HOME 今日は何の日館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
今日は何の日今日の運勢今日の雑学誕生石・石言葉誕生花・花言葉
運勢暦年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史サイト情報

〔今日は何の日〕

9月15日

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
 


 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「9月15日 何の日」とか「9/15 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月15日は、グレゴリオ暦で年始から258日目、うるう年では259日目で、年末まであと107日あります。



今日の誕生花・花言葉
ススキ(薄・芒) ・活力・心が通じる
ダリア ・華麗・優雅・気品・移り気・不安定

急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 
★ 9月15日 何の日 ★
年始からの
日数
・258日目
(閏年は259日目)
年末までの
日数
・107日残
誕生石 ・サファイア(青玉)
誕生花 ・ススキ(薄・芒)
・ダリア(赤)
星座 ・乙女座(おとめ座)
 
ページのトップへ戻る
記念日日本

(9月15日)

日にち固定の記念日

〔ひじきの日〕

 「敬老の日」にちなみ、昔からひじきを食べると長生きをすると言われていることから日本ひじき協会が制定。

〔敬老の日〕

 1966年に「国民の祝日に関する法律」が改正され「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」祝日として敬老の日が制定された。

 この日は、723年、聖徳太子が四天王寺に、貧しい人や病人、孤児などを救済する悲田院(ひでんいん)を設立した日とされており、それにちなんだもの。

 祝日法改正(ハッピーマンデー制度)により、2003年から9月第3月曜日となった。


毎月同じ日の記念日

〔お菓子の日〕

 全国菓子工業組合連合会は、昭和56年(1981年)に記念日「お菓子の日」を制定しました。

 世の中には不思議なもので、御菓子の神社があります。和歌山県下津町の橘本神社(きつもとじんじゃ)や兵庫県富岡市の中嶋神社がその例です。

 日付は、その昔、お菓子の神様を祀った例大祭が、15日に行われていたことにちなんでとされます。また、明治44年(1911年)に「第1回帝国菓子飴大品評会」が始まったのが、15日だったという説もあります。


ページのトップへ戻る
今日の出来事
〔1945年〕

 日本で初めての本格的英会話の本、「日米会話手帖」が発刊

〔1948年〕

 アイオン台風が関東、東北地方に上陸。死者行方不明2368人

〔1958年〕

 日本初の缶ビールを朝日麦酒(現在のアサヒビール)が発売

〔1973年〕

 国鉄が中央線にシルバーシートを設置

〔2003年〕

 阪神タイガースが18年振りにリーグ優勝


ページのトップへ戻る
偉人・有名人の誕生日
1825年 岩倉具視 政治家
1891年 アガサ・クリスティ 作家
1896年 土光敏夫 経団連会長
1896年 村山槐多 画家
1926年 今村昌平 映画監督
1946年 トミー・リー・ジョーンズ 俳優
1946年 オリバー・ストーン 映画監督
1953年 竹下景子 女優
1966年 深沢邦之 タレント
1973年 藤谷美紀 女優


ページのトップへ戻る
面白雑学

(9月15日)

今日の面白雑学(9月15日)

〔秋の長雨は梅雨並み〕

 秋の長雨の言葉もあるように、この季節はお天気の悪い日が続く。

 9月10日ころから10月10日ころまでの約1カ月は、「秋霖(しゅうりん)」といい、ちょうど梅雨どきのような長雨になる。

 これは夏の間、太平洋高気圧によって北に押し上げられていた梅雨前線が、秋になって高気圧が衰えるとともに再び南下して、秋雨前線となって日本上空にとどまるためだ。

 梅雨の雨量は西日本の方が多いが、秋の長雨は東日本の方が多いのが特徴である。台風が近づくと前線が刺激されて集中豪雨になることもあるので、ご用心。


世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

ページのトップへ戻る