HOME 今日は何の日館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
今日は何の日今日の運勢今日の雑学誕生石・石言葉誕生花・花言葉
運勢暦年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史サイト情報  
1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
 

〔10月19日|今日は何の日)


 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「10月19日 何の日」とか「10/19 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月19日は、グレゴリオ暦で年始から292日目、うるう年では293日目で、年末まであと73日あります。



今日の誕生花・花言葉
ホウセンカ(紅) ・私に触れないで・短気
エンゼルストランペット ・遠くから私を思って

急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 
★ 10月19日 何の日 ★
年始からの
日数
・292日目
(閏年は293日目)
年末までの
日数
・73日残
誕生石 ・オパール(蛋白石)
・トルマリン(電気石)
誕生花 ・エンゼルトランペット
・ホウセンカ(紅)
星座 ・天秤座(てんびん座)
 
ページのトップへ戻る
記念日日本

(10月19日)

日にち固定の記念日

〔バーゲンの日〕

 1895年のこの日、東京の大丸呉服店で冬物大売出しを開催し日本初のバーゲンとなった。



毎月同じ日の記念日

〔共育の日〕

 子どもの教育に親・地域・学校が共に関わり・共に育み・共に育つ「共育」を進め、実行する日を願って、フォーラム21・梅下村塾」が制定した。

 日付は、19が「共育」の「育(いく)」に通じるため、毎月19日とした。

〔熟カレーの日〕

 熟カレーを発売するグリコ社のカレーライスは、材料費が安く、調理も手軽で、給料日前によく食べられるという。グリコ社は、給料日が20日に多いので毎月19日を記念日とした。

 毎月19日を記念日としたのは19で「熟」と読む語呂合わせ。

〔松阪牛の日〕

 全国で松阪牛を通信販売する千葉県船橋市のやまとダイニング社は、松阪牛の美味しさをアピールし、業界全体を盛り上げたいと願い、毎月19日を記念日に制定した。

 日付は、日本を代表する和牛の松阪牛の個体識別管理システムの運用が開始された2002年8月19日にちなむ。

〔シュークリームの日〕

 「牛乳と卵のシュークリーム」などのスイーツを製造・販売するモンテール社は、シュークリームをより身近なおやつにと願い、記念日を制定した。

 日付は、シュークリームの語感と似ていることから毎月19日に。

〔熟成烏龍茶の日〕

 烏龍茶本来の華やかな香りをしっかりと引き出した日本コカ・コーラ社の「熟成烏龍茶 つむぎ」を多くの人に楽しんでもら居たいと願い、毎月19日を記念日に制定した。

 日付は、1と9で「熟成」の「熟(19)」と読む語呂合わせから。また10月9日も「熟(10・9)」から。

〔クレープの日〕

 クレープなど、さまざまなケーキ、スイーツを製造・販売するモンテール社は、クレープの美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと願い、記念日を制定した。

 日付は、数字の9がクレープを巻いている形に似ていることから。毎月9日、19日、29日と、9の付く日を記念日とした。

〔いいきゅうりの日〕

 「いいきゅうりの日プロジェクト」は全国のきゅうりの出荷団体など(21のJA、13の県連、1卸会社)で結成されている。

 このプロジェクトでは、低カロリーで美味しく、さまざまな料理に活用できるきゅうりの消費拡大を目的に、毎月19日を記念日に制定した。

 日付は、毎月19日で「1(い)い9(きゅう)り」と読む語呂合わせから。但し、4月19日はJAあいち経済連の西三河冬春きゅうり部会が「良いきゅうりの日」を登録しているため除外。



ページのトップへ戻る
今日の出来事
〔1781年〕

 アメリカの独立戦争が終結

〔1812年〕

 ナポレオンの仏軍、モスクワを撤退

〔1944年〕

 海軍が神風特攻隊を編成

〔1945年〕

 日本共産党が合法化される。

〔1945年〕

 駅名表示を左書きに統一

〔1956年〕

 日ソ共同宣言調印

〔1981年〕

 福井謙一、ノーベル化学賞受賞

〔1987年〕

 ニューヨーク株式市場で史上最大の株価暴落、ブラックマンデー


ページのトップへ戻る
偉人・有名人の誕生日
1915年 殿山泰司 俳優
1924年 東恵美子 女優
1937年 林家木久蔵 落語家 笑点メンバー。2007年末より林家木久翁になる。
1948年 岡田可愛 女優
1955年 ラサール石井 タレント
1964年 野村真美 女優
1967年 松田洋治 俳優
1971年 立花理佐 タレント
1976年 金子賢 俳優


ページのトップへ戻る
面白雑学

(10月19日)

今日の面白雑学(10月19日)

〔バッテラの名の由来〕

 秋サバの言葉もあるように、秋はサバがおいしい季節だ。酢で締めたサバに白昆布をのせた押し寿司「バッテラ」は、その形が「バッテイラ」に似ていることからきた。

 とはいっても現代ではバッテイラそのものが無くなってしまったが、もともとはポルトガル語で小舟を意味する言葉だ。

 幕末のころ、伝馬船やはしけ船のことをバッテーラとかバッテイラと呼んでいた。四角い押し寿司の形が、その船に似ていることからついた名前で、船がなくなった現在でも、寿司の呼び名として残っている。


世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

アマゾン商品
ページのトップへ戻る