HOME今日は何の日館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
今日は何の日今日の運勢運勢暦五節句誕生石・誕生花
年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史今日の雑学サイト情報
 
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔9月2日|今日は何の日〕


急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 

 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「9月2日 何の日」とか「9/2 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月2日は、グレゴリオ暦で年始から245日目、うるう年では246日目で、年末まであと120日あります。



 9月2日の星座は、「乙女座(おとめ座)」で、誕生石は「サファイア」です。サファイアという宝石は、美しい青色をしていて「蒼玉」とか「青玉」と呼ばれます。物質的にはコランダム(酸化アルミニウム)の変種で、ダイヤモンドに次ぐ硬度をもちます。

 9月2日の誕生花のひとつは、「マリーゴールド」で花言葉は「嫉妬」「絶望」「悲しみ」などです。


今日の誕生花・花言葉
マリーゴールド(黄) ・嫉妬・絶望・悲しみ
チューベローズ ・危険な快楽

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

 
★ 9月2日 何の日 ★
年始からの
日数
・245日目
(閏年は246日目)
年末までの
日数
・120日残
誕生石 ・サファイア(青玉)
誕生花 ・チューベローズ
・マリーゴールド(黄)
星座 ・乙女座(おとめ座)
 
サファイア サファイア
(ウイキペディア)

ページのトップへ戻る
記念日日本

日本の今日の記念日・年中行事にはどんなものがあるかな?

日にち固定の記念日・年中行事(9月2日)

宝くじの日

 第一勧業銀行宝くじ部が時効防止対策キャンペーンの一環としてこの「宝くじの日」を制定した。

 1年間の有効期限内に換金されなかった当選くじは、年間200億円分にもなるというのである。このため、1967年(昭和42年)9月2日、第一勧業銀行(現:みずほ銀行)宝くじ部が時効防止のPRの為に制定したのである。

 日付は、「く(9)じ(2)」の語呂合せから。



毎月同じ日の記念日・年中行事(毎月2日)

Life2.0の日

 マニュライフ生命保険は、「今日を生きる。明日をひらく」をブランドスローガンに掲げている生命保険会社で、未来を前向きに自分らしく行動する生き方を「Life2.0」と名付けて、未来について考えるきっかけの日としてもらいたいと願い、この記念日を制定した。

 日付は「Life2.0」から「2日」、さらに一年を通じて自分が何かを始める日との意味を込めて毎月としたもの。


ページのトップへ戻る
今日の出来事

〔9月2日〕の出来事にはどんなことがあったかな?!

この日の出来事
1902年

東京専門学校が改称、「早稲田大学」に

1945年

ベトナム民主共和国が独立宣言

1982年

国鉄が開発中の磁気浮上式リニアモーターカーが、世界初の有人走行に成功

1985年

73年前に沈没したタイタニック号が北大西洋沖で発見される。


ページのトップへ戻る

有名人の誕生日

〔9月2日〕の誕生日の有名人や著名人にはどんな人がいるかな?!

誕生年 有名人・VIP名 肩書・職業 業績・代表作品・史実
1841年 伊藤博文 政治家

1938年 なかにし礼 作詞家・小説家

1947年 矢崎滋 俳優

1952年 ジミー・コナーズ テニス選手

1961年 原哲夫 漫画家

1964年 キアヌ・リーブス 俳優

1966年 早見優 女優・アイドル歌謡曲歌手・タレント  早見優はアイドル・歌手・女優である。3才から14才までをグアム・ハワイで育ち、14才のときスカウトされ、82年「急いで!初恋」で歌手としてデビューする。1983年には「夏色のナンシー」が大ヒットし紅白にも出場している。

 幼少時にハワイで育った経験を活かし、バイリンガル、バイカルチャーの才媛として英語のカルチャー番組などへの出演も数多くある。映画、舞台、テレビでの女優としても幅を広げ、国際派タレントとして活躍している。

1971年 細川ふみえ タレント

1974年 国分太一 タレント


ページのトップへ戻る

面白雑学

今日の日にちなんでこんな面白いお話があるよ!

今日の面白雑学(9月2日)

宝くじの歴史

 世界初の国営宝くじは1539年のフランスで発祥した。日本では江戸時代に、神社が修復金を集めるために売り出す「感化富((かんげとみ)」という富クジが流行した。

 明治政府は富くじを禁止するが、無尽の名目で行われることも多く、明治末期には新聞が販促手段として富札を売り始めた。

 1912年には当時植民地であった台湾で、総督府が財政補填のために「彩票」という富くじを販売するが、世論の反対で中止となっている。

 以降30年間、富くじは姿を消すが、第2次大戦末期の1945年、戦費捻出のために発売された「勝札」として復活した。敗戦後の同年10月からは「宝くじ」という名に変わり、今日に至っている。


日付検索表

〔9月〕の日付検索:直接お好きなページにジャンプ。

9月 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日

ページのトップへ戻る