|
〔今日は何の日〕10月9日 |
|
人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「10月9日 何の日」とか「10/9 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。
・今日の「誕生石・誕生花」
1月9日は、グレゴリオ暦で年始から282日目、うるう年では283日目で、年末まであと83日あります。 |
今日の誕生花・花言葉 | |
---|---|
ウイキョウ | ・称賛・力量・よい香り・精神の強さ・背伸びした恋・強い意志 |
ホトトギス(杜鵑草) | ・永遠にあなたのもの・秘めた意志 |
フェンネル | ・賞賛・背伸びした恋・力量・よい香り・愛情に値する・賞賛に値する・精神の強さ・強い意志 |
★ 10月9日 何の日 ★ | |
---|---|
年始からの 日数 |
・282日目 (閏年は283日目) |
年末までの 日数 |
・83日残 |
誕生石 |
・オパール(蛋白石) ・トルマリン(電気石) |
誕生花 |
・ホトトギス ・ウイキョウ ・フェンネル |
星座 | ・天秤座(てんびん座) |
(10月9日) |
日にち固定の記念日 |
〔トラックの日〕 全日本トラック協会(全ト協)が1992(平成4)年に制定。「ト(10)ラック(9)」の語呂合せ。 |
〔世界郵便デー〕 1874年のこの日、郵便業務の国際協力などを目的とする万国郵便連合を設立する条約が加盟22カ国により締結された。 これを記念して国連が制定した日。日本は1877年2月19日に23番目に加盟し、外国郵便が安い料金で自由に送受できるようになった。 |
毎月同じ日の記念日 |
〔えのすいクラゲの日〕
新江ノ島水族館は、2011年1月より毎月9日に開催している一般参加型のプログラムで、「えのすいトリーター」(展示飼育職員)の相模湾クラゲ調査に同行、自然環境や生物の多様性を考えていて、このことを多くの人に知ってもらいたいと願って記念日を制定した。 |
〔パソコン検定の日〕
財団法人全日本情報学習振興協会は、パソコンのスキルアップを一部の技能や知識習得だけでなく、コミュニケーション技能の習得という視点も取り入れて、幅広い年齢層を対象とした検定試験を行うことを目標として記念日を制定した。 |
〔クレープの日〕
クレープなど、さまざまなケーキ、スイーツを製造・販売するモンテール社は、クレープの美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと願い、記念日を制定した。 |
〔1828年〕 シーボルト事件 |
〔1874年〕 万国郵便連合条約できる。 |
〔1885年〕 日本が「メートル条約」に加入 |
〔1981年〕 京都市で初の空き缶回収条例可決 |
〔1981年〕 フジテレビでドラマ『北の国から』が放送開始 |
〔1989年〕 千葉市に日本コンベンションセンター(幕張メッセ)が開場 |
〔2199年〕 宇宙戦艦ヤマトがイスカンダルへ向け地球を発進(架空) |
1828年 | トルストイ | 作家 | |
---|---|---|---|
1892年 | 水原秋桜子 | 俳人 | |
1897年 | 大佛次郎 | 作家 | |
1924年 | 春日八郎 | 歌手 |
春日八郎は、福島県河沼郡会津坂下町塔寺出身の歌手である。クラシックの正統派である藤山一郎の舞台を見学して歌手に憧れるようになった。一流の声質・声量を持ち、昭和の黄金時代には多くの曲で一世を風靡した。 歌手を目指して上京し東洋音楽学校に入り、卒業後、新宿のムーラン・ルージュで活動したがヒットはなかった。1948年、キングレコードの第1回歌謡コンクールに合格して、芸名「歌川俊」として準専属歌手となる。後に、春日八郎の芸名を名乗り、「お富さん」「別れの一本杉」「赤いランプの終列車」等、空前の大ヒットを放った。 |
1940年 | ジョン・レノン | 歌手 | ビートルズ |
1945年 | 水前寺清子 | 歌手 |
水前寺清子は女性歌手、女優で、「チータ」の愛称で親しまれている。1964年、「涙を抱いた渡り鳥」でデビューした。1965年にはNHK紅白歌合戦へ初出場し、それ以降、実に22回の連続出場を果たした。 ヒット曲には「三百六十五歩のマーチ」「いっぽんどっこの唄」「大勝負」「ありがとう」「涙を抱いた渡り鳥」等がある。 |
1951年 | 加藤博一 | プロ野球選手 | |
1972年 | 長野博 | タレント | |
1973年 | 夏川りみ | 歌手 | |
1975年 | ショーン・レノン | 音楽家・ミュージシャン | アメリカ・ニューヨーク出身。父は元ビートルズのジョン・レノン、母は前衛芸術家のオノ・ヨーコ。チボ・マットのサポート・メンバーとして1990年代後半に活躍した。 |
(10月9日) |
今日の面白雑学(10月9日) |
〔白旗はいつから降参の印になったのか?〕
戦いのときに白旗を掲げたら降参を意味するが、これが世界共通になったのは、1907年のことで、オランダのハーグで開催された国際平和会議で決定されてからである。 |