HOME 今日は何の日館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
今日は何の日今日の運勢今日の雑学誕生石・石言葉誕生花・花言葉
運勢暦年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史サイト情報  
1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
 

〔10月26日|今日は何の日)


 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「10月26日 何の日」とか「10/26 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月26日は、グレゴリオ暦で年始から299日目、うるう年では300日目で、年末まであと66日あります。



今日の誕生花・花言葉
スイバ ・愛情・親愛の情・忍耐
デンファレ ・わがままな美人・お似合いのふたり・魅惑・有能
イチョウ(銀杏) ・荘厳・長寿・鎮魂

急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 
★ 10月26日 何の日 ★
年始からの
日数
・299日目
(閏年は300日目)
年末までの
日数
・66日残
誕生石 ・オパール(蛋白石)
・トルマリン(電気石)
誕生花 ・デンファレ
・スイバ
・イチョウ
星座 ・蠍座(さそり座)
 
ページのトップへ戻る
記念日日本

(10月26日)

日にち固定の記念日

〔プルーンの日〕

 サンスウィート・インターナショナル日本支社は、世界ナンバーワンの生産・販売量を誇るプルーンメーカーで、プルーンの魅力を伝えて販売促進につなげるのが目的で、1年中美味しいプルーンを食べてもらいたいとの願いを込め、毎月26日を記念日とした。

 日付は「2(プ)6(ルーン)と読む語呂合わせから。

〔サーカスの日〕

 1871(明治4)年、東京・九段でフランスの「スリエサーカス」による日本初のサーカス興業が行われた。

〔原子力の日〕

 1963年の今日、茨城県東海村の日本原子力研究所が、日本最初の原子力による発電に成功。

 また1956年の今日、国連の関連機関である国際原子力機関に加盟した。

 これらの日を記念して、原子力に対する国民の理解を深めることを目的に政府が制定した日。


毎月同じ日の記念日

〔プルーンの日〕

 サンスウィート・インターナショナル日本支社は、世界ナンバーワンの生産・販売量を誇るプルーンメーカーで、プルーンの魅力を伝えて販売促進につなげるのが目的で、1年中美味しいプルーンを食べてもらいたいとの願いを込め、毎月26日を記念日とした。

 日付は「2(プ)6(ルーン)と読む語呂合わせから。


ページのトップへ戻る
今日の出来事
〔1909年〕

 伊藤博文、ハルビンで暗殺される。

〔1948年〕

 東富士が横綱に昇進

〔1955年〕

 ベトナム共和国成立

〔1963年〕

 東海研究所で日本初の原子力発電成功

〔1964年〕

 金沢の兼六園と京都の浄瑠璃寺庭園が特別名勝の指定うける。

〔1970年〕

 埼玉県北足立郡足立町が市制施行して志木市に

〔1979年〕

 TBSテレビで「3年B組金八先生」第1部の放送開始

〔1979年〕

 世界保健機関(WHO)が、地球上から天然痘が根絶されたと宣言

〔1993年〕

 JR東日本が上場


ページのトップへ戻る
偉人・有名人の誕生日
1916年 フランソワ・ミッテラン フランス政治家 仏元大統領
1945年 櫻井よしこ ジャーナリスト
1947年 北方謙三 作家
1954年 小倉久寛 俳優
1968年 井森美幸 タレント
1971年 千秋 タレント


ページのトップへ戻る
面白雑学

(10月26日)

今日の面白雑学(10月26日)

〔庭が引き起こした革命〕

 1964年の今日10月26日、金沢・兼六園などが特別名勝の指定を受けたが、庭園の園という漢字の口の部分は、もともと土地の周りに張り巡らした囲いや柵を意味する文字だ。

 庭を意味する英語の「garden」の語源も、同じく柵という意味の「gardo」という言葉である。

 フランス語やドイツ語でも同じだというから、庭は人間が土地の所有を意識したときから始まったものかもしれない。

 西洋庭園の規範となったベルサイユ宮殿の庭は、数百人が昼夜働き、湯水のようにお金を注ぎこんで設営されたが、その贅沢さがフランス革命を引き起こしたともいわれ、造園家ノートルは死後、パリ市民によってその骨をばらまかれている。


世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

アマゾン商品
ページのトップへ戻る