|
〔今日は何の日〕9月13日 |
|
人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「9月13日 何の日」とか「9/13 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。
・今日の「誕生石・誕生花」
1月13日は、グレゴリオ暦で年始から256日目、うるう年では257日目で、年末まであと109日あります。 |
9月13日の星座は、「乙女座(おとめ座)」で、誕生石は「サファイア」です。サファイアという宝石は、美しい青色をしていて「蒼玉」とか「青玉」と呼ばれます。物質的にはコランダム(酸化アルミニウム)の変種で、ダイヤモンドに次ぐ硬度をもちます。 |
今日の誕生花・花言葉 | |
---|---|
ブッドレア | ・恋の予感 |
タマスダレ(玉簾) | ・純白な愛・期待 |
ヤナギ | ・従順・自由 |
★ 9月13日 何の日 ★ | |
---|---|
年始からの 日数 |
・256日目 (閏年は257日目) |
年末までの 日数 |
・109日残 |
誕生石 | ・サファイア(青玉) |
誕生花 |
・タマスダレ(玉簾) ・ヤナギ |
星座 | ・乙女座(おとめ座) |
(9月13日) |
日にち固定の記念日 |
〔司法保護記念日〕
犯罪の予防と犯罪者の更生を見守る司法保護司や保護機関の働きについて多くの人に知ってもらうための日として、各地の司法保護事業団によって「司法保護記念日」が制定された。 |
〔北斗の拳の日〕
ノース・スターズ・ピクチャーズ社は、コミック事業、映像化事業などを展開しているが、同社の『北斗の拳』の魅力を世界に広く伝えることを目的に記念日を制定した。 |
〔クリスタルジェミーの日〕
中島香里は、クリスタルジェミーの社長であり、「美白の女神(ミューズ)」として有名な人物。より多くの女性を美しくしたいとの願いから、この記念日を制定した。 |
毎月同じ日の記念日 |
〔一汁三菜の日〕
いろいろな料理により、栄養バランスがよくとれる「一汁三菜」の和食スタイルをこどもたちに継承していきたいと願い、和食の素材メーカーで構成する「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯R」の6社が記念日を制定した。 |
〔王様の食パンの日〕
耳までとろける、口溶けのよいプレミアム食パン「王様の食パン」で朝食の食卓を家族でゆっくりと過ごして欲しいとの願いから、パンや和洋菓子などの製造・販売のフランソア社が記念日を制定した。 |
〔石井スポーツグループ 登山の日〕
スキー、登山用品の専門店で「人と地球のインターフェイス」を目指す企業である、ICI石井スポーツ社は、多くの人に大自然を肌で感じ「登山」の素晴らしさを体験して欲しいとの願い記念日を制定した。 |
〔お父さんの日〕
一家の大黒柱として頑張って働くお父さんに、感謝の気持ちを表す日をと願って、ヤクルト本社が記念日を制定した。 |
(9月13日) |
世界の記念日・年中行事 |
〔世界の法の日 (世界各国)
1965年9月13日から9月20日までアメリカ合衆国のワシントンで「法による世界平和第2回世界会議」が開催された。 |
〔プログラマーの日 (ロシア)
プログラマーの日は、ロシアの公式な祝日である。コンピュータのデータを扱う単位である8ビットに256通りの表現があることから、ロシア情報技術・通信省は、1月1日から256日目にあたる日を「プログラマーの日」と定めた。 |
(9月13日) |
日本の出来事 |
〔1092年 (越後国一帯地震)
越後国一帯に地震。親不知など日本海沿岸に津波。 |
〔1165年 (延暦寺と興福寺の争い)
二条天皇の葬儀で延暦寺と興福寺の僧たちが争い、以降闘争が続く。 |
〔1366年 (貞治の変勃発)
貞治の変(じょうじのへん)は、南北朝時代後期(室町時代初期)の貞治5年、室町幕府の執事、斯波義将及びその父で2代将軍足利義詮側近の有力守護大名であった斯波高経が失脚した事件。「貞治の政変」とも。 |
〔1507年 (長尾為景が上杉房能を急襲)
越後守護代・長尾為景が守護・上杉房能を急襲。房能は国外に逃れ、為景が越後の実権を握る。 |
〔1609年 (前田利長高岡城入り)
前田利長が高岡城に入り、現在の富山県高岡市が開町される。 |
〔1843年 (順天堂創立)
蘭学者・佐藤泰然が佐倉に病院兼蘭医学塾「順天堂」を創立。 |
〔1871年 (日清修好条規調印)
天津で日清修好条規に調印。日清間最初の条約。 |
〔1912年 (明治天皇大葬) (乃木希典大将が夫婦殉死)
明治天皇の大葬が行われる。同日乃木希典大将が夫人とともに自宅で殉死。 |
〔1926年 (明治ミルクチョコ発売)
明治ミルクチョコレートが発売。 |
〔1932年 (音戸町・鍋桟橋汽船沈没)
広島県音戸町と鍋桟橋(いずれも現呉市)を結ぶ汽船が沈没。死者・行方不明者29人。定員23人の小型船に6倍近くの137人が乗ったことによる事故。 |
〔1940年 (群馬県伊勢崎市市制施行)
群馬県伊勢崎市が市制施行。 |
〔1945年 (第二次世界大戦:降伏文書署名)
第二次世界大戦:ニューギニア島の日本軍第18軍司令官安達二十三陸軍中将がウオム岬飛行場でオーストラリア陸軍第6師団への降伏文書に署名する。 |
〔1948年 (昭和電工事件)
東京地検が福田赳夫大蔵主計局長を逮捕。 |
〔1950年 (津久井市沖合定期船沈没)
大分県津久井市沖合で定期船が沈没。死者28人。 |
〔1955年 (砂川事件)
立川基地拡張のための強制測量で、反対地元同盟・支援労組・学生と警官隊が衝突。 |
〔1970年 (大阪万博閉幕)
日本万国博覧会(大阪万博)は、1970年3月15日~9月13日までの183日間、大阪府吹田市の千里丘陵で開催された国際博覧会。時代の追い風の中、未来に向かって飛躍する昭和日本の象徴であり、その後の高度経済成長期を回顧する際には必ず日本万国博覧会が引用される。 |
〔1974年 (ハーグ事件)
日本赤軍3名の犯人がハーグでフランス大使館に拳銃・手榴弾で武装して侵入・占拠しての立て籠もり・大使ら11人を大使室に監禁した人質事件である。日本赤軍最高幹部の重信房子も関与していたとされ、犯行グループは当局に要求を呑ませてシリアに逃亡した。 |
〔1975年 (要人警護部隊創設)
警視庁が要人警護部隊(セキュリティポリス)を創設。 |
〔1985年 (スーパーマリオブラザーズ発売)
任天堂がファミコンソフト「スーパーマリオブラザーズ」(ROMカセット版)を発売。このソフトは全世界的に大ブームとなり、当時の子供たちを魅了した。 |
〔2013年 (田中将大21回連続勝利投手・世界記録更新)
プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの田中将大が開幕から21回連続の勝利投手となり、日本プロ野球シーズン記録を更新すると同時に世界記録更新となる通算25連勝を達成。 |
(9月13日) |
世界の出来事 |
〔122年 (ローマ帝国ハドリアヌス長城建設)
ローマ帝国によりハドリアヌスの長城の建設が始まる。 |
〔533年 (アド・デキムムの戦い)
ヴァンダル戦争において東ローマ帝国とヴァンダル王国との間の戦い。 |
〔1503年 (ダビデ像制作)
ミケランジェロが『ダビデ像』の制作を開始。 |
〔1584年 (エル・エスコリアル修道院竣工)
マドリードのエル・エスコリアル修道院が竣工。 |
〔1759年 (フレンチ・インディアン戦争)
フランスのヴィル・ド・ケベックがイギリス軍により陥落。 |
〔1791年 (ルイ16世1791年憲法承認)
フランス革命:フランス王ルイ16世が1791年憲法を承認。 |
〔1814年 (マクヘンリー砦防衛成功)
米英戦争:米軍がボルチモアのフォートマクヘンリー砦の防衛に成功。これを題材にフランシス・スコット・キーが後にアメリカ国歌「星条旗」の詩となる「マクヘンリー砦の防衛」を執筆。 |
〔1899年 (高峰ケニア山初登頂)
アフリカ第2位の高峰ケニア山にイギリス人地理学者ハルフォード・マッキンダーが初登頂。 |
〔1899年 (アメリカ初の自動車事故死)
ヘンリー・H・ブリスがニューヨークの交差点で自動車と衝突し翌朝に死亡。アメリカ合衆国で初めて自動車事故により死亡した人物となった。 |
〔1900年 (プラン・ルパの戦い)
米比戦争:プラン・ルパの戦い。 |
〔1923年 (スペインで軍事クーデター)
スペインでバルセロナ総督ミゲル・プリモ・デ・リベラが軍事クーデター。軍事独裁政権を樹立。 |
〔1942年 (スターリングラード攻防戦)
第二次世界大戦:ドイツ軍が総攻撃とスターリングラード市街地への突入を開始。ドイツ陸軍第6軍が壊滅し、ソ連の決定的勝利に終わる。ドイツは東部戦線での戦略的主導権を完全に喪失した。 |
〔1956年 (IBM 350)
IBMがIBM 305 RAMACの一部として世界初のハードディスクドライブIBM 350を発表。IBMが開発したディスクドライブ装置は、その後のコンピュータの革命的進化に重大な貢献をした。 ヘッド部分(ウイキペディア) |
〔1959年 (西ドイツ大統領)
ハインリヒ・リュプケが西ドイツ大統領に就任。 |
〔1965年 (世界法の日)
1961年、「法による世界平和に関するアジア会議」が東京で開催され、「世界法の日」の制定が提唱された。1963年アテネでの「法による世界平和第1回世界会議」で可決された。 |
〔1968年 (アルバニアがワルシャワ条約機構脱退)
アルバニアがワルシャワ条約機構を脱退。 |
〔1971年 (林彪事件)
中華人民共和国の林彪(りんぴょう)中国共産党中央委員会副主席は、毛沢東共産党主席暗殺及びクーデターを狙ったが、どちらも未遂に終わった。 |
〔1974年 (ハーグ事件)
1974年7月26日、日本赤軍の山田義昭が、「偽造旅券行使」容疑、並びに「偽造米ドル所持」の容疑により、パリ=オルリー空港で逮捕される事件が起こった。 |
〔1979年 (バントゥースタン独立)
アパルトヘイト: 南アフリカ共和国のバントゥースタン(ホームランド)の一つヴェンダが成立。 |
〔1987年 (ゴイアニア被曝事故)
ブラジル・ゴイアニア市の廃病院に放置されていた放射線療法用の放射性物質格納容器が盗まれる。250人が被曝し4人が死亡。 |
〔1997年 (マザー・テレサ国葬)
マザー・テレサのインド国葬が開催される。 |
〔1999年 (ロシア高層アパート連続爆破事件)
ロシア高層アパート連続爆破事件: モスクワのアパートで第四の爆破事件。死者119名。 |
〔2007年 (先住民族の権利宣言)
国連総会で先住民族の権利に関する国際連合宣言が採択される。 |
1900年 | 大宅壮一 | 評論家 | |
---|---|---|---|
1931年 | 山田洋次 | 映画監督 | |
1941年 | 安藤忠雄 | 建築家 | |
1944年 | ジャクリーン・ビセット | 女優 | |
1958年 | 玉置浩二 | 歌手 | |
1967年 | マイケル・ジョンソン | 陸上選手 | |
1969年 | 砂原良徳 | ミュージシャン | |
1973年 | ケリー・チャン | 女優 | |
1980年 | 松坂大輔 | プロ野球選手 | アメリカ大リーガー |
(9月13日) |
今日の面白雑学(9月13日) |
〔黒い喪服は乃木大将の葬儀から〕
喪服といえば黒と決まっている。今ではこれが当たり前だが、明治初期までは武家を除き、庶民は白い喪服がほとんどだったという。 |