HOME今日は何の日館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
今日は何の日今日の運勢運勢暦五節句誕生石・誕生花
年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史今日の雑学サイト情報
 
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔2月6日|今日は何の日〕


急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 

 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「2月6日 何の日」とか「2/6 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月6日は、グレゴリオ暦で年始から37日目で、平年なら年末まであと328日あります。閏年では残り329日となります。

 この日にも日本国内だけでなく世界的にも多くの出来事があり、多彩な記念日があります。出来事では、1776年2月6日に、フランスがアメリカ合衆国の独立を承認、通商・同盟条約に調印した日です。

 記念日には〔海苔の日〕や〔抹茶の日〕などがある。



 2月6日生まれの星座は、「水瓶座(みずがめざ)」で、誕生石は「アメジスト」です。アメジストという宝石は、美しい紫色をしていて「紫水晶」と呼ばれます。日本では、この石を通常、アメジストと呼んでいますが、本来の英語の発音では「アメシスト」と発音します。

 2月6日の誕生花のひとつは、「菜の花」で花言葉は「快活な愛」です。この花は、アブラナ科の植物の1つで、別名として「アブラナ」や「セイヨウアブラナ」などとも呼ばれています。


今日の誕生花・花言葉
菜の花 ・快活な愛
オンシジウム
ハマベンケイソウ
アブラナ
イワレンゲ
スミレ(黄)
クロッカス(黄)

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

 
★ 2月6日 何の日 ★
年始からの
日数
・37日目
年末までの
日数
・328日残
(閏年は329日残)
誕生石 ・アメジスト(紫水晶)
誕生花 ・菜の花
・オンシジウム
・ハマベンケイソウ
・アブラナ
・イワレンゲ
・スミレ(黄)
・クロッカス(黄)
星座 ・水瓶座(みずがめ座)
 
アメジスト
アメジスト
(ウイキペディア)

菜の花
菜の花
(ウイキペディア)

ページのトップへ戻る
記念日日本

日本の今日の記念日・年中行事にはどんなものがあるかな?

日にち固定の記念日・年中行事(2月6日)

海苔の日

 701年2月6日(大宝元年1月1日)に施行された大宝律令で、29種類の海産物が租税として納められ、海苔がその1つとして表記されていました。

 これにちなみ、全国海苔・貝類漁業協同組合連合会が1966年に制定し、1967年2月6日を「海苔の日」と定めました。

抹茶の日

 抹茶は主に茶道で用いられるお茶ですが、茶道で湯を沸かす道具として「風炉(ふうろ)」が使われます。

 この風炉(ふうろ)のゴロ合わせで「2(ふ)6(ろ)」となることから、愛媛県の西尾市茶業振興協議会が、西尾市特産である「抹茶・西尾茶」を広く世に広める目的で、記念日に制定した。

ブログの日

 インターネット上のサービスのひとつにブログ(Blog)があり、多くの人達がこのサービスに参加し、日々賑やかに公開されています。

 ブログを運営する企業のひとつで、アメーバ関連事業とインターネット広告代理店事業を展開するサイバーエージェント社は、ブログの普及を促進することを目的に、各種イベントなどを行うほか2007年に、2月6日を「ブログの日」と定め、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されされました。

 2月6日とされた理由は、「ブ(2)ログ(6)」の語呂合わせから決められました。

プロフェッショナルの日

 みらいワークス社では、「働き方改革」が順次施行される時代に向け、「チームを越えて相談ができたり、情報をシェアしやすい環境を作る」との考えのもとに、2019年に2月6日を「プロフェッショナルの日」とする提案をしました。

 そして、この提案は、2019年12月28日に一般社団法人 日本記念日協会に登録されました。

 2月6日が選ばれた理由は、「プ(2)ロ(6)」の語呂合わせからとのことです。

お風呂の日

 日本の温泉や銭湯、そして一般家庭のお風呂文化には、世界に誇れる魅力あるものがあります。一般社団法人「HOT JAPAN」では、この素晴らしいお風呂文化を広く世の中に知らせるための一環として、2月6日を「お風呂の日」と制定した。

 そして、この提案は、2016年(平成28年)に、一般社団法人「日本記念日協会」により認定・登録されました。

 2月6日が選ばれた理由は、「2(ふ)と6(ろ)」で「風呂」と読む語呂合わせからです。

御燈祭

 御燈祭(おとうまつり)は、和歌山県新宮市の神倉神社の例祭です。勇壮な火祭りとして知られ、2016年〈平成28年〉3月2日に国の重要無形民俗文化財に指定されました。

 この祭りは、「御灯祭」や「お灯祭」ともいわれます。



毎月同じ日の記念日・年中行事(毎月6日)

メロンの日

 夏が始まるころになると、誰もが愛するメロンがでまわります。全国のメロン産地自治体が参加する「第2回全国メロンサミット in ほこた開催実行委員会」(茨城県鉾田市)は、メロンの美味しさを多くの人々に知ってもらい消費拡大を図りたいとして、この記念日を制定した。

 日付は、全国的に6月がメロンの出荷量が一番多い時期であり、「6」の文字がメロンの形に似ていることから毎月6日に。

手巻きロールケーキの日

 ふんわり、しっとりの食感を保ちながらやさしく手で巻き上げたロールケーキを全国のスーパーやコンビニなどで販売するモンテール社は、「手巻きロールケーキ」の美味しさを多くの人々に知って欲しいと願い、この記念日を制定した。

 日付は「手巻きロールケーキ」の断面が数字の「6」に見えることと、ロールケーキの「ロ」=「6」の語呂合わせから、毎月6日とした。

ニゴロブナの日

1500年の歴史を誇る滋賀県の伝統的な発酵食品で、郷土料理百選にも制定されている「鮒ずし」は、琵琶湖の固有種であるニゴロブナを使用している。その産地である滋賀県高島市がニゴロブナを全国にPRし、後世に伝えていくことを目的に制定。日付(2月5日・6日・7日)は2と5、6、7で「ニゴロブナ」と読む語呂合わせと、この頃が最も美味しいことから。

1500年の歴史を誇る滋賀県の伝統的な発酵食品で、郷土料理百選にも制定されている「鮒ずし」は、琵琶湖の固有種であるニゴロブナを使用している。その産地である滋賀県高島市がニゴロブナを全国にPRし、後世に伝えていくことを目的に制定。日付(2月5日・6日・7日)は2と5、6、7で「ニゴロブナ」と読む語呂合わせと、この頃が最も美味しいことから。


記念日世界

世界の今日の記念日・年中行事にはどんなものがあるかな?

世界の記念日・年中行事(2月6日)

世界女性器切除根絶の日

 アフリカを中心に行われている女性器切除について広く世界の人々に認識させ、その撲滅を促進するための日として、2003年にナイジェリアの大統領夫人であるステラ・オバサンジョの提案で運動が始められました。

 国際連合人権委員会で国際的な啓発デーとすることが採択された、国連が後援する国際デーの一つです。

ワイタンギ・デー
(ニュージーランド)

 1840年2月6日、ニュージーランド北島のマオリ族とイギリス政府がワイタンギ条約を締結し、ニュージーランドがイギリスの植民地となった。

 これにちなんで、ワンタンギ・デーとして制定されました。


ページのトップへ戻る

今日の出来事

〔2月6日〕の出来事にはどんなことがあったかな?!

この日の出来事
1778年

フランスがアメリカ合衆国の独立を承認、通商・同盟条約に調印

1930年

映画「何が彼女をさうさせたか」公開

1952年

イギリスでエリザベス2世が即位

1956年

新聞社以外が発行する初の週刊誌「週刊新潮」創刊


ページのトップへ戻る

有名人の誕生日

〔2月6日〕の誕生日の有名人や著名人にはどんな人がいるかな?!

誕生年 有名人・VIP名 肩書・職業 業績・代表作品・史実
1665年 アン女王 君主

イギリス

1907年 亀井勝一郎 評論家

1911年 R・レーガン 政治家。俳優

 ロナルド・ウィルソン・レーガンは、アメリカ合衆国の俳優であり政治家である。

 カリフォルニア州知事を経て第40代大統領を歴任した。日本では、以前にはリーガンと呼ばれていた。日本では「ロン」の愛称で知られる。

 アメリカ合衆国大統領の記録上では、最年長で選出された(69歳349日)大統領である。また、唯一離婚歴を有することでも知られる。

1919年 やなせたかし 漫画家

 やなせたかしは、日本の漫画家で絵本作家、詩人である。官立旧制東京高等工芸学校図案科卒業後、田辺製薬で働いていたが、戦時中は日中戦争に出征したり、陸軍軍曹として暗号の解読に携わった経験がある。

 漫画家としては『ボオ氏』や『リトル・ボオ』『キャラ子さん』『おれは孫悟空』など多くの作品があるが、中でも『アンパンマン』の作者として有名である。

 有限会社やなせスタジオ社長であり、社団法人日本漫画家協会代表理事理事長、社団法人日本漫画家協会代表理事会長を歴任した。

1962年 石塚英彦 お笑い芸人

1966年 大槻ケンヂ 歌手

1969年 福山雅治 歌手・俳優

1969年 坂井泉水 歌手

1971年 遠藤愛 テニス選手

1972年 横田真一 プロゴルファー


ページのトップへ戻る

面白雑学

今日の日にちなんでこんな面白いお話があるよ!

今日の面白雑学(2月6日)

海苔(のり)の裏表

 日本独特の保存食品である海苔は、江戸時代から浅草付近で採取されて市販されていた。海苔には海水産と淡水産とがある。海水産の代表が浅草海苔で「浅草海苔巻き」は1787年に江戸の寿司店が考案したとか。

 さて、ものにはたいてい表と裏がある。たとえば、日本刀は腰に差した時に外側になるほうが表で、包丁は右手でものを切る時に外側になるほうが表である。

 では、海苔はというと、表面に光沢が少なくざらざらしているほうが表であるという。

 海苔は浅草海苔や青海苔を細かく刻んでから適当な濃さに淡水に溶かしたものを簀(す)の上に置いて、天火で2~3日干しあげて作られる。

 この際、表のほうを充分に乾かしてから裏も乾かす。そのため、長く簀に接して、直射日光にあたる時間が短い裏のほうがつるつるでよく光ることになるのである。


日付検索表

〔2月〕の日付検索:直接お好きなページにジャンプ。

2月 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日

ページのトップへ戻る