HOME今日は何の日館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
今日は何の日今日の運勢運勢暦五節句誕生石・誕生花
年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史今日の雑学サイト情報
 
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔11月|今日は何の日〕


 〔11月(じゅういちがつ)〕は、グレゴリオ暦での年に関する第11の月に当たり、日数が30日あります。

 日本の旧暦では11月を〔霜月(しもつき)〕と呼びました。現在では、新暦の11月の別名として呼ばれることもあります。



 〔霜月〕という言葉は、その文字通りで〔霜が降る月〕の意味ですが、語源的には次のような別の説もあります。

 ・食物月(おしものづき):この言葉の略号とする説
 ・凋む月(しぼむつき) :これが訛った言葉との説
 ・末つ月(すえつつき) :これが訛った言葉との説

 霜月には、異称として、神楽月や子月などをはじめとする、多くの呼称(異名)があります。


11月の異名
神楽月(かぐらづき) 神帰月(かみきづき)
建子月(けんしげつ) 辜月(こげつ)
霜月(しもつき) 霜降月(しもふりづき)
霜見月(しもみづき) 天正月(てんしょうげつ)
雪待月(ゆきまちづき) 陽復(ようふく)
竜潜月(りゅうせんげつ) 子月(ねづき)

 英語では11月のことを〔November〕と呼びます。〔November〕という言葉は、ラテン語で〔第9番目〕を意味する〔novem〕に由来しています。

 11月なのに第9番目の月という言葉になっていて矛盾しています。古代には、年は3月に始まり2月で終わるとされていたのですが、紀元前53年に、年を1月に始まり12月で終わるというように変更したのに、名称の方を変更しなかったためです。


1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

 
★ 11月はどんな月 ★
〔11月の和名〕 ・霜月(しもつき)
〔11月の誕生石〕 ・トパーズ(黄玉)
・シトリン(黄水晶)
〔11月の旬の味〕 ・人参・ホウレンソウ
・ユリ根・本マグロ
〔11月の風習・行事〕 ・七五三・酉の市
・鞴祭・顔見世
 
★ 11月の重大出来事 ★
1900年11月10日 軍艦三笠の進水式
1918年11月11日 第一次世界大戦終結
1934年11月3日 湯川秀樹ノーベル物理学賞受賞決定
1957年11月3日 ソ連ライカ犬搭乗人工衛星スプートニク2号打上げ
1963年11月22日 ケネディ米大統領、テキサス州ダラスで暗殺
1963年11月22日 日米間衛星通信開通。米国からの最初の通信がケネディ大統領暗殺事件だった。

記念日日本

今月の週間・旬間・月間・移動記念日・行事にはどんなものがあるかな?

(週間記念日・行事)

アルコール関連問題啓発週間

 アルコール健康障害対策基本法では、国民の間に広くアルコール関連問題に関する関心と理解を深めるため、毎年11月10日から11月16日までを「アルコール関連問題啓発週間」と定めている。

 厚生労働省により本週間の実施要綱を作成し、関係府省庁等を通じ本週間の実施について周知協力が求め、各地区関連組織では、「アルコール依存症からの回復」などについてさまざまなイベントなどを行っている。

教育・文化週間

11月1日~11月7日

文化財保護強調週間

11月1日~11月7日

海洋環境保全推進週間

11月1日~11月7日(11月期)

年金週間

11月6日~11月12日

全国糖尿病週間

11月7日~11月13日

秋季全国火災予防運動

11月9日~11月15日

税を考える週間

11月11日~11月17日

医療安全推進週間

11月20日~11月26日

性の健康週間

11月25日~12月1日

犯罪被害者週間

11月25日~12月1日

全国リクリエーション週間

11月28日~12月4日


(旬間記念日・行事)

踏切事故防止キャンペーン

11月1日~11月10日

障害者職業能力開発促進旬間

11月1日~11月10日

職業能力開発促進月間の一環として実施

海上環境事犯一斉取締り

11月8日~11月17日

女性に対する暴力をなくす運動

11月12日~11月25日(14日間)

港湾労働法遵守強化旬間

11月21日~11月30日


(月間記念日・行事)

統計調査票提出促進月間

9月1日~11月30日

麻薬・覚せい剤乱用防止運動

10月1日~11月30日

間伐推進強化月間

10月1日~11月30日

共同募金運動

10月1日~12月31日

テレワーク月間

11月1日~11月30日

全国青少年健全育成強調月間

11月1日~11月30日

下請取引適正化推進月間

11月1日~11月30日

乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間

11月1日~11月30日

ゆとり創造月間

11月1日~11月30日

職業能力開発促進月間

11月1日~11月30日

標準営業約款普及登録促進月間

11月1日~11月30日

児童虐待防止推進月間

11月1日~11月30日

快適通勤推進月間

11月1日~11月30日

賃金不払残業解消キャンペーン月間

11月1日~11月30日

建設雇用改善推進月間

11月1日~11月30日

新規就農啓発強化月間

11月1日~11月30日

JAS普及推進月間

11月1日~11月30日

伝統的工芸品月間

11月1日~11月30日

エコドライブ推進月間

11月1日~11月30日

品質月間

11月1日~11月30日

素形材月間

11月1日~11月30日

電池月間

11月11日~12月12日

東京都エイズ予防月間

11月16日~12月15日


(移動記念日・行事)

小雪



二十四節気の1つ。太陽の黄経が240度の時で、わずかながら雪が降り始めるころ。

2009年・2010年・2012年の場合は、11月22日だった。

みかんの日

 みかんの日は、全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定したもので「いいみっか(3日)ん」の語呂合わせが由来となっていて、毎年11月3日と12月3日となっています。

DIYの日

 DIY(Do It Yourself)とは、家具など必要なものを「自分自身で作ろう」という意味の言葉で、日本人には「日曜大工」と同義の言葉と考えられることが多いです。

 しかし、DIYは現実的には趣味として、家の補修やログハウスの建設などを自分自身で行うことなども含み、日曜大工をすこし拡張した概念となっています。

 DIYの日は次のような日にちとして言われることが多いです。

 ・毎月第1日曜日

インテリアの日

毎月第4土曜日



11月の記念日・出来事

〔11月〕の記念日・出来事・有名人の誕生日。



11月1日
◆11月1日の記念日・行事
〔紅茶の日〕 伊勢から江戸に向かう途中、暴風雨のためにロシアに漂着した大黒屋光太夫が1791年11月1日、帰国の際にエカテリーナ女帝から紅茶を贈られたことを記念して制定

◆11月1日の出来事・事件
〔1940年〕南フランス・ドルドーニュで地元の少年がラスコーの洞窟遺蹟を発見
〔1974年〕気象庁のアメダスが運用開始
〔1984年〕新紙幣3種を発行。一万円が福澤諭吉、五千円が新渡戸稲造、千円が夏目漱石に
〔1995年〕ゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)の新橋駅(仮駅)-有明駅間が開業

◆11月1日生まれの有名人
〔1886年〕萩原朔太郎(詩人)
〔1931年〕いかりや長介(タレント)
〔1951年〕今陽子(女優)
〔1953年〕阿川佐和子(キャスター)
〔1988年〕福原愛(卓球選手)




11月2日
◆11月2日の記念日・行事
〔阪神タイガース記念日〕 1985年、日本シリーズで掛布・バース・岡田の3連続ホームランなどによって阪神タイガースが西武ライオンズを破り、球団創設以来初めて日本一になった。

◆11月2日の出来事・事件
〔1874年〕読売新聞創刊
〔1917年〕バルフォア英外相がバルフォア宣言を発表。パレスチナ内にユダヤ人の民族的郷土の建設を援助
〔1934年〕ベーブ・ルースらアメリカ大リーグ選抜野球チームが来日。日本は18戦全敗
〔1976年〕超音速旅客機コンコルドの製造中止が決定

◆11月2日生まれの有名人
〔1755年〕マリー・アントワネット(仏王妃)
〔1923年〕三橋達也(俳優)
〔1957年〕美木良介(俳優)
〔1967年〕中垣内祐一(バレーボール選手)
〔1982年〕深田恭子(女優)




11月3日
◆11月3日の記念日・行事
〔サンドウィッチの日〕 サンドウィッチの生みの親とされるイギリスのサンドウィッチ伯爵の誕生日であり、また「いい(11)サン(3)ド」の語呂合せから、神戸サンド屋が制定

◆11月3日の出来事・事件
〔1890年〕帝国ホテル(初のホテル)開業
〔1946年〕「日本・世界・他憲法」公布。翌年5月3日施行
〔1949年〕湯川秀樹のノーベル物理学賞受賞が決定。日本人初のノーベル賞受賞
〔1957年〕ソ連がライカ犬を乗せた人工衛星「スプートニク2号」打上げ。史上初の生物打上げ実験に成功

◆11月3日生まれの有名人
〔1841年〕田中正造(政治家)
〔1924年〕山崎豊子(小説家)
〔1928年〕手塚治虫(漫画家)
〔1955年〕堤幸彦(映画監督)
〔1975年〕原口あきまさ(タレント)




11月4日
◆11月4日の記念日・行事
〔ユネスコ憲章記念日〕 1946年11月4日にユネスコ憲章が発効し、国連教育科学文化機関(ユネスコ) が発足したことに由来。日本は1951年7月2日に加盟

◆11月4日の出来事・事件
〔1921年〕原敬首相が東京駅で19歳の国鉄職員・中岡艮一に刺殺される
〔1952年〕米大統領選で共和党のアイゼンハワーが当選
〔1980年〕巨人の王貞治選手が現役を引退し助監督に
〔2000年〕宮城県上高森遺蹟で石器発掘の捏造が発覚

◆11月4日生まれの有名人
〔1873年〕泉鏡花(小説家)
〔1902年〕上村松篁(日本画家)
〔1947年〕西田敏行(俳優)
〔1963年〕NOKKO(歌手)
〔1974年〕山本未来(女優)




11月5日
◆11月5日の記念日・行事
〔雑誌広告の日〕 日本雑誌広告協会が読書週間や教育文化週間のある時期を選んで1970年に制定

◆11月5日の出来事・事件
〔1928年〕NHKが初めて全国中継放送を行う。
〔1969年〕山梨県の大菩薩峠で武闘訓練中の赤軍派を警視庁が逮捕
〔1972年〕上野公園でパンダのランラン、カンカン初公開
〔1994年〕フォアマン、45歳でボクシング世界ヘビー級の史上最年長の王者に

◆11月5日生まれの有名人
〔1913年〕ビビアン・リー(女優)
〔1923年〕佐藤愛子(作家)
〔1951年〕天地真理(歌手)
〔1986年〕BoA(歌手)




11月6日
◆11月6日の記念日・行事
〔お見合いの日〕 1947年、東京の多摩川河畔で集団お見合いが開催されたことに由来。戦争のため婚期を逃した男女386人が参加

◆11月6日の出来事・事件
〔1860年〕米大統領選で共和党のリンカーンが当選
〔1945年〕GHQが財閥解体指令
〔1973年〕オイルショックにより大都市のネオンサインが消える。
〔1982年〕東京・下北沢に本多劇場オープン

◆11月6日生まれの有名人
〔1946年〕サリー・フィールド(女優)
〔1963年〕伊原剛志(俳優)
〔1967年〕松岡修造(テニスプレーヤー)
〔1978年〕小田茜(タレント)




11月7日
◆11月7日の記念日・行事
〔ウェルカム・ウィンター・デー〕
(あられせんべいの日)
1985年、全国米菓工業会が、新米で作られたあられやお煎餅をコタツに入りながら食べてもらおうと「立冬」の日を「あられ・おせんべいの日」と制定

◆11月7日の出来事・事件
〔1931年〕上野に東京国立科学博物館が開館
〔1936年〕国会議事堂が落成
〔1983年〕奈良県明日香村で石室の彩色玄武壁画を発見
〔1989年〕ニューヨーク初の黒人市長誕生

◆11月7日生まれの有名人
〔1967年〕伊集院光(タレント)
〔1970年〕イーサン・ホーク(俳優)
〔1978年〕長瀬智也(タレント)
〔1981年〕内山理名(女優)




11月8日
◆11月8日の記念日・行事
〔世界都市計画の日〕 1949年アルゼンチンの都市計画学者のパオレラ教授が世界都市計画機構の設立をめざして提唱

◆11月8日の出来事・事件
〔1895年〕ドイツの物理学者レントゲンがX線を発見
〔1923年〕ヒトラー、ミュンヘン一揆を起こす。
〔1956年〕南極予備観測隊、観測船「宋谷」出発
〔1960年〕米大統領選で民主党のジョン・F・ケネディが史上最年少で当選

◆11月8日生まれの有名人
〔1900年〕マーガレット・ミッチェル(作家)
〔1935年〕アラン・ドロン(俳優)
〔1975年〕坂口憲二(俳優)




11月9日
◆11月9日の記念日・行事
〔換気の日〕 いい空気(119)と読むことから、部屋の換気をよくし、空気の汚れやカビを防ごうと1987年制定

◆11月9日の出来事・事件
〔1872年〕明治政府が太陽暦を採用することを決定
〔1945年〕日本自由党結成
〔1963年〕横須賀線鶴見の二重衝突事故
〔1989年〕ベルリンの壁が実質的に崩壊

◆11月9日生まれの有名人
〔1876年〕野口英世(医学者)
〔1950年〕梅沢富美男(俳優)
〔1960年〕石田えり(女優)
〔1984年〕えなりかずき(俳優)




11月10日
◆11月10日の記念日・行事
〔トイレの日〕 「11(いい)10(ト)イレ」と読むことから、日本トイレ協会が1986年に制定

◆11月10日の出来事・事件
〔1900年〕軍艦三笠の進水式
〔1890年〕浅草に日本初のエレベーターが一般公開
〔1976年〕天皇在位50年記念式典
〔1982年〕中央自動車道全線開通

◆11月10日生まれの有名人
〔1948年〕糸井重里(コピーライター)
〔1959年〕原日出子(女優)
〔1960年〕川島なお美(女優)
〔1981年〕山口あゆみ(女優)


ページのトップへ戻る




11月11日
◆11月11日の記念日・行事
〔電池の日〕 乾電池のプラス(+)とマイナス(-)で「十一」となることから、日本乾電池工業会が制定

◆11月11日の出来事・事件
〔1918年〕第一次世界大戦終結
〔1924年〕京都の山崎に日本初のウイスキー工場を竣工
〔1937年〕サンフランシスコの金門橋完成
〔1978年〕ねずみ講防止の為の「無限連鎖講防止法」が公布

◆11月11日生まれの有名人
〔1959年〕田中美佐子(女優)
〔1962年〕デミ・ムーア(女優)
〔1964年〕中西圭三(歌手)
〔1974年〕レオナルド・ディカプリオ(俳優)




11月12日
◆11月12日の記念日・行事
〔洋服記念日〕 1872年「礼服には洋服を採用す」という太政官布告により、それまでの和服礼装が廃止されたことにちなみ、1972年に全日本洋服協同組合連合会が制定

◆11月12日の出来事・事件
〔1948年〕文部省が小学校で5段階の相対評価法採用を通達
〔1972年〕電話料金を度数制から時間制に変更
〔1983年〕NHKの『おしん』が瞬間最高視聴率62.9%を記録
〔1987年〕巨人の江川卓投手が現役引退

◆11月12日生まれの有名人
〔1946年〕とりいかずよし(漫画家)
〔1950年〕由美かおる(俳優)
〔1961年〕ナディア・コマネチ(体操選手)
〔1964年〕麻木久仁子(タレント)




11月13日
◆11月13日の記念日・行事
〔うるしの日〕 平安時代のこの日、文徳天皇の第一皇子である惟喬親王が、京都嵐山の法輪寺で漆の製法を菩薩から伝授したとの言い伝えから、1985年に日本漆工芸協会が制定

◆11月13日の出来事・事件
〔1873年〕明治政府、火あぶり・はりつけの刑を廃止
〔1918年〕オーストリア、共和制を宣言
〔1989年〕島根医大にて日本初の生体肝移植を実施
〔1991年〕宮沢りえの写真集「サンタフェ」が発売。150万部のベストセラーに

◆11月13日生まれの有名人
〔1896年〕岸信介(元首相)
〔1946年〕大原麗子(俳優)
〔1972年〕木村拓哉(歌手)
〔1976年〕棚橋弘至(プロレスラー)




11月14日
◆11月14日の記念日・行事
〔パチンコの日〕 全国遊技業協同組合連合会が、当時のインベーダーゲームによるファン離れに対する人気挽回をねらって、1979年に制定

◆11月14日の出来事・事件
〔1821年〕鎌倉で火災が発生、鶴岡八幡宮が焼失
〔1925年〕東京帝大に地震研究所を設置
〔1955年〕「日米原子力協定」が調印
〔1973年〕関門海峡に関門橋(全長1068m)が開通

◆11月14日生まれの有名人
〔1924年〕力道山(プロレスラー)
〔1946年〕阿藤海(俳優)
〔1948年〕笹倉明(作家)
〔1955年〕中野浩一(競輪選手)




11月15日
◆11月15日の記念日・行事
〔七五三〕 男の子は数え年の3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に、子供の成長を感謝し、神社に参詣する。

◆11月15日の出来事・事件
〔1867年〕坂本龍馬と中岡慎太郎が京都で暗殺される。
〔1930年〕第1回全日本柔道選手権が開催
〔1968年〕都営地下鉄1号線(現浅草線)が全線開通
〔1986年〕三井物産の若王子信行マニラ支店長が誘拐

◆11月15日生まれの有名人
〔1835年〕坂本龍馬(土佐藩士)
〔1930年〕笹沢左保(作家)
〔1939年〕加藤みどり(声優)
〔1968年〕福井晴敏(作家)




11月16日
◆11月16日の記念日・行事
〔国際寛容デー〕 1996年、国連総会が制定。教育機関と広く一般に向けた活動を促した。

◆11月16日の出来事・事件
〔1911年〕辛亥革命により袁世凱内閣が成立
〔1984年〕世田谷区三軒茶屋で地下電話ケーブル火災
〔1997年〕サッカー日本代表、ワールドカップ初出場が決定
〔2001年〕マイクロソフト、WindowsXPを発売

◆11月16日生まれの有名人
〔1934年〕井上ひさし(作家)
〔1951年〕オール巨人(漫才師)
〔1964年〕二谷友里恵(俳優)
〔1975年〕内田有紀(俳優)




11月17日
◆11月17日の記念日・行事
〔将棋の日〕 江戸時代、将棋好きの8代将軍徳川吉宗が、この日を「お城将棋の日」としたことから、日本将棋連盟が1975年に制定

◆11月17日の出来事・事件
〔1934年〕湯川秀樹教授が中間子仮説を発表
〔1954年〕東京都公安委員会が、連発式パチンコの禁止を決定(施行は翌年4月)
〔1965年〕プロ野球第1回新人選手採用選択会議(ドラフト会議)が開催
〔1976年〕電話料金の1度数が7円→10円に値上げ

◆11月17日生まれの有名人
〔1906年〕本田宗一郎(経営者)
〔1936年〕井川比佐志(俳優)
〔1970年〕城島茂(タレント)
〔1976年〕ユン・ソナ(俳優)
〔1978年〕堂珍嘉邦(歌手)




11月18日
◆11月18日の記念日・行事
〔土木の日〕 土木の漢字「土→十一」「木→十八」と工学会の創立日が1879(明治12)年11月18日であることから、1986年に制定

◆11月18日の出来事・事件
〔1922年〕アインシュタイン博士、東京着
〔1923年〕大日本ホッケー協会創立
〔1928年〕ミッキーマウス、アニメ『蒸気船ウィリー』で初登場
〔1950年〕京都駅焼失
〔1979年〕第1回東京国際女子マラソン開催

◆11月18日生まれの有名人
〔1976年〕田中伸子(タレント)
〔1970年〕渡辺満里奈(タレント)
〔1969年〕藍木靖英(ヘーシンク・漫才師)
〔1947年〕森進一(歌手)
〔1928年〕ミッキーマウス(ディズニーキャラクター)
〔1914年〕羽黒山政治(大相撲力士)
〔1904年〕古賀政男(音楽家)




11月19日
◆11月19日の記念日・行事
〔カレンダーの日〕 1872年のこの日、太陽暦が採用されたことを記念して全国団扇扇子カレンダー協会が1987年に制定

◆11月19日の出来事・事件
〔1947年〕農業協同組合法公布
〔1959年〕東京都で学童の交通安全を守る「緑のおばさん」が登場
〔1971年〕日比谷公園の松本楼が放火で全焼
〔1980年〕歌手・山口百恵と俳優・三浦友和が挙式

◆11月19日生まれの有名人
〔1942年〕カルバン・クライン(服飾デザイナー)
〔1949年〕松崎しげる(歌手)
〔1958年〕安藤優子(アナウンサー)
〔1961年〕メグ・ライアン(女優)
〔1962年〕ジョディ・フォスター(女優)




11月20日
◆11月20日の記念日・行事
〔毛皮の日〕 日本毛皮協会が1990年、「いい(11)ファー(20)」の語呂合せとして制定

◆11月20日の出来事・事件
〔1946年〕日本商工会議所設立
〔1961年〕未成年者への睡眠薬販売を禁止
〔1971年〕日活が経営建て直しのため、ロマンポルノ第一作「団地妻・昼下がりの情事」封切り
〔2001年〕シアトル・マリナーズのイチロー外野手が大リーグで日本人初のMVP獲得

◆11月20日生まれの有名人
〔1915年〕市川崑(映画監督)
〔1932年〕萬屋錦之介(俳優)
〔1943年〕浜美枝(女優)
〔1965年〕YOSHIKI(ミュージシャン)
〔1980年〕小池栄子(タレント)


ページのトップへ戻る




11月21日
◆11月21日の記念日・行事
〔フライドチキンの日〕 1970年のこの日、名古屋市郊外に日本ケンタッキー・フライド・チキンの第1号店がオープン

◆11月21日の出来事・事件
〔1916年〕朝日新聞に連載していた「明暗」が著者・夏目漱石の体調悪化により中断
〔1978年〕プロ野球巨人軍が野球協約の盲点をつき江川卓と契約(空白の一日)
〔1987年〕日航機ハイジャック事件を起こした日本赤軍幹部・丸岡修が逮捕
〔1990年〕京都大学教授・森重文が数学のノーベル賞といわれるフィールズ賞を受賞

◆11月21日生まれの有名人
〔1933年〕平幹二朗(俳優)
〔1959年〕ヒクソン・グレイシー(格闘家)
〔1966年〕緒形幹太(俳優)
〔1967年〕古賀稔彦(柔道選手)
〔1981年〕池脇千鶴(女優)




11月22日
◆11月22日の記念日・行事
〔いい夫婦の日〕 「いい(11)ふうふ(22)」の語呂合せから1988年に制定

◆11月22日の出来事・事件
〔1950年〕プロ野球初の日本シリーズが開幕
〔1963年〕ケネディ米大統領がテキサス州ダラスで暗殺される。
〔1997年〕辰吉丈一郎がWBCバンタム級チャンピョンに
〔1990年〕サッチャー英首相辞任

◆11月22日生まれの有名人
〔1923年〕岸朝子(料理記者)
〔1943年〕尾藤イサオ(歌手)
〔1946年〕倍賞美津子(女優)
〔1953年〕中田喜子(女優)
〔1962年〕柊あおい(漫画家)
〔1975年〕aiko(歌手)




11月23日
◆11月23日の記念日・行事
〔勤労感謝の日〕 勤労を尊び生産を祝うため1948年に国民の祝日として制定

◆11月23日の出来事・事件
〔1936年〕アメリカで週刊グラフ誌「ライフ」創刊
〔1954年〕阪急百貨店が東京に進出
〔1963年〕通信衛星による初の日米間テレビ中継が成功。最初の衛星ニュースは前日のケネディ大統領暗殺事件
〔1973年〕マイカー規制のため、ガソリンスタンドの日曜祝日休業を開始

◆11月23日生まれの有名人
〔1923年〕小林桂樹(俳優)
〔1932年〕田中邦衛(俳優)
〔1942年〕十朱幸代(女優)
〔1945年〕綿引勝彦(俳優)
〔1976年〕岩崎ひろみ(女優)
〔1976年〕三瓶(お笑い芸人)




11月24日
◆11月24日の記念日・行事
〔オペラ記念日〕 1894年のこの日、現・東京芸術大学奏楽堂で初めてオペラが上演されたのを記念して制定

◆11月24日の出来事・事件
〔1859年〕ダーヴィンの「種の起源」がイギリスで出版
〔1954年〕日本民主党を結成、総裁に鳩山一郎氏
〔2000年〕ストーカー規制法施行

◆11月24日生まれの有名人
〔1914年〕清川虹子(女優)
〔1922年〕加藤治子(女優)
〔1966年〕古村比呂(女優)
〔1974年〕山本太郎(俳優)
〔1976年〕池内博之(俳優)




11月25日
◆11月25日の記念日・行事
〔憂国忌〕 1970年、楯の会メンバー4人と共にクーデターを呼びかけ、割腹自殺した三島由紀夫の命日

◆11月25日の出来事・事件
〔1876年〕福澤諭吉「学問ノスゝメ」刊行
〔1933年〕東京・芝浦にスケート場が会場
〔1986年〕三菱銀行有楽町支店前で3億3千万円強奪事件

◆11月25日生まれの有名人
〔1948年〕市川準(映画監督)
〔1951年〕大地康雄(俳優)
〔1959年〕赤坂泰彦(タレント)
〔1962年〕寺門ジモン(お笑い芸人)
〔1976年〕椎名林檎(歌手)
〔1983年〕伊藤淳史(俳優)




11月26日
◆11月26日の記念日・行事
〔ペンの日〕 1935(昭和10)年、日本ペンクラブが創立。ペンクラブは、文学を通じて諸国民の相互理解を深め、表現の自由を擁護するための国際的な文学者の団体。初代会長は島崎藤村

◆11月26日の出来事・事件
〔1938年〕ソ連が「ポーランド不可侵条約」を更新
〔1945年〕横綱・双葉山が引退
〔1948年〕アメリカのポラロイド社が、世界初のポラロイドカメラを発売
〔1965年〕フランスが初の人工衛星「A1」を打上げ
〔2119年〕宇宙戦艦ヤマトが太陽圏を脱出(架空)

◆11月26日生まれの有名人
〔1810年〕アームストロング(発明家)
〔1938年〕ティナ・ターナー(歌手)
〔1942年〕カルーセル麻紀(タレント)
〔1946年〕下条アトム(俳優)
〔1980年〕大野智(タレント)




11月27日
◆11月27日の記念日・行事
〔ノーベル賞制定記念日〕 1901(明治35)年、ノーベル賞の第1回授賞式が行われた。スウェーデンの化学者ノーベルが遺言で、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいと書いたことから創設

◆11月27日の出来事・事件
〔1827年〕徳川家斉が、娘の嫁ぎ先の加賀前田家の敷地に赤門を建てる。現在の東大赤門
〔1966年〕福岡で第1回国際マラソン選手権(後の福岡国際マラソン)開催
〔1980年〕横浜ベイブリッジ着工。1989年9月27日に開通
〔1989年〕初の1等1億円の宝くじを発売

◆11月27日生まれの有名人
〔1894年〕松下幸之助(松下電器産業創業)
〔1958年〕小室哲哉(音楽家)
〔1964年〕杉田かおる(女優)
〔1970年〕セイン・カミュ(タレント)




11月28日
◆11月28日の記念日・行事
〔税関記念日〕 大蔵省(現在の財務省)が1952(昭和27)年に制定。1872(明治5)年、運上所の呼称を「税関」に統一することが決定された。

◆11月28日の出来事・事件
〔1520年〕マゼランが南米最南端の海峡(マゼラン海峡)を通過。「太平洋」を命名
〔1883年〕東京・麹町に日本初の洋式社交クラブ・鹿鳴館が開館
〔1951年〕「旅券法」公布
〔1989年〕ルーマニアの体操選手コマネチがハンガリーに脱出

◆11月28日生まれの有名人
〔1929年〕向田邦子(小説家)
〔1953年〕松平健(俳優)
〔1966年〕安田成美(女優)
〔1969年〕堀内健(お笑いタレント)
〔1972年〕松雪泰子(女優)




11月29日
◆11月29日の記念日・行事
〔いい服の日〕 「いい(11)ふく(29)」の語呂合せ

◆11月29日の出来事・事件
〔1185年〕鎌倉幕府が、源義經追討を名目に諸国に守護・地頭を置くことを後白河法皇に勅許させる。
〔1924年〕東京音楽学校でベートーベンの交響曲第9番(第九)が日本人によって初めて上演
〔1947年〕国連総会でパレスチナをアラブ国家、ユダヤ国家、国連管理下のエルサレムに3分割する決議を採択。アラブ側が反撥し中東戦争の遠因に
〔1974年〕アメリカンファミリー生命保険日本支社が初の癌保険の発売を開始

◆11月29日生まれの有名人
〔1849年〕J.A.フレミング(物理学者)
〔1931年〕勝新太郎(俳優)
〔1965年〕尾崎豊(歌手)
〔1973年〕古柴香織(女優)




11月30日
◆11月30日の記念日・行事
〔シルバーラブの日〕 1948(昭和23)年、歌人の川田順が弟子の大学教授夫人とともに家出。当時、川田順は68歳で、3年前から続いていた教授夫人との恋の行く末を悲観して、死を覚悟しての行動だったが、養子に連れ戻された。その後2人は結婚した。

◆11月30日の出来事・事件
〔1915年〕第一次大戦による景気で東京株式市場が暴騰。12月3日まで立会を停止
〔1948年〕「国家公務員法」改正。公務員の争議行為を禁止。人事院を設置
〔1977年〕小西六写真工業(現在のコニカ)が、世界初の自動焦点カメラ「コニカC35AF」を発売
〔1987年〕茨城県の桜村・谷田部町・豊里町・大穂町が合併・市制施行して「つくば市」に。翌年1月31日に筑波町が編入

◆11月30日生まれの有名人
〔1874年〕ルーシー・M.モンゴメリー(小説家)
〔1928年〕土井たか子(衆議院議員)
〔1965年〕秋篠宮文仁親王(礼宮,皇族)
〔1968年〕松本梨香(声優)


ページのトップへ戻る