HOME今日は何の日館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
今日は何の日今日の運勢運勢暦五節句誕生石・誕生花
年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史今日の雑学サイト情報
 
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔9月|今日は何の日〕


 〔9月(くがつ)〕は、グレゴリオ暦での年に関する第9の月に当たり、日数が30日あります。

 日本の旧暦では9月を〔長月(ながつき)〕と呼びました。現在では、新暦の9月の別名として呼ばれることもあります。



 長月という言葉は、「夜長月(よながつき)」に由来するとされていますが、他にも次のようないくつかの説があります。

 ・稲刈月(いねかりづき):→「なかづき」→「ながつき」となったとの説
 ・稲熟月(いねあがりづき):略されて「ながつき」となったとの説

 長月には、異称として、寝覚月や晩秋などをはじめとする、多くの呼称(異名)があります


9月の異名
色どり月(いろどりづき) 祝月(いわいづき)
詠月(えいげつ) 菊開月(きくさきづき)
菊月(きくづき) 晩秋(くれのあき)
玄月(げんげつ) 建戌月(けんじゅつづき)
青女月(せいじょづき) 竹酔月(ちくすいづき)
寝覚月(ねざめづき) 晩秋(ばんしゅう)
暮秋(ぼしゅう) 紅葉月(もみじづき)

 英語では9月のことを〔September〕と呼びます。〔September〕という言葉は、ラテン語で〔第7〕を意味する〔septem〕に由来しています。

 9月なのに第7番目の月という言葉になっていて矛盾しています。古代には、年は3月に始まり2月で終わるとされていたのですが、紀元前53年に、年を1月に始まり12月で終わるというように変更したのに、名称の方を変更しなかったためです。

 このため、10月以降も矛盾した呼び名となっています。たとえば10月は〔October〕と書きますが、〔oct〕は第8番目を意味しています。


1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

 
★ 9月はどんな月 ★
〔9月の和名〕 ・長月(ながつき)
〔9月の誕生石〕 ・サファイア(青玉)
〔9月の旬の味〕 ・里芋・レンコン
・新ソバ
・サケ・イクラ
〔9月の風習・行事〕 ・十三夜・秋分
 
★ 9月の重大出来事 ★
1923年9月1日 関東大震災発生
1983年9月1日 ソ連の戦闘機、サハリン上空で大韓航空機撃墜。約270人消息不明
2001年9月11日 アメリカ同時多発テロ。死者3025人

記念日日本

今月の週間・旬間・月間・移動記念日・行事にはどんなものがあるかな?

(週間記念日・行事)

救急医療週間

9月4日~9月10日

自殺予防週間

9月10日~9月17日

老人週間

9月15日~9月21日

動物愛護週間

9月20日~9月26日

結核予防週間

9月24日~9月30日

環境衛生週間

9月24日~10月1日


(旬間記念日・行事)

屋外広告物適正化旬間

9月1日~9月10日

空の旬間

9月20日~9月30日(11日間)

空の日(9月20日)を含む

漁船海難防止強化旬間

9月21日~9月30日

秋の全国交通安全運動

9月21日~9月30日


(月間記念日・行事)

歯ヂカラ探究月間

歯を丈夫で健康にするガム「リカルデント」などをブランドに持つ株式会社モンデリーズ・ジャパンが制定。
〔日程〕 毎年、9月毎日。

夏は食生活が乱れがちで歯の体力=歯ヂカラも弱まる傾向にある。歯が持つ本来の力を見直し強化しようと提唱したもの。食生活をリセットする機会でもあり9月1日から30日までの1ヶ月間を研究月間に。

夏の省エネキャンペーン

7月1日~9月30日

在日朝鮮人歴史・人権週間後期

8月15日~9月1日(17日間)

がん征圧月間

9月1日~9月30日

心身障害者雇用促進月間

9月1日~9月30日

知的障害福祉月間

9月1日~9月30日

健康増進普及月間

9月1日~9月30日

船員労働安全衛生月間

9月1日~9月30日

オゾン層保護対策推進月間

9月1日~9月30日

歯ヂカラ探究月間

歯を丈夫で健康にするガム「リカルデント」などをブランドに持つ株式会社モンデリーズ・ジャパンが制定。
9月1日~9月30日

夏は食生活が乱れがちで歯の体力=歯ヂカラも弱まる傾向にあることから、食生活をリセットする機会でもある9月1日~30日までの1ヶ月間を、歯が本来持っている力を見直し強化するなどの探究時期にしようと提唱したもの。

歯を丈夫で健康にするガム「リカルデント」などをブランドに持つ株式会社モンデリーズ・ジャパンが制定。夏は食生活が乱れがちで歯の体力=歯ヂカラも弱まる傾向にあることから、食生活をリセットする機会でもある9月1日から30日までの1ヶ月間を、歯が本来持っている力を見直し強化するなどの探究時期にしようと提唱したもの。


(移動記念日・行事)

国民の休日〕
(シルバーウィーク)

〔由来〕 (日本の旗 日本)※敬老の日が9月21日で、秋分の日が9月23日の場合 2009年にこの巡りとなり、この年は9月19日から23日にかけて5連休となる(土曜日も休みと考えた場合)。そのため5月のゴールデンウィーク(黄金週間)にならってシルバーウィーク(銀週間)という俗称がある。

お墓参りの日

〔由来〕 全国の石材店・石材関連業者で組織される一般社団法人日本石材産業協会が制定。お盆や春と秋の彼岸などにお墓参りをすることで、先祖代々に手を合わせる日本らしい文化を絶やすことなく未来へとつなげていきたいとの思いが込められている。日付は「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」ことが趣旨とされ、国民の祝日に定められている「秋分の日」とした。

秋の社日

〔由来〕 (日本の旗 日本、このころ)※秋分に最も近い戊の日

夕陽の日

〔由来〕 大阪府大阪市に事務局を置き、全国の夕陽を媒介とした思い出作りを目指している旅館・ホテルで構成する「夕陽と語らいの宿ネットワーク」が制定。夕陽を眺めながら大切な人と語り合い、自らと自らを取り巻く人々に想いをめぐらして過ごす日とするのが目的。日付は「秋分の日」は先祖を敬い、亡くなった人をしのぶ日であり、西に沈む太陽を見てその美しさや奥深さを心に留めるのにふさわしい日との思いから。 夕陽と語らいの宿ネットワークでは「夕陽の日」を制定、このたび日本記念日協会(長野県佐久市、加瀬清志代表理事)に認定いただきました。 夕陽の日は「秋分の日」としました。これまで15回開催してきた全国夕陽サミットの多くが秋分の日前後に開催されていること、秋分の日が先祖を敬い亡くなった人をしのぶ日であり、西に沈む太陽を見てその美しさや奥深さを心に留めるのにふさわしい日との思いからです。 今後、夕陽と語らいの宿ネットワークでは夕陽を眺めながら大切な人と語り合い、自らと自らを取り巻く人々に想いをめぐらして過ごす日として、秋分の日=夕陽の日をアピールしていきます。

みかんの日

9月第1日曜日(毎月第1日曜日)

DIYの日

 DIY(Do It Yourself)とは、家具など必要なものを「自分自身で作ろう」という意味の言葉で、日本人には「日曜大工」と同義の言葉と考えられることが多いです。

 しかし、DIYは現実的には趣味として、家の補修やログハウスの建設などを自分自身で行うことなども含み、日曜大工をすこし拡張した概念となっています。

 DIYの日は次のような日にちとして言われることが多いです。

 ・毎月第1日曜日

ファミリーカラオケの日

一般社団法人・日本カラオケボックス協会連合会(前身:日本カラオケスタジオ協会)が制定。
〔日程〕 毎年、9月第2土曜日。

1992年9月12日、「学校五日制」として、最初の土曜日休日(9月第2土曜日)がスタートした。ふだんは生活の時間帯や場所が異なる親子や家族が「家族のコミュニケーションはカラオケで」と願って。

 日付は、これにちなんで、9月第2土曜日とした。年により、9月8日~9月14日までとなる。

インテリアの日

毎月第4土曜日

緑の募金(秋)

9月1日~10月31日

統計調査票提出促進月間

9月1日~11月30日

国際ビーチクリーンアップデー

 本部をサンフランシスコに置く「海洋自然保護センター」は、1985年以降、この日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のごみを拾い、ごみの調査を実施している。



9月の記念日・出来事

〔9月〕の記念日・出来事・有名人の誕生日。



9月1日
◆9月1日の記念日・行事
〔防災の日〕 1960年の今日、1923年の関東大震災を忘れず、災害に備えるために閣議決定された。

◆9月1日の出来事・事件
〔1923年〕大正12年9月1日、関東大震災発生、甚大は被害をもたらす。
〔1947年〕労働省が発足
〔1951年〕日本初の民間ラジオ放送である中部日本放送と新日本放送が開局
〔1983年〕サハリン上空で大韓航空機がソ連の戦闘機に撃墜され約270人が消息不明
〔1983年〕米のスペースシャトル・チャレンジャー号で人工雪を作る実験に成功
〔2001年〕新宿歌舞伎町の雑居ビルで火災、死者44人

◆9月1日生まれの有名人
〔1904年〕幸田文(小説家)
〔1935年〕小澤征爾(指揮者)
〔1973年〕三浦理恵子(タレント)
〔1981年〕森下千里(タレント)




9月2日
◆9月2日の記念日・行事
〔宝くじの日〕 「く(9)じ(2)」の語呂合せから。1967年の今日、第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)宝くじ部が時効防止のPRの為に制定。

◆9月2日の出来事・事件
〔1902年〕東京専門学校が改称、「早稲田大学」に
〔1945年〕ベトナム民主共和国が独立宣言
〔1982年〕国鉄が開発中の磁気浮上式リニアモーターカーが、世界初の有人走行に成功
〔1985年〕73年前に沈没したタイタニック号が北大西洋沖で発見される。

◆9月2日生まれの有名人
〔1961年〕原哲夫(漫画家)
〔1964年〕キアヌ・リーブス(俳優)
〔1966年〕早見優(タレント)
〔1974年〕国分太一(タレント)




9月3日
◆9月3日の記念日・行事
〔ホームラン記念日〕 1977年の今日、王貞治選手が世界新記録として通算756本目のホームランを放ったことに由来する。

◆9月3日の出来事・事件
〔1951年〕アメリカの対外放送VOAが日本語短波放送を開始
〔1966年〕大阪で当たり屋夫婦を逮捕。子供を車にぶつけさせ慰謝料を詐取していた
〔1984年〕東京国立近代美術館フィルムセンターで火災、映画フィルム300作品以上が焼失
〔1994年〕東都大学野球で女子のベンチ入りが解禁される。

◆9月3日生まれの有名人
〔1913年〕アラン・ラッド(俳優)
〔1965年〕チャーリー・シーン(俳優)
〔1965年〕中田久美(バレーボール選手)
〔1969年〕吉田秀彦(柔道選手)




9月4日
◆9月4日の記念日・行事
〔クラシック音楽の日〕 9月4日の語呂合わせから。日本音楽マネージャー協会などが、多くの人にクラシック音楽を親しんでもらおうと1990年に制定。

◆9月4日の出来事・事件
〔1952年〕映画「風と共に去りぬ」が日本で公開される。
〔1987年〕日本航空法廃止法案が可決され、日本航空が完全民営化
〔1994年〕関西国際空港が開港
〔2001年〕東京ディズニーシーが開園

◆9月4日生まれの有名人
〔1930年〕藤岡琢也(俳優)
〔1951年〕小林薫(俳優)
〔1968年〕マイク・ピアザ(野球選手)
〔1980年〕島谷ひとみ(歌手)




9月5日
◆9月5日の記念日・行事
〔クリーン・コール・デー〕 クリーンで9月、コールで5日の語呂合わせから。エネルギー源としての石炭を広く認識してもらおうと石炭関連団体で構成する実行委員会が制定

◆9月5日の出来事・事件
〔1939年〕徳川夢声の講談「宮本武蔵」がNHKラジオで放送開始
〔1964年〕東京・代々木の国立体育館が完成
〔1991年〕ソ連で新連邦体制がスタート
〔1997年〕ノーベル平和賞受賞のマザー・テレサ逝去、享年87歳

◆9月5日生まれの有名人
〔1946年〕フレディ・マーキュリー(ミュージシャン)
〔1952年〕草刈正雄(俳優)
〔1965年〕仲村トオル(俳優)
〔1966年〕中村あずさ(女優)




9月6日
◆9月6日の記念日・行事
〔キョロちゃんの日〕 1965年から発売されている「チョコボール」のおいしさをアピールするために森永製菓株式会社が制定した。「キョロちゃん」の語呂合わせから。

◆9月6日の出来事・事件
〔1937年〕劇団文学座創立
〔1991年〕バルト3国がソ連から独立
〔1993年〕作家・筒井康隆が小説中の差別表現への批判に対し断筆を宣言
〔1997年〕北野武監督の「HANA-BI」がヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を受賞

◆9月6日生まれの有名人
〔1926年〕星新一(作家)
〔1930年〕西村京太郎(作家)
〔1975年〕谷亮子(柔道選手)
〔1977年〕氷川きよし(歌手)




9月7日
◆9月7日の記念日・行事
〔CMソングの日〕 1951年の今日、民放ラジオで初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされた。

◆9月7日の出来事・事件
〔1923年〕関東大地震での治安悪化の為、東京市内で夜間通行を禁止
〔1973年〕長沼ナイキ訴訟で札幌地裁が自衛隊は違憲と初の判断
〔1987年〕劇団新国劇が解散、70年の歴史に幕
〔1987年〕東ドイツのホーネッカー国家評議会議長が分断後初めて西ドイツを訪問

◆9月7日生まれの有名人
〔1930年〕ソニー・ロリンズ(サックス奏者)
〔1956年〕長渕剛(歌手)
〔1964年〕アンディ・フグ(格闘家)
〔1964年〕テイ・トウワ(ミュージシャン)




9月8日
◆9月8日の記念日・行事
〔国際識字デー〕 1965(昭和40)年、イラン国王が軍事費の一部を識字教育に回すことを提案したことを記念して、ユネスコが制定

◆9月8日の出来事・事件
〔1945年〕米軍のジープによる東京進駐開始
〔1951年〕日米安全保障条約、調印
〔1999年〕池袋・東急ハンズ前通り魔事件

◆9月8日生まれの有名人
〔1988年〕清水京太郎(タレント)
〔1976年〕秋本祐希(タレント)
〔1963年〕松本人志(ダウンタウン・タレント)
〔1960年〕紺野美沙子(女優)
〔1960年〕鈴木亜久里(F1レーサー)
〔1841年〕ドボルザーク(音楽家)




9月9日
◆9月9日の記念日・行事
〔チョロQの日〕 「9」と「Q」の語呂合わせから。おもちゃメーカーのタカラが、同社の製品「チョロQ」をPRする為に制定

◆9月9日の出来事・事件
〔1905年〕初の女性によるゴルフ競技会が神戸で開催
〔1945年〕NHKが歌謡曲・軽音楽を戦後初めて放送
〔1987年〕歌手のマイケル・ジャクソンが来日
〔1987年〕大リーグのノーラン・ライアン投手が4503の奪三振記録を達成

◆9月9日生まれの有名人
〔1890年〕カーネル・サンダース(経営者)
〔1960年〕ヒュー・グラント(俳優)
〔1965年〕有賀さつき(タレント)
〔1980年〕酒井若菜(女優)




9月10日
◆9月10日の記念日・行事
〔カラーテレビ放送記念日〕 1960年の今日、NHK・日本テレビ・ラジオ東京テレビ(現在のTBS)・読売テレビ・朝日放送の5局がカラーテレビの本放送を開始した。

◆9月10日の出来事・事件
〔1912年〕日本初の映画会社・日本活動写真が設立
〔1951年〕黒澤明監督「羅生門」がヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を獲得
〔1959年〕炭坑失業者救済の為の「黒い羽根募金運動」が開始
〔1988年〕19歳のテニス選手、シュテフィ・グラフが四大タイトルを制覇

◆9月10日生まれの有名人
〔1932年〕山田康雄(声優)
〔1948年〕内館牧子(脚本家)
〔1957年〕綾戸智恵(歌手)
〔1974年〕ミルコ・クロコップ(格闘家)


ページのトップへ戻る




9月11日
◆9月11日の記念日・行事
〔公衆電話の日〕 1900年の今日、日本初の公衆電話が東京の上野駅など数ヶ所に設置された。

◆9月11日の出来事・事件
〔1950年〕関脇・力道山が引退を発表
〔1953年〕戦後初の国際学会、国際応用物理学会が京都で開催
〔1956年〕お年玉付き年賀はがきの付加金で建設された広島原爆病院が開院
〔2001年〕アメリカで同時多発テロ。数千人が犠牲に

◆この日生まれの有名人
〔1862年〕0.ヘンリー(作家)
〔1940年〕ブライアン・デ・パルマ(映画監督)
〔1960年〕涼風真世(女優)
〔1976年〕中村竜(プロサーファー)




9月12日
◆9月12日の記念日・行事
〔宇宙の日〕 1992年の今日、毛利衛さんがスペースシャトルで宇宙に飛んだ事を記念し、公募によって決められた。

◆9月12日の出来事・事件
〔1880年〕現在の法政大学である、東京法学社が開校
〔1989年〕皇室会議で礼宮文仁親王と川嶋紀子さんの婚約が決定
〔1992年〕全国の国公立学校で月に1回の週5日制が開始
〔2001年〕東証日経平均株価が17年ぶりに1万円を下回る。

◆9月12日生まれの有名人
〔1957年〕戸田恵子(女優)
〔1967年〕田中美奈子(女優)
〔1969年〕丸山茂樹(ゴルフ選手)
〔1976年〕浜島直子(タレント)




9月13日
◆9月13日の記念日・行事
〔世界の法の日〕 1965年の今日、アメリカのワシントンで「法による世界平和〕についての国際会議が開催された事を記念して制定。

◆9月13日の出来事・事件
〔1975年〕警視庁が要人警護部隊を創設
〔1985年〕ファミコンソフト「スーパーマリオブラザーズ」が発売
〔1988年〕日本初のコンピュータウイルスが発見される。
〔1988年〕ダイエーが南海ホークスを買収し、福岡ダイエーホークスに

◆9月13日生まれの有名人
〔1941年〕 安藤忠雄(建築家)
〔1969年〕 砂原良徳(ミュージシャン)
〔1973年〕ケリー・チャン(女優)
〔1980年〕松坂大輔(野球選手)




9月14日
◆9月14日の記念日・行事
〔コスモスの日〕 花言葉が「愛情」のコスモスをカップルがプレゼントに添えて交換する日

◆9月14日の出来事・事件
〔1900年〕津田梅子が現在の津田塾大学である女子英学塾を開校
〔1954年〕木下恵介監督「二十四の瞳」が封切り
〔1972年〕西ドイツとポーランドが33年ぶりに国交回復
〔1982年〕モナコ王妃のグレース・ケリーが交通事故死、享年52歳

◆9月14日生まれの有名人
〔1935年〕赤塚不二夫(漫画家)
〔1949年〕矢沢永吉(ミュージシャン)
〔1963年〕福澤朗(アナウンサー)
〔1972年〕中村獅童(歌舞伎役者)




9月15日
◆9月15日の記念日・行事
〔ひじきの日〕 「敬老の日」にちなみ、昔からひじきを食べると長生きをすると言われていることから日本ひじき協会が制定

◆9月15日の出来事・事件
〔1945年〕日本で初めての本格的英会話の本、「日米会話手帖」が発刊
〔1958年〕日本初の缶ビールを朝日麦酒(現在のアサヒビール)が発売
〔1973年〕国鉄が中央線にシルバーシートを設置
〔2003年〕阪神タイガースが18年振りにリーグ優勝

◆9月15日生まれの有名人
〔1946年〕トミー・リー・ジョーンズ(俳優)
〔1946年〕オリバー・ストーン(映画監督)
〔1966年〕深沢邦之(タレント)
〔1973年〕藤谷美紀(女優)




9月16日
◆9月16日の記念日・行事
〔国連・国際平和デー〕 国連総会の通常会が始まる日に当たり、平和の理想を讃え、強化する日として1981年国連総会によって制定された。

◆9月16日の出来事・事件
〔1948年〕配給制だったマッチが自由販売に
〔1954年〕日本中央競馬会が設立
〔1973年〕全日本ラグビーが初のヨーロッパ遠征
〔1990年〕1998年開催の冬期オリンピック開催地が長野に決定

◆9月16日生まれの有名人
〔1925年〕B.B.キング(ミュージシャン)
〔1956年〕ミッキー・ローク(俳優)
〔1956年〕デビッド・カッパーフィールド(マジシャン)
〔1957年〕そのまんま東(タレント)




9月17日
◆9月17日の記念日・行事
〔モノレール開業記念日〕 1964年のこの日、日本で初めての本格旅客用モノレールが開通したことを記念して東京モノレール株式会社が制定

◆9月17日の出来事・事件
〔1928年〕歌人・若山牧水が逝去、享年43歳
〔1968年〕阪神の江夏豊投手がシーズン354奪三振の日本記録を達成
〔1996年〕大リーグで野茂英雄投手がノーヒット・ノーランを達成
〔2002年〕小泉純一郎首相が北朝鮮を訪問し金正日総書記と会談

◆9月17日生まれの有名人
〔1931年〕曽野綾子(作家)
〔1941年〕橋爪功(俳優)
〔1963年〕蝶野正洋(プロレスラー)
〔1978年〕なかやまきんに君(タレント)




9月18日
◆9月18日の記念日・行事
〔かいわれ大根の日〕 日本かいわれ協会が1986年9月に行われた会合で制定。8の下に1で貝割大根の形になることから18日に

◆9月18日の出来事・事件
〔1931年〕森永製菓が「チウインガム」を発売
〔1971年〕日清食品が「カップヌードル」を発売
〔1978年〕日本最大規模の書店、八重洲ブックセンターが開店
〔1973年〕東西ドイツが国連に加盟

◆9月18日生まれの有名人
〔1946年〕神谷明(声優)
〔1961年〕中井貴一(俳優)
〔1965年〕石橋保(俳優)
〔1973年〕大貫亜美(歌手)




9月19日
◆9月19日の記念日・行事
〔苗字の日〕 1870年の今日、太政官布告により苗字をつけることが許されたことから

◆9月19日の出来事・事件
〔1958年〕長嶋茂雄選手のホームランが一塁を踏まなかった為に取り消しに
〔1964年〕銀座・みゆき通りにたむろする「みゆき族」の少年少女約百人を一斉補導
〔1978年〕埼玉県行田市稲荷山古墳で出土した鉄剣の文字115文字の解読に成功
〔1982年〕IBMの研究者が、世界で初めて顔文字「:-)」を使用する。

◆9月19日生まれの有名人
〔1926年〕小柴昌俊(天体物理学者)
〔1968年〕おさる(タレント)
〔1970年〕斎藤満喜子(タレント)
〔1970年〕西川貴教(歌手)




9月20日
◆9月20日の記念日・行事
〔バスの日〕 1903年の今日、日本で初めて営業バスが本格的な営業を開始したことから、日本バス協会が1987年に制定

◆9月20日の出来事・事件
〔1925年〕東京六大学野球リーグ戦が開幕
〔1948年〕「暮しの手帖」の前身である「美しい暮しの手帖」が創刊
〔1962年〕鈴鹿サーキットが完成
〔1994年〕オリックスのイチロー選手が日本プロ野球初の1シーズン200本安打を達成

◆9月20日生まれの有名人
〔1944年〕村井国夫(俳優)
〔1947年〕小田和正(ミュージシャン)
〔1976年〕一青窈(歌手)
〔1977年〕安室奈美恵(歌手)


ページのトップへ戻る




9月21日
◆9月21日の記念日・行事
〔ファッションショーの日〕 1927年の今日、銀座の三越呉服店で日本初のファッションショーが行われたことから

◆9月21日の出来事・事件
〔1933年〕作家・宮澤賢治が逝去、享年37歳
〔1992年〕協和埼玉銀行が「あさひ銀行」に行名を変更
〔1993年〕プロ野球でフリーエージェント制の導入が決定
〔1997年〕上野動物園のパンダ、ホアンホアンが死亡

◆9月21日生まれの有名人
〔1947年〕スティーヴン・キング(作家)
〔1947年〕2代目桂ざこば(落語家)
〔1950年〕松田優作(俳優)
〔1979年〕有坂来瞳(タレント)




9月22日
◆9月22日の記念日・行事
〔国際ビーチクリーンアップデー〕 海洋自然保護センター(本部・サンフランシスコ)がこの日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のごみを拾い、ごみの調査をする。1985年から実施

◆9月22日の出来事・事件
〔1862年〕アメリカ・リンカーン大統領が「奴隷解放予備宣言」を発表
〔1932年〕ヒジャーズ・ネジド王国がサウジアラビアに改称
〔1980年〕イラク空軍のミグ戦闘機がテヘランなどの空港を爆撃し侵攻を開始
〔1989年〕横綱・千代の富士が本場所通算965勝の最多記録達成

◆9月22日生まれの有名人
〔1935年〕岡田眞澄(俳優)
〔1967年〕緒形直人(俳優)
〔1974年〕ボブ・サップ(格闘家)
〔1982年〕北島康介(水泳選手)




9月23日
◆9月23日の記念日・行事
〔不動産の日〕 「2」と「3」の語呂合わせから。1984年の今日、全国宅地建物取引業協会連合会が不動産取引をより活発化させようと設けた。

◆9月23日の出来事・事件
〔1933年〕品川沖で第1回全日本ヨット選手権開催
〔1948年〕上野動物園で「おサル電車」が営業開始
〔1957年〕核実験停止決議案を国連に提出
〔1964年〕王貞治選手が年間55本塁打の日本新記録

◆9月23日生まれの有名人
〔1926年〕ジョン・コルトレーン(サックス奏者)
〔1964年〕稲葉浩志(ミュージシャン)
〔1967年〕中山雅史(サッカー選手)
〔1969年〕鈴木杏樹(女優)




9月24日
◆9月24日の記念日・行事
〔清掃の日〕 1971年の今日、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」が施行されたことから。ゴミの減量やリサイクルの促進などをテーマとした行事が行われる。

◆9月24日の出来事・事件
〔1934年〕ヤンキー・スタジアムで大リーグのベーブ・ルースが引退試合
〔1938年〕ジョン・D.バッチがテニスの四大大会を制覇。初のグランドスラム
〔1973年〕小沢征爾がボストン交響楽団の常任指揮者に就任し初のコンサート
〔2000年〕有楽町そごうが閉店

◆9月24日生まれの有名人
〔1934年〕筒井康隆(作家)
〔1946年〕田淵幸一(野球評論家)
〔1947年〕山岸凉子(漫画家)
〔1968年〕羽田美智子(女優)




9月25日
◆9月25日の記念日・行事
〔藤ノ木古墳記念日〕 1985年の今日、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳から石室と家形石棺が発掘されたことに由来する。

◆9月25日の出来事・事件
〔1884年〕東京新聞の前身である「今日新聞」が発刊
〔1936年〕沢村栄治投手が日本プロ野球初のノーヒット・ノーランを達成
〔1961年〕日本航空が国内線で初めて東京~札幌線をジェット機運行
〔1966年〕熊本県の天草五橋が開通

◆9月25日生まれの有名人
〔1968年〕ウィル・スミス(歌手)
〔1969年〕キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(女優)
〔1970年〕清水美砂(女優)
〔1981年〕内山信二(タレント)




9月26日
◆9月26日の記念日・行事
〔ワープロ記念日〕 1978年の今日、東芝が日本語のワードプロセッサー(ワープロ)第1号機を開発したことを記念する日

◆9月26日の出来事・事件
〔1959年〕紀伊半島に伊勢湾台風が上陸、名古屋を直撃し死者行方不明者5000人以上
〔1961年〕小学校・高校で全国学力テストを実施
〔1972年〕プロ野球・阪急の福本豊選手が世界新記録の105盗塁を達成
〔1983年〕ヨットのアメリカズカップでオーストラリアが優勝、アメリカが132年目にして初めて敗れる。

◆9月26日生まれの有名人
〔1945年〕ブライアン・フェリー(ミュージシャン)
〔1948年〕オリビア・ニュートン・ジョン(ミュージシャン)
〔1957年〕天童よしみ(歌手)
〔1977年〕佐藤藍子(タレント)




9月27日
◆9月27日の記念日・行事
〔女性ドライバーの日〕 1917年の今日、栃木県の渡辺はまさんが女性では国内初の自動車運転免許証取得者になった。

◆9月27日の出来事・事件
〔1964年〕琵琶湖大橋が開通
〔1968年〕ボクシング西城正三選手がフェザー級では初の世界タイトルを獲得
〔1989年〕ソニーが映画会社コロンビア・ピクチャーズ・エンタテインメントを買収
〔1989年〕横浜港に横浜ベイブリッジが開通

◆9月27日生まれの有名人
〔1964年〕岸谷五朗(俳優)
〔1970年〕羽生善治(将棋棋士)
〔1970年〕八嶋智人(俳優)
〔1979年〕小野伸二(サッカー選手)




9月28日
◆9月28日の記念日・行事
〔パソコン記念日〕 1979年の今日、日本電気がパーソナルコンピュータ「PC-8000シリーズ」を発売したことを記念して制定

◆9月28日の出来事・事件
〔1926年〕京浜線で自動ドアの電車が初登場
〔1947年〕初のサンフランシスコ~東京直航便が羽田に到着
〔1985年〕TBSテレビ「8時だヨ!全員集合」が放送終了
〔1985年〕パリにピカソ美術館が開館

◆9月28日生まれの有名人
〔1968年〕藪恵壹(野球選手)
〔1969年〕仙道敦子(女優)
〔1970年〕伊達公子(テニス選手)
〔1972年〕グウィネス・パルトロウ(女優)




9月29日
◆9月29日の記念日・行事
〔招き猫の日〕 日本招き猫協会が、招き猫は福を招くことから「来る福」の語呂合わせで9月29日を記念日とした。

◆9月29日の出来事・事件
〔1927年〕ベーブ・ルースが大リーグ・シーズン新記録の60号ホームランを達成
〔1962年〕富士ゼロックスが初の国産電子複写機を開発
〔1988年〕国連平和維持軍がノーベル平和賞を受賞
〔1989年〕横綱千代の富士に国民栄誉賞

◆9月29日生まれの有名人
〔1943年〕林隆三(俳優)
〔1964年〕山下容里枝(女優)
〔1974年〕大木淳(タレント)
〔1980年〕榎本加奈子(タレント)




9月30日
◆9月30日の記念日・行事
〔クレーンの日〕 日本クレーン協会などが1980年に制定。「クレーン等安全規則」が公布された日として、クレーン等の関係者が安全の周知・徹底を図る日

◆9月30日の出来事・事件
〔1928年〕フレミングがペニシリンを発見
〔1985年〕東京都議会が都庁の新宿移転を可決
〔1987年〕大乃国が昇進、第62代横綱に
〔1990年〕大阪「国際花と緑の博覧会」が閉幕。総入場者数2300万人以上

◆9月30日生まれの有名人
〔1924年〕トルーマン・カポーティ(作家)
〔1932年〕五木寛之(作家)
〔1966年〕東山紀之(タレント)
〔1980年〕マルチナ・ヒンギス(テニス選手)


ページのトップへ戻る