HOME 今日は何の日館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
今日は何の日今日の運勢今日の雑学誕生石・石言葉誕生花・花言葉
運勢暦年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史サイト情報

〔今日は何の日〕

10月5日

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
 


 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「10月5日 何の日」とか「10/5 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月5日は、グレゴリオ暦で年始から278日目、うるう年では279日目で、年末まであと87日あります。



今日の誕生花・花言葉
コスモス(秋桜) ・乙女の真心・調和・謙虚

急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 
★ 10月5日 何の日 ★
年始からの
日数
・278日目
(閏年は279日目)
年末までの
日数
・87日残
誕生石 ・オパール(蛋白石)
・トルマリン(電気石)
誕生花 ・コスモス(秋桜)
星座 ・天秤座(てんびん座)
 
ページのトップへ戻る
記念日日本

(10月5日)

日にち固定の記念日

〔レモンの日〕

 1938年のこの日、高村光太郎の妻・智恵子が亡くなった。亡くなる数時間前にレモンをかじる姿をうたった、智恵子抄「レモン哀歌」にちなんだ日。

〔土の日(10月第1土曜日)〕

 土曜日の「土」をツチと読むことと、10月の「十」に第1土曜日の「一」を加えると「土」になることから、全国農協中央会が制定した日。


毎月同じ日の記念日

〔長城清心丸の日〕

 岐阜県瑞浪市に本社をもつアスゲン製薬株式会社は、生薬主剤の滋養強壮薬「長城清心丸」(中国名・牛黄清心丸)2001年以降、中国の輸入元から輸入・販売している。

 同社は、この医薬「長城清心丸」をより多くの人に知ってもらいたいと願い、この記念日を制定した。

 日付は、毎月5日が主薬の「牛黄(ゴオウ)」の語呂合わせから。

〔みたらしだんごの日〕

 スーパーやコンビニなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」は、砂糖醤油の葛餡をかけた串団子で、ファンも多い。

 この商品を製造する山崎製パンは、「みたらしだんご」を手軽なおやつとして多くの人々にもっと食べてもらいたいと願い、この記念日を制定した。

 日付は「み(3)」たら「し(4)」だん「ご(5)」の語呂合わせから、毎月の3日、4日、5日としたもの。


ページのトップへ戻る
今日の出来事
〔1894年〕

 わが国初の時刻表が出版される。

〔1936年〕

 立教大学登山隊、日本人初のヒマラヤ登頂成功

〔1973年〕

 服部時計店がクォーツ式デジタル腕時計を発売

〔1974年〕

 銀座と新宿で土曜歩行者天国開始

〔1980年〕

 山口百恵、日本武道館で引退コンサート(ラストコンサート)


ページのトップへ戻る
偉人・有名人の誕生日
1908年 ディック・ミネ ジャズ・ブルース歌手・俳優・訳詞家・編曲家  ディック・ミネはジャズ・ブルースの歌手・俳優である。訳詞家・編曲家として、本名の三根徳一を名乗り、第二次世界大戦中の敵性語規制の時代には三根耕一とも名乗っていた。

 ヒット曲には、二人は若い、波止場がらす、ゆかりの唄、愛の小窓、人生の並木路、旅姿三人男、アイルランドの娘、林檎の木の下で、ラモナ、イタリー、黒い瞳、林檎の木の下で、ダイナ~イタリーの庭~ラモナ等がある。

1915年 南美江 女優
1943年 今野雄二 映画評論家
1946年 西岡徳馬 俳優
1949年 やしきたかじん 歌手・タレント
1950年 辺見マリ 歌手・タレント・女優  辺見マリは歌手・タレント・女優である。スペイン系アメリカ人の父親と日本人の母親とのハーフとして生れた。娘にタレントの辺見えみり、長男にミュージシャンの辺見鑑孝がいる。

 1970年、20歳の時には「経験」を歌うが、歌中で「やめて~」という溜息混じりの歌い方が人気となり大ヒットを飛ばした。続いて、「私生活」「めまい」などをヒットさせ、1971年の第21回NHK紅白歌合戦に初出場している。

1952年 中島ゆたか 女優
1960年 黒木瞳 女優
1964年 橋本聖子 スケート選手 自民党代議士


ページのトップへ戻る
面白雑学

(10月5日)

今日の面白雑学(10月5日)

〔駅と駅との距離はどこを基準にしているのか〕

 わが国初の時刻表が発売されたのが、130年以上も前の今日10月5日のことである。初の時刻表は、観光名所なども書かれた、ガイドブックのようなものだったという。

 現在の時刻表には列車の運行時間とともに駅間の距離が記載されているが、この距離は一般に各駅長室を基準に測ったものだという。

 ただしこれは駅長室とホームが同じ地平にある場合で、ホームが地下深くにあって離れている場合などは、ホームの中央が基準になる。

 ところで駅の住所は、といえば、これもやっぱり駅長室のある位置が基準とされる。したがって東京のJR目黒駅のように、駅の住所は品川区ということも起こるのである。


世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

ページのトップへ戻る