HOME今日は何の日館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
今日は何の日今日の運勢運勢暦五節句誕生石・誕生花
年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史今日の雑学サイト情報
 

〔今日は何の日〕

2月17日



急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 

 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「2月17日 何の日」とか「2/17 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月17日は、グレゴリオ暦で年始から48日目で、平年なら年末まであと317日あります。閏年では残り318日となります。

 この日にも日本国内だけでなく世界的にも多くの出来事があり、多彩な記念日があります。出来事では、古代エジプトのツタンカーメン王の王墓が発掘された日です。

 記念日には〔天使の囁きの日〕や〔ノアの洪水の日〕などがあります。



 2月17日の星座は、「水瓶座(みずがめざ)」で、誕生石は「アメジスト」です。アメジストという宝石は、美しい紫色をしていて「紫水晶」と呼ばれます。日本では、この石を通常、アメジストと呼んでいますが、本来の英語の発音では「アメシスト」といいます。

 2月17日の誕生花のひとつは、「スノーフレーク」で花言葉は「純潔」です。この花は、ヒガンバナ科の植物の1つで、和名はオオマツユキソウ(大待雪草)、別名はスズランスイセン(鈴蘭水仙)などとも呼ばれています。


今日の誕生花・花言葉
スノーフレーク ・純潔
コチョウラン ・幸福が飛んでくる・純粋な愛
ボケ
ソラマメ
野の草

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

 
★ 2月17日 何の日 ★
年始からの
日数
・48日目
年末までの
日数
・317日残
(閏年は318日残)
誕生石 ・アメジスト(紫水晶)
誕生花 ・コチョウラン
・ボケ
・スノーフレーク
・ソラマメ
・野の草
星座 ・水瓶座(みずがめ座)
 
アメジスト アメジスト
(ウイキペディア)

スノーフレーク スノーフレーク
(ウイキペディア)

ページのトップへ戻る
記念日日本

日本の今日の記念日・年中行事にはどんなものがあるかな?

日にち固定の記念日・年中行事(2月17日)

天使の囁きの日
(天使の囁き記念日)

 1978年に北海道雨竜郡幌加内町母子里で日本最低気温氷点下41.2度を記録した。(公式の日本最低気温は1902年1月25日に旭川市で記録された氷点下41.0度)

 これをプラスイメージに変えようと、酷寒の朝に太陽に照らされたダイヤモンドダストがキラキラと輝く様を同町の「天使の囁きを聴く会」が1994年に「天使の囁き」と命名した。

 天使の囁きとは、空気中の水蒸気が凍ってできるダイヤモンドダストのことである。

千切り大根の日

 千切り大根は、切り干し大根ともいう。この日を、広島県の乾燥野菜食品メーカーこだま食品が記念日として制定。大根は例年2月が最盛期を迎えることから、「千」の字を「二」と「1」に見立て、「切」の字を「七」と合わせて語呂合わせしたとのこと。

電子書籍の日

 日本国内最大の電子書籍蔵書数を誇る、(株)BookLivegaの電子書籍サービス「BookLive!」の運営開始したことから、同社が記念日に制定。同社では、有力企業と提携し様々な電子書籍の普及活動を実施中。

中部国際空港開港記念日

 中部国際空港が開港した2月17日を「中部国際空港開港記念日」として制定。中部国際空港は、愛知県常滑市にある24時間運用可能な国際空港であり、空港法第四条で法定された拠点空港(会社管理空港)。愛称は、「セントレア」と呼ばれる。


毎月同じ日の記念日・年中行事(毎月17日)

国産なす消費拡大の日

 冬春なすの主産6県(高知園芸連・全農ふくれん・熊本経済連・全農岡山・佐賀経済連・全農徳島)で構成する「冬春なす主産県協議会」は、なすの消費を増やしたいとして、この記念日を制定した。

 4月17日の「なすび記念日」にちなむ。

減塩の日

 特定非営利活動法人 日本高血圧学会は、高血圧の予防や治療において大切な減塩をより多くの人々に実践してもらう目的で、この記念日を制定した。

 日付は、日本高血圧学会制定の「高血圧の日」の5月17日にちなんで、毎月17日としたもの。

いなりの日

 いなり寿司は、日本の食文化の中に定着し多くの人々に親しまれています。長野県長野市などで、いなり寿司の材料を製造・販売する、みすずコーポレーション社は、いなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作りたいと願って、この記念日を制定した。

 日付は、「17」をいなりの「い~な」と読む語呂合わせから毎月17日にしたもの。


記念日世界

世界の今日の記念日・年中行事にはどんなものがあるかな?

世界の記念日・年中行事(2月17日)

ノアの洪水の日

 旧約聖書で「ノアの洪水」が起きたのがノアが600歳の時の第2の月の17日となっています。40日間雨が降り続いてすべてが水没し、1年後の第2の月27日に地が乾きました。(詳しくはこのページ最下部にある「今日の面白雑学」を見てね。)

 (詳しくはこのページ最下部にある「今日の面白雑学」を見てね。)


ページのトップへ戻る

今日の出来事

〔2月17日〕の出来事にはどんなことがあったかな?!

この日の出来事
1600年

 ジョルダーノ・ブルーノが火刑に処せられる。

1869年

 メンデレーエフが周期律を発見。

1871年

 ボルドーにティエールの仮政府が成立

1925年

 ハワード・カーターがエジプトの王家の谷でツタンカーメン王の王墓を発掘。

1933年

 日本政府が国際連盟勧告に反し熱河進攻決定。

1933年

 アメリカで「ニューズウィーク」の前身となる週刊誌「ニュース・ウィーク」が創刊

1937年

 日蓮宗の殉教的宗徒「日蓮会殉教衆青年党」の5人が皇居・国会議事堂前などで切腹。(死のう団事件)

1946年

 新円切替、新円を発行:「金融緊急措置令」を公布施行。旧円紙幣の通用を停止、預金持出しを制限。旧円での貯金が無効となった人がいて、その後、全く貯金をしなくなったという逸話がある。

1955年

 イギリスが水爆製造開始を表明。

1959年

 アメリカの気象衛星「バンガード2号(英語版)」打上げ。

1965年

 アメリカの月探査機「レインジャー8号」打上げ。

1978年

 北海道幌加内町母子里の北海道大学演習林で最低気温氷点下41.2℃を記録。(これにちなんで、後に「天使の囁きの日」始まる)

1979年

 中越戦争が勃発。カンボジアをめぐる対立から、中国人民解放軍がベトナム北東部に侵攻。

1980年

 東大宇宙航空研が試験衛星「たんせい4号」を打上げ。

2002年

 横浜ドリームランドが閉園。

2005年

 中部国際空港が愛知県常滑市沖に開港。(愛称:セントレア)。


ページのトップへ戻る

有名人の誕生日

〔2月17日〕の誕生日の有名人や著名人にはどんな人がいるかな?!

誕生年 有名人・VIP名 肩書・職業 業績・代表作品・史実
1766年 マルサス 経済学者

イギリス

1796年 シーボルト 医学者

 シーボルトは、ドイツの医師・博物学者である。シーボルトは、長崎出島の商館付き医師として来日し、日本人に医学をはじめ、その他の科学を教えた。

 その傍ら、日本における多くの資料を収集・整理し、持ち帰り、国王ヴィルへルム2世の援助を受けて、1832年~51年の間にオランダのライデンから書籍『日本』を自費出版している。

1862年 森鴎外 小説家

文久2年1月19日

1872年 島崎藤村 詩人・小説家

 島崎藤村は、信州木曾の中山道馬籠出身の詩人であり小説家である。『文学界』に参加し、ロマン主義詩人として『若菜集』などを出版したことで知られる。

 島崎家の先祖は、相模国三浦半島津久井発祥の三浦氏の一族である。藤村は、父親から『孝経』や『論語』を学んだ。

 明治学院普通部本科に入学する。卒業後、20歳で明治女学校高等科英語科教師となる。雑誌『文学界』に参加し、同人として劇詩や随筆を発表する。藤村の代表作には、小説『破戒』『春』『家』『新生』『夜明け前』などがある。

1901年 梶井基次郎 作家

1902年 白洲次郎 実業家

1902年 中村鴈治郎 2代目:歌舞伎

1924年 岡本喜八 映画監督

1926年 青木光一 歌手

 青木光一は、佐賀県唐津市出身の男性歌手で、2009年現在、日本歌手協会名誉会長を務める重鎮である。昭和時代の中頃を中心に活躍し「柿の木坂の家」で大ヒットを飛ばした。

 青木光一は、柿の木坂の家の他にも、「小島通いの郵便船」「早く帰ってコ」の大ヒット曲を持ち、当時の日本の歌謡界で君臨した。

1937年 伊藤俊也 映画監督、脚本家

1939年 長内美那子 女優

1939年 二階俊博 政治家

1942年 坂口征二 プロレス

1944年 竹脇無我 俳優

1945年 クリス・ドールマン 格闘家

1945年 ブレンダ・フリッカー 女優

1945年 箱崎晋一朗 歌手

1948年 藤原伊織 作家

1949年 田島令子 女優、声優

1952年 りりィ 歌手

1953年 乙川優三郎 作家

1955年 吉澤一彦 アナウンサー

1959年 有村かおり アナウンサー

1961年 服部真湖 タレント

1963年 マイケル・ジョーダン バスケットボールプレイヤー

1964年 牧野隆志 作曲家、東京プリンのメンバー歌手

1965年 吹越満 俳優

1967年 奥居香 歌手

1968年 舞の海秀平 元力士、相撲解説者、タレント

1970年 沙村広明 漫画家

1972年 YUKI 歌手、元JUDY AND MARY

1975年 吉瀬美智子 女優

1976年 大原かおり タレント

1981年 パリス・ヒルトン ファッションモデル、セレブ

1985年 佐藤寛子 タレント

1991年 ボニー・ライト 女優

1994年 鈴木紫帆里 アイドル


ページのトップへ戻る

面白雑学

今日の日にちなんでこんな面白いお話があるよ!

今日の面白雑学(2月17日)

坂口安吾のペンネーム

 日本の小説家で、エッセイストの坂口安吾(本名:炳五(へいご))が、1955年のこの日に脳出血のために倒れ他界したことにちなみ、2月17日は「安吾忌」として供養されている。

 終戦直後発表の「堕落論」がベスト・セラーとなり、太宰治らとともに「無頼派」と呼ばれた。覚醒剤・睡眠薬・酒に加えて、鬱病による精神錯乱など問題も多かったが、時代の寵児として「桜の森の満開の下」などの名作を残し、後の時代の多くの作家に影響を与えた。

 「炳五」という名前の「炳」の字には「輝く」という意味がある。しかし、中学時代の漢文教師が、根暗な性格のお前には似合わないから「暗吾」と名乗れといったことから、これをもじって、筆名を坂口安吾としたのだという。

ノアの箱舟伝説

 『旧約聖書』の「創世記」には、『ノアの洪水』の物語があります。それによれば、ノアが600歳の時の第二の月の17日のことでした。聖書の年代から計算すると、紀元前3000年頃の出来事になります。

 その時代、地上には悪人が蔓延り、これをよしとしない神が怒り、大洪水を起こして人類を滅ぼそうとします。しかし、神に恭順していたノアにだけは、このことを伝え箱舟を造るようにと命じたのでした。

 ノアは、「長さ300キュビト、幅50キュビト、高さ30キュビト」(現在の尺度ではおよそ「長133.5m、幅22.2m、高13.3m」)の方舟を建造します。方舟は、三階建ての大きさでゴフェルの木でつくられ、内部に多数の小部屋があった。方舟の内側も外側もタールで塗られ水が侵入しないようになっていた。

 方舟を完成したノアは、家族全部とすべての動物のつがいを乗せた。そして運命の日、2月17日がやってくると、大洪水が起こり、それは40日40夜も続いて地上の生き物を滅ぼしつくした。

 水は150日ものあいだ勢いを失うことなく、木の葉のように彷徨した方舟はやがてアララト山の頂上に辿り着く。偵察に出した鳩からの知らせで、ノアは洪水が終ったことを知り、家族や動物たちとともに船を降り、神様に感謝するのだった。

 神は、ノアたちを祝福し、今後は人類を滅ぼすような洪水を起こさない事を約束したのだった。


日付検索表

〔2月〕の日付検索:直接お好きなページにジャンプ。

2月 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日