|
〔今日は何の日〕1月10日 |
|
人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「1月10日 何の日」とか「1/10 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。
・今日の「誕生石・誕生花」
1月10日は、グレゴリオ暦で年始から10日目で、平年なら年末まであと355日あります。閏年では残り356日となります。 |
今日の誕生花・花言葉 | |
---|---|
フリージア | ・あどけなさ・純潔・親愛の情 |
ツゲ(柘植) | ・堅固・堅忍・禁欲主義・淡白・冷静 |
ストック |
★ 1月10日 何の日 ★ | |
---|---|
年始からの 日数 |
・10日目 |
年末までの 日数 |
・355日残 (閏年は356日残) |
誕生石 | ・ガーネット (柘榴石) |
誕生花 |
・フリージア ・ツゲ ・ストック |
星座 | ・山羊座(やぎ座) |
(1月10日) |
日にち固定の記念日 |
〔110番の日〕
110番の日は、警察庁が1985(昭和60)年12月に制定し、翌1986(昭和61)年から実施された。 |
〔明太子の日〕
明太子の日は、福岡の食品会社ふくやが制定した。1949年のこの日、1月10日に販売を開始したのを記念としている。 |
〔かんぴょうの日〕
栃木県の干瓢(かんぴょう)は、全国生産量の98%以上を占めている。栃木県の代表的な特産物であることを記念して、栃木県は「かんぴょうの日」を制定した。 |
〔さんま寿司の日〕
三重県熊野市は、さんま漁の発祥地として知られ、毎年、1月10日には産田神社でさんま寿司を食べる神事が行われている。 |
〔十日戎〕
十日戎(とおかえびす)は、大阪の今宮戎神社や兵庫県の西宮神社などのえびす神社で正月の10日に行われるお祭りで、地元の人には「えべっさん」と呼ばれ親しまれている。 |
〔成人の日〕
かつては、日本での「成人の日」は、1月15日と決まっていたが、現在では「成人の日」は1月第2月曜日と定められている。このため、年によって日にちは異なることとなる。 |
毎月同じ日の記念日 |
〔キャッシュレスの日〕
スマートフォン決済やクレジットカード決済などでのキャッシュレス化は、現金を持つわずらわしさや盗難などの不安を解消し、ポイントの還元で得をするなどさまざまなメリットがある。
1月10日・20日・30日 |
〔Windows 10 の日〕
パソコンなどで御馴染みの最新オペレーティングシステム(OS)といえば、誰しも先ず「Windows 10」を思い浮かべます。この「OS」は、パソコンだけでなくさまざまなデバイスにも対応しています。 |
〔スカイプロポーズの日〕
京都府で「JPD京都ヘリポート」を運営する企業「株式会社ジェー・ピー・ディー清水」は、ヘリコプターの遊覧飛行「天空の旅」を行っています。空中でプロポーズをするカップルの成功率が高く、同社ではこれを「スカイプロポーズ」と名付けています。 |
〔糖化の日〕
老化の原因物質は、「AGE(Advanced Glycation End Products)」として知られ、日本語では「終末糖化産物」などとも呼ばれています。AGEはタンパク質と余分な糖が加熱され「糖化」してできる物質で、年齢とともに体内に蓄積、皮膚の老化、認知症、血管障害などの原因になるとされます。 |
〔パンケーキの日〕
日本ハム社は、ハム、ソーセージをはじめ食肉製品・加工食品・乳製品など多くの食品を製造・販売しています。同社は、毎日の食生活で親しまれているパンケーキを、より楽しむ日として欲しいとして、この記念日を制定した。 |
〔アメリカンフライドポテトの日〕
「米国ポテト協会」は、アメリカのポテト業界のためのマーケティングや販促活動を行っていて、アメリカンフライドポテトのさらなる普及促進を目的に、記念日を制定した。 |
〔コッペパンの日〕
日本で初めてイースト(パン酵母)による製パン技術を開発したのは、田辺玄平翁です。玄平翁はアメリカで学び、1913年(大正2年)に帰国すると、東京下谷でパン屋を創業しました。 |
(1月10日) |
世界の記念日・年中行事 |
〔ブードゥー祭の日 (ベナン)
ブードゥー教はアメリカ南部、カリブ海、南米大陸などでも信仰されている宗教で、その昔、西アフリカから奴隷としてつれてこられた人達が移住先で定着させた歴史がある。 |
〔1184年〕 木曽義仲が征夷大将軍となる。 |
〔1599年〕 豊臣秀頼が大坂城に移る。 |
〔1794年〕 江戸に大火がおこる。 |
〔1863年〕 ロンドンのパディントン~プァリントン5.5kmで世界初の地下鉄が開業 |
〔1873年〕 政府が徴兵令を公布する。 |
〔1920年〕 国際連盟が正式に成立 |
〔1946年〕 ロンドンで国際連合の第1回総会が開催 |
〔1949年〕 アメリカのビクターが45回転レコード(ドーナツ盤)を開発・公開 |
〔1959年〕 NHK教育テレビが放送開始 |
〔1985年〕 グリコ森永事件で大阪府警が「キツネ目の男」の似顔絵を公開 |
1835年 | 福沢諭吉 | 思想家 |
福澤諭吉は、日本の武士であり蘭学者、著述家、啓蒙思想家、教育者でもある。 慶應義塾を創設し専修学校(後の専修大学)、商法講習所(後の一橋大学)、伝染病研究所の創設にも尽力した。 これらの業績により、明治六大教育家として知られている。また、1984年からは彼の肖像が一万円紙幣の表面に採用されている。 |
---|---|---|---|
1871年 | 島村抱月 | 劇作家・評論家 | |
1871年 | 高山樗牛 | 評論家 | |
1908年 | 伴淳三郎 | 俳優 | |
1928年 | 森毅 | 数学者 | 数学者・エッセイスト |
1929年 | 三遊亭圓歌 | 落語家 | 3代目・三遊亭圓歌 |
1933年 | 田口計 | 俳優 | |
1934年 | 長門裕之 | 俳優 | |
1935年 | 浜村淳 | 司会者 | |
1942年 | 小松政夫 | タレント | |
1945年 | 佐良直美 | 歌手・タレント・女優・実業家 |
佐良直美は、東京都出身の元歌手・タレント・女優で、現在は実業家として活動中である。 日本大学藝術学部を卒業後の1967年に「世界は二人のために」歌手デビューし、いきなり120万枚のレコード売上を記録し、第9回日本レコード大賞の新人賞を受賞、さらに同年のNHK紅白歌合戦にも初出場を果たした。 |
1945年 | ロッド・スチュワート | ロック歌手 | イギリス |
1948年 | あおい輝彦 | 俳優 | |
1963年 | 河野太郎 | 政治家 | |
1965年 | 田中裕二 | タレント | |
1968年 | 財前直見 | 女優 | |
1972年 | 山口達也 | タレント |
(1月10日) |
今日の面白雑学(1月10日) |
〔ロンドンに世界初の地下鉄開通〕
世界中で50以上の大都市に地下鉄が通っているが、最も古いのはロンドンで、1863年1月10日に開通している。もちろん当時は蒸気機関車で、電化されたのは1905年のことであった。 |