HOME 今日は何の日館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
今日は何の日今日の運勢今日の雑学誕生石・石言葉誕生花・花言葉
運勢暦年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史サイト情報

〔今日は何の日〕

12月15日

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
 


 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「12月15日 何の日」とか「12/15 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月15日は、グレゴリオ暦で年始から349日目、うるう年では350日目で、年末まであと16日あります。



今日の誕生花・花言葉
ジンチョウゲ ・栄光・不死・不滅・永遠
原種チューリップ ・まじめな恋
バラ(薔薇) ・愛・美

急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 
★ 12月15日 何の日 ★
年始からの
日数
・349日目
(閏年は350日目)
年末までの
日数
・16日残
誕生石 ・ターコイズ(トルコ石)
・ラピスラズリ
 (瑠璃、青金石)
・ブルートパーズ
・ジルコニア
・タンザナイト(灰簾石)
誕生花 ・原種チューリップ
・バラ(赤)
・ジンチョウゲ
星座 ・射手座(いて座)
 
ページのトップへ戻る
記念日日本

(12月15日)

日にち固定の記念日

〔観光バス記念日〕

 1925(大正14)年、東京で遊覧乗合自動車(観光バス)が登場した。皇居前~銀座~上野のコースを走った。


毎月同じ日の記念日

〔お菓子の日〕

 全国菓子工業組合連合会は、昭和56年(1981年)に記念日「お菓子の日」を制定しました。

 世の中には不思議なもので、御菓子の神社があります。和歌山県下津町の橘本神社(きつもとじんじゃ)や兵庫県富岡市の中嶋神社がその例です。

 日付は、その昔、お菓子の神様を祀った例大祭が、15日に行われていたことにちなんでとされます。また、明治44年(1911年)に「第1回帝国菓子飴大品評会」が始まったのが、15日だったという説もあります。


ページのトップへ戻る
今日の出来事
〔0628年〕

 蘇我蝦夷が法隆寺の金銅釈迦三尊像を建立する。

〔1868年〕

 榎本武揚らが蝦夷地を占領し、五稜郭を本営とする。

〔1931年〕

 中島飛行機設立

〔1945年〕

 上野地下道の浮浪者2500人一斉収容

〔1945年〕

 GHQが国家と神道の分離を指令

〔1945年〕

 婦人参政権などを含む選挙法改正案が成立

〔1959年〕

 初のレコード大賞。受賞曲には「黒い花びら」(水原弘)が決定

〔1963年〕

 プロレスラー力道山、暴漢に刺され、死亡(39歳)

〔1965年〕

 アメリカで人類初の宇宙ランデブーに成功

〔1969年〕

 衆院選で初の政見放送


ページのトップへ戻る
偉人・有名人の誕生日
0037年 ネロ ローマ皇帝 ローマ帝国
1832年 A.エッフェル 建築家 エッフェル塔設計者
1852年 ベクレル 物理学者
1878年 ハンス・カロッサ 作家・医者
1913年 伊東正義 政治家
1931年 谷川俊太郎 詩人
1940年 細川俊之 俳優
1947年 立松和平 作家
1957年 山村レイコ エッセイスト・ライダー
1964年 高橋克典 タレント
1975年 神崎恵 タレント
1976年 井出薫 タレント
1978年 大賀勇気 タレント


ページのトップへ戻る
面白雑学

(12月15日)

今日の面白雑学(12月15日)

〔ネロの強引なコンサート〕

 ローマ帝国のクロティウス帝と第2妃・小アグリッピナの間に生まれたネロは、54年に第5代皇帝に即位し、最初は近衛隊長ブルスと哲人セネカが後見人となり、善政をしいた。

 ところが、母や妻、政敵を次々と殺害し、暴虐な性格を現わにしだし、64年にはローマの大火の罪でキリスト教徒を大量虐殺したと言われている。

 その反面、多芸多才なギリシア文化の愛好者としての側面も伝えられており、スポーツ大会に自ら出場したり、竪琴の演奏や歌声も披露したとか。

 けれども、時には強引に見物させ、人々はネロが歌っている間は、どんな急用があっても退出できなかったという。

 そのため、ある婦人は劇場内で出産したという伝説も残っている。そんなネロも、反乱で国を追われ、自殺という最期を迎えている。


世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

ページのトップへ戻る