|
〔今日は何の日〕2月17日 |
|
人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「2月17日 何の日」とか「2/17 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。
・今日の「誕生石・誕生花」
1月17日は、グレゴリオ暦で年始から48日目で、平年なら年末まであと317日あります。閏年では残り318日となります。 |
2月17日には、日本にも世界にも多くの出来事があり、多彩な記念日があります。 |
今日の誕生花・花言葉 | |
---|---|
スノーフレーク | ・純潔 |
コチョウラン | ・幸福が飛んでくる・純粋な愛 |
ボケ | |
ソラマメ | |
野の草 |
★ 2月17日 何の日 ★ | |
---|---|
年始からの 日数 |
・48日目 |
年末までの 日数 |
・317日残 (閏年は318日残) |
誕生石 | ・アメジスト(紫水晶) |
誕生花 |
・コチョウラン ・ボケ ・スノーフレーク ・ソラマメ ・野の草 |
星座 | ・水瓶座(みずがめ座) |
(2月17日) |
日にち固定の記念日 |
〔天使の囁きの日 (天使の囁き記念日)
1978年に北海道雨竜郡幌加内町母子里で日本最低気温氷点下41.2度を記録した。(公式の日本最低気温は1902年1月25日に旭川市で記録された氷点下41.0度) |
〔千切り大根の日〕
千切り大根は、切り干し大根ともいう。この日を、広島県の乾燥野菜食品メーカーこだま食品が記念日として制定。大根は例年2月が最盛期を迎えることから、「千」の字を「二」と「1」に見立て、「切」の字を「七」と合わせて語呂合わせしたとのこと。 |
〔電子書籍の日〕
日本国内最大の電子書籍蔵書数を誇る、(株)BookLivegaの電子書籍サービス「BookLive!」の運営開始したことから、同社が記念日に制定。同社では、有力企業と提携し様々な電子書籍の普及活動を実施中。 |
〔中部国際空港開港記念日〕
中部国際空港が開港した2月17日を「中部国際空港開港記念日」として制定。中部国際空港は、愛知県常滑市にある24時間運用可能な国際空港であり、空港法第四条で法定された拠点空港(会社管理空港)。愛称は、「セントレア」と呼ばれる。 |
毎月同じ日の記念日 |
〔国産なす消費拡大の日〕
冬春なすの主産6県(高知園芸連・全農ふくれん・熊本経済連・全農岡山・佐賀経済連・全農徳島)で構成する「冬春なす主産県協議会」は、なすの消費を増やしたいとして、この記念日を制定した。 |
〔減塩の日〕
特定非営利活動法人 日本高血圧学会は、高血圧の予防や治療において大切な減塩をより多くの人々に実践してもらう目的で、この記念日を制定した。 |
〔いなりの日〕
いなり寿司は、日本の食文化の中に定着し多くの人々に親しまれています。長野県長野市などで、いなり寿司の材料を製造・販売する、みすずコーポレーション社は、いなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作りたいと願って、この記念日を制定した。 |
(2月17日) |
世界の記念日・年中行事 |
〔ノアの洪水の日〕 旧約聖書で「ノアの洪水」が起きたのがノアが600歳の時の第2の月の17日となっています。40日間雨が降り続いてすべてが水没し、1年後の第2の月27日に地が乾きました。
(詳しくはこのページ最下部にある「今日の面白雑学」を見てね。) |
〔1600年〕
ジョルダーノ・ブルーノが火刑に処せられる。 |
〔1869年〕
メンデレーエフが周期律を発見。 |
〔1871年〕
ボルドーにティエールの仮政府が成立 |
〔1925年〕
ハワード・カーターがエジプトの王家の谷でツタンカーメン王の王墓を発掘。 |
〔1933年〕
日本政府が国際連盟勧告に反し熱河進攻決定。 |
〔1933年〕
アメリカで「ニューズウィーク」の前身となる週刊誌「ニュース・ウィーク」が創刊。 |
〔1937年〕
日蓮宗の殉教的宗徒「日蓮会殉教衆青年党」の5人が皇居・国会議事堂前などで切腹。(死のう団事件) |
〔1946年〕
新円切替、新円を発行:「金融緊急措置令」を公布施行。旧円紙幣の通用を停止、預金持出しを制限。旧円での貯金が無効となった人がいて、その後、全く貯金をしなくなったという逸話がある。 |
〔1955年〕
イギリスが水爆製造開始を表明。 |
〔1959年〕
アメリカの気象衛星「バンガード2号(英語版)」打上げ。 |
〔1965年〕
アメリカの月探査機「レインジャー8号」打上げ。 |
〔1978年〕
北海道幌加内町母子里の北海道大学演習林で最低気温氷点下41.2℃を記録。これにちなんで、後に「天使の囁きの日」始まる。 |
〔1979年〕
中越戦争が勃発。カンボジアをめぐる対立から、中国人民解放軍がベトナム北東部に侵攻。 |
〔1980年〕
東大宇宙航空研が試験衛星「たんせい4号」を打上げ。 |
〔2002年〕
横浜ドリームランドが閉園。 |
〔2005年〕
中部国際空港が愛知県常滑市沖に開港。(愛称:セントレア)。 |
1766年〔マルサス〕 (イギリス:経済学者)
|
1796年〔シーボルト〕 (ドイツ:医学者)
シーボルトは、ドイツの医師・博物学者である。彼は、長崎出島の商館付き医師として来日し、日本人に医学をはじめ、その他の科学を教えた。 |
1862年〔森鴎外〕 (日本:小説家)
森鴎外の西端は、文久2年1月19日である。
|
1872年〔島崎藤村〕 (日本:詩人・小説家)
島崎藤村は、信州木曾の中山道馬籠出身の詩人であり小説家である。『文学界』に参加し、ロマン主義詩人として『若菜集』などを出版したことで知られる。 |
1901年〔梶井基次郎〕 (日本:作家)
|
1902年〔白洲次郎〕 (日本:実業家)
|
1902年〔中村鴈治郎(2代目)〕 (日本:歌舞伎役者)
|
1924年〔岡本喜八〕 (日本:映画監督)
|
1926年〔青木光一〕 (日本:歌手)
青木光一は、佐賀県唐津市出身の男性歌手で、2009年現在、日本歌手協会名誉会長を務める重鎮である。昭和時代の中頃を中心に活躍し「柿の木坂の家」で大ヒットを飛ばした。 |
1937年〔伊藤俊也〕 (日本:映画監督・脚本家)
|
1939年〔長内美那子〕 (日本:女優)
|
1939年〔二階俊博〕 (日本:政治家)
|
1942年〔坂口征二〕 (日本:プロレスラー)
|
1944年〔竹脇無我〕 (日本:俳優)
|
1945年〔クリス・ドールマン〕 (:格闘家)
|
1945年〔ブレンダ・フリッカー〕 (:女優)
|
1945年〔箱崎晋一朗〕 (日本:歌手)
|
1948年〔藤原伊織〕 (日本:作家)
|
1949年〔田島令子〕 (日本:女優・声優)
|
1952年〔リリィ〕 (日本:歌手)
|
1953年〔乙川優三郎〕 (日本:作家)
|
1955年〔吉澤一彦〕 (日本:アナウンサー)
|
1959年〔有村かおり〕 (日本:アナウンサー)
|
1961年〔服部真湖〕 (日本:タレント)
|
1963年〔マイケル・ジョーダン〕 (アメリカ:バスケットボールプレイヤー)
|
1964年〔牧野隆志〕 (日本:作曲家・東京プリンのメンバー歌手)
|
1965年〔吹越満〕 (日本:俳優)
|
1967年〔奥居香〕 (日本:歌手)
|
1968年〔舞の海秀平〕 (日本:元力士・相撲解説者・タレント)
|
1970年〔沙村広明〕 (日本:漫画家)
|
1972年〔YUKI〕 (日本:歌手・元JUDY AND MARY)
|
1975年〔吉瀬美智子〕 (日本:女優)
|
1976年〔大原かおり〕 (日本:タレント)
|
1981年〔パリス・ヒルトン〕 (:ファッションモデル・セレブ)
|
1985年〔佐藤寛子〕 (日本:タレント)
|
1991年〔ボニー・ライト〕 (:女優)
|
1994年〔鈴木紫帆里〕 (日本:アイドル)
|
(2月17日) |
今日の面白雑学(2月17日) |
〔坂口安吾のペンネーム〕
日本の小説家で、エッセイストの坂口安吾(本名:炳五(へいご))が、1955年のこの日に脳出血のために倒れ他界したことにちなみ、2月17日は「安吾忌」として供養されている。 |
〔ノアの箱舟伝説〕
『旧約聖書』の「創世記」には、『ノアの洪水』の物語があります。それによれば、ノアが600歳の時の第二の月の17日のことでした。聖書の年代から計算すると、紀元前3000年頃の出来事になります。 |