豪 俳優
1946年 フレディ・マーキュリー ミュージシャン
1952年 草刈正雄 俳優
1965年 仲村トオル 俳優
1966年 中村あずさ 女優


ページのトップへ戻る
面白雑学

(9月5日)

今日の面白雑学(9月5日)

〔石炭は太古の贈り物〕

 誰でも知っているように、石炭は古代の植物が枯れて堆積した層に、地殻変動によって圧力が加えられてできたものである。

 イギリスの石炭の層からは石斧が発見されており、人類ははるか昔から石炭を燃料として使っていたようだ。

 日本では「日本書記」に、天智天皇の時代、668年に越の国から燃える水(石油)と燃える土が献上された記録があるが、燃える土は石油のしみこんだ土ではないかとする説もあり定かではない。

 17世紀には日本各地で石炭が採掘されており、「うに」と呼ばれた亜炭の採掘風景を芭蕉が、「香に匂へうに掘る岡の梅の花」と、歌に詠んでいる。


世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

ページのトップへ戻る