(移動記念日・行事)
|
国民の休日〕
(シルバーウィーク)
|
〔由来〕
(日本の旗 日本)※敬老の日が9月21日で、秋分の日が9月23日の場合
2009年にこの巡りとなり、この年は9月19日から23日にかけて5連休となる(土曜日も休みと考えた場合)。そのため5月のゴールデンウィーク(黄金週間)にならってシルバーウィーク(銀週間)という俗称がある。
|
お墓参りの日
|
〔由来〕
全国の石材店・石材関連業者で組織される一般社団法人日本石材産業協会が制定。お盆や春と秋の彼岸などにお墓参りをすることで、先祖代々に手を合わせる日本らしい文化を絶やすことなく未来へとつなげていきたいとの思いが込められている。日付は「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」ことが趣旨とされ、国民の祝日に定められている「秋分の日」とした。
|
秋の社日
|
〔由来〕
(日本の旗 日本、このころ)※秋分に最も近い戊の日
|
夕陽の日
|
〔由来〕
大阪府大阪市に事務局を置き、全国の夕陽を媒介とした思い出作りを目指している旅館・ホテルで構成する「夕陽と語らいの宿ネットワーク」が制定。夕陽を眺めながら大切な人と語り合い、自らと自らを取り巻く人々に想いをめぐらして過ごす日とするのが目的。日付は「秋分の日」は先祖を敬い、亡くなった人をしのぶ日であり、西に沈む太陽を見てその美しさや奥深さを心に留めるのにふさわしい日との思いから。
夕陽と語らいの宿ネットワークでは「夕陽の日」を制定、このたび日本記念日協会(長野県佐久市、加瀬清志代表理事)に認定いただきました。
夕陽の日は「秋分の日」としました。これまで15回開催してきた全国夕陽サミットの多くが秋分の日前後に開催されていること、秋分の日が先祖を敬い亡くなった人をしのぶ日であり、西に沈む太陽を見てその美しさや奥深さを心に留めるのにふさわしい日との思いからです。
今後、夕陽と語らいの宿ネットワークでは夕陽を眺めながら大切な人と語り合い、自らと自らを取り巻く人々に想いをめぐらして過ごす日として、秋分の日=夕陽の日をアピールしていきます。
|
みかんの日
|
9月第1日曜日(毎月第1日曜日)
|
DIYの日
|
DIY(Do It Yourself)とは、家具など必要なものを「自分自身で作ろう」という意味の言葉で、日本人には「日曜大工」と同義の言葉と考えられることが多いです。
しかし、DIYは現実的には趣味として、家の補修やログハウスの建設などを自分自身で行うことなども含み、日曜大工をすこし拡張した概念となっています。
DIYの日は次のような日にちとして言われることが多いです。
・毎月第1日曜日
|
ファミリーカラオケの日
|
一般社団法人・日本カラオケボックス協会連合会(前身:日本カラオケスタジオ協会)が制定。
〔日程〕
毎年、9月第2土曜日。
1992年9月12日、「学校五日制」として、最初の土曜日休日(9月第2土曜日)がスタートした。ふだんは生活の時間帯や場所が異なる親子や家族が「家族のコミュニケーションはカラオケで」と願って。
日付は、これにちなんで、9月第2土曜日とした。年により、9月8日~9月14日までとなる。
|
インテリアの日
|
毎月第4土曜日
|
緑の募金(秋)
|
9月1日~10月31日
|
統計調査票提出促進月間
|
9月1日~11月30日
|
国際ビーチクリーンアップデー
|
本部をサンフランシスコに置く「海洋自然保護センター」は、1985年以降、この日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のごみを拾い、ごみの調査を実施している。
|