HOME今日は何の日館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
今日は何の日今日の運勢運勢暦五節句誕生石・誕生花
年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史今日の雑学サイト情報
 
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔1月|今日は何の日〕


 〔1月(いちがつ)〕は、グレゴリオ暦での年に関する第1の月に当たり、日数が31日あります。

 日本の旧暦では1月を〔睦月(むつき)〕と呼びました。現在では新暦の1月の別名として呼ばれることもあります。



 睦月とは、家族や親族、友達などが仲良く親しみあう、睦むということで、新しい年を、上も下も、老いも若きも、男も女も、集いあって仲良く迎える月という意味が込められています。

 睦月には、新春を祝うおめでたい異称として、嘉月や初陽、初春月などを初めとする、多くの呼称(異名)があります。


1月の異名
正月(しょうがつ) 嘉月(かげつ)
初春(はつづき) 祝月(いわいづき)
端月(たんげつ) 初月(しょげつ)
元月(げんげつ) 泰月(たいげつ)
年端月(としはつき) 年初月(としはつき)
早緑月(さみどりづき) 太郎月(たろうづき)
建寅月(けんいんづき) 霞染月(かすみそめづき)

 英語では1月のことを〔January〕と呼びます。〔January〕という言葉は、ローマ神話の出入り口とドアの神〔ヤーヌス(ヤヌス:Janus)〕に因みます。年の入り口にあたることから、ヤヌスの月となったとされます。


1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

 
★ 1月はどんな月 ★
〔1月の和名〕 ・睦月(むつき)
〔1月の誕生石〕 ・ガーネット
(柘榴石)
〔1月の旬の味〕 ・カブ・長芋
・越冬キャベツ
・寒ノリ
〔1月の風習・行事〕 ・正月・初夢
・恵方参り
・七草
 
★ 1月の重大出来事 ★
1986年1月28日 スペースシャトル・チャレンジャー大爆発
1995年1月17日 阪神大震災発生
2024年1月1日 能登半島地震発生。マグニチュード7.6。死傷者多数。家屋損壊多数。

記念日日本

今月の週間・旬間・月間・移動記念日・行事にはどんなものがあるかな?

(週間記念日・行事)

東本願寺修正会

 東本願寺では、毎年1月1日~7日まで修正会が勤まります。これは、年の初めに荘厳を整え、身も心もひきしめ、仏恩報謝の思いをもって新しい年にのぞむ仏事とされています。

 1日の午前5時30分から、修正会に先だち、門首が宗祖の御真影に新年の挨拶をされる「献杯の儀」が行われ、その後、修正会が勤まる。

 元日のみ、参拝者にお屠蘇(とそ)が振る舞われる。

防災とボランティア週間

1月15日~1月21日

防災とボランティアの日

1月15日~1月21日

全国学校給食週間

1月24日~1月30日

海苔ウィーク

1月31日~2月6日


(月間記念日・行事)

建設業年末年始労働災害防止期間

12月1日~1月31日

年末年始の防犯運動

12月1日~1月31日

冬の省エネキャンペーン

12月1日~3月31日

年末年始輸送の安全総点検

12月10日~1月10日

食を考える月間

1月1日~1月31日

「はたちの献血」キャンペーン

1月1日~2月29日

消費税の確定申告

1月1日~3月31日

血栓予防月間

1月20日~2月19日


(移動記念日・行事)

大寒

 大寒は、太陰暦に太陽暦の要素を取り入れた古代支那における「二十四節気」の1つです。黄道を24当分した節目にもとづくもの、太陽の黄経が300度の時を指すものです。

 1年で最も寒い時期を指すもので、日にちは年によって変わります。実際は太陽暦の2月半ばにあたる。

 2009年・2010年・2011年などは、1月20日が大寒でした。

小寒

 二十四節気の一つ。太陽の黄経が285度の時で、寒さが最も厳しくなる前の時期をいう。年により日にちは異なる。2011年・2012年は1月6日だった。

二十四節気のひとつ。 寒の入りにあたり、冬至と大寒の中間。これから大寒に向かい、寒さが厳しくなっていく。この日から「寒の入り」となり、寒中見舞いを出す人もいる。

みかんの日

1月第1日曜日(毎月第1日曜日)

DIYの日

 DIY(Do It Yourself)とは、家具など必要なものを「自分自身で作ろう」という意味の言葉で、日本人には「日曜大工」と同義の言葉と考えられることが多いです。

 しかし、DIYは現実的には趣味として、家の補修やログハウスの建設などを自分自身で行うことなども含み、日曜大工をすこし拡張した概念となっています。

 DIYの日は次のような日にちとして言われることが多いです。

 ・毎月第1日曜日

成人の日
(Coming of Age Day)

 かつては、日本での「成人の日」は、1月15日と決まっていたが、現在では「成人の日」は1月第2月曜日と定められている。このため、年によって日にちは異なることとなる。

 2002年、2008年、2013年、2019年などでの成人の日は、1月14日であった。

インテリアの日

毎月第4土曜日

キング牧師誕生日
(アメリカ合衆国)

1月第3月曜日

Martin Luther King Jr.'s Birthday



1月の記念日・出来事

〔1月〕の記念日・出来事・有名人の誕生日。



1月1日
◆1月1日の記念日・行事
〔元日〕 年のはじめを祝う国民の祝日。1948年7月施行の祝日法で制定

◆1月1日の出来事・事件
〔1934年〕東京宝塚劇場開場
〔1988年〕東京の営団地下鉄、全駅で終日禁煙を実施
〔1995年〕世界貿易機関(WTO)が発足
〔1999年〕携帯電話・PHS・自動車電話の電話番号が10桁→11桁に変更

◆1月1日生まれの有名人
〔1935年〕倉本聰(脚本家)
〔1945年〕尾崎紀世彦(歌手)
〔1949年〕沢田亜矢子(歌手)
〔1956年〕大友康平(歌手)
〔1960年〕塚本晋也(映画監督)




1月2日
◆1月2日の記念日・行事
〔初夢〕 昔から初夢で1年の吉凶を占う風習がある。

◆1月2日の出来事・事件
〔1665年〕大坂城天守閣、落雷により焼失。1931年に再建
〔1876年〕三菱系企業で日本初のボーナス支給
〔1942年〕日本軍がマニラを占領
〔1956年〕箱根駅伝が2日に往路、3日に復路の開催に

◆1月2日生まれの有名人
〔1436年〕足利義政(室町幕府8代将軍)
〔1926年〕天本英世(俳優)
〔1940年〕津川雅彦(俳優)
〔1960年〕浦沢直樹(漫画家)
〔1971年〕竹野内豊(俳優)
〔1974年〕さとう珠緒(俳優)




1月3日
◆1月3日の記念日・行事
〔瞳の日〕 眼鏡・コンタクトレンズの業界が制定

◆1月3日の出来事・事件
〔1851年〕ジョン万次郎、アメリカ船で10年ぶりに日本に帰国
〔1938年〕俳優・岡田嘉子が演出家・杉本良吉と樺太を越え、ソ連に亡命
〔1951年〕NHKラジオで第1回紅白歌合戦放送。2年後から大晦日放送に
〔1961年〕アメリカ、キューバと国交断絶

◆1月3日生まれの有名人
〔1873年〕小林一三(実業家)
〔1905年〕高松宮宣仁親王(皇族)
〔1931年〕道場六三郎(料理人)
〔1941年〕岩下志麻(俳優)
〔1969年〕ミハエル・シューマッハ(F1レーサー)
〔1970年〕長井秀和(お笑い芸人)
〔1977年〕小沢真珠(俳優)




1月4日
◆1月4日の記念日・行事
〔官公庁御用始め〕 官公庁は1873年より、12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、4日が仕事始めとなる。

◆1月4日の出来事・事件
〔1879年〕明治政府、平安時代から実施されていた梟首刑(さらし首)を廃止
〔1937年〕名古屋城の金鯱の尾のウロコ58枚が盗まれる
〔1948年〕ビルマ(現ミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国成立
〔1988年〕ソ連がソウル五輪への参加を表明

◆1月4日生まれの有名人
〔1902年〕阿部武雄(作曲家)
〔1938年〕藤田小女姫(占い師)
〔1944年〕子門真人(歌手)
〔1958年〕宮本亜門(演出家)
〔1964年〕竹内力(俳優)




1月5日
◆ 1月5日の記念日・行事
〔囲碁の日〕 日本棋院が提唱。「い(1)ご(5)」の語呂合せから

◆ 1月5日の出来事・事件
〔1904年〕大阪朝日新聞に「天声人語」が登場
〔1914年〕定員の5倍を乗せていた駿河湾汽船「愛鷹丸」が沈没。死者121人
〔1974年〕「日中貿易協定」調印
〔1984年〕中曽根首相、現職首相で戦後初めて靖国神社に年頭参拝

◆ 1月5日生まれの有名人
〔1941年〕宮崎駿(アニメ作家)
〔1955年〕渡辺えり子(俳優)
〔1959年〕高見恭子(タレント)
〔1971年〕高田万由子(タレント)
〔1973年〕櫻井淳子(俳優)
〔1979年〕元ちとせ(歌手)




1月6日
◆1月6日の記念日・行事
〔色の日〕 色に関係する職業の人の記念日。「い(1)ろ(6)」の語呂合せから

◆1月6日の出来事・事件
〔1876年〕日本初のスケート場が横浜に完成
〔1887年〕コナン・ドイル『緋色の研究』が刊行。名探偵シャーロック・ホームズ初登場
〔1967年〕米軍海兵隊、南ベトナムで「メコンデルタ作戦」を開始
〔2001年〕中央省庁が再編

◆1月6日生まれの有名人
〔1926年〕立原正秋(小説家)
〔1931年〕八千草薫(俳優)
〔1954年〕中畑清(野球選手)
〔1960年〕大場久美子(俳優)
〔1978年〕つじあやの(ウクレレ奏者)




1月7日
◆1月7日の記念日・行事
〔人日〕 人日(じんじつ)とは五節句のひとつ。古来中国では、この日に7種類の野菜(七草)を入れた羹(あつもの)を食べる習慣があり、これが日本に伝わって七種粥となった。日本では平安時代から始められ、江戸時代より一般に定着

◆1月7日の出来事・事件
〔1610年〕ガリレオ・ガリレイが木星の衛星「カリスト」「エウロパ」「イオ」を発見
〔1950年〕インフレの進行により初の千円札を発行。肖像は聖徳太子
〔1979年〕具志堅用高がボクシング世界ジュニアフライ級チャンピオンを7連続防衛
〔1989年〕昭和天皇が崩御。皇太子明仁親王が即位し新元号を「平成」と決定

◆1月7日生まれの有名人
〔1944年〕吉田日出子(女優)
〔1956年〕三山のぼる(漫画家)
〔1963年〕沖田浩之(俳優)
〔1964年〕ニコラス・ケイジ(俳優)
〔1974年〕高橋由美子(女優)




1月8日
◆1月8日の記念日・行事
〔外国郵便の日〕 1875(明治8)年、日本初の郵便条約がアメリカと結ばれ、この日、横浜郵便局で開業式が行われた。

◆1月8日の出来事・事件
〔1872年〕仙台県が宮城県に改称
〔1875年〕文部省が、学齢を満6歳から満14歳までと定める
〔1985年〕東大宇宙航空研がハレー彗星探査機「さきがけ」を打上げ。日本初の人工惑星
〔1989年〕昭和天皇の崩御・皇位継承に伴い平成に改元。初の法令に基づく元号

◆1月8日生まれの有名人
〔1926年〕森英恵(服飾デザイナー)
〔1942年〕小泉純一郎(87・88代首相)
〔1947年〕デビッド・ボウイ(ミュージシャン)
〔1951年〕もんたよしのり(歌手)
〔1971年〕田村亮(お笑い芸人)




1月9日
◆1月9日の記念日・行事
〔クイズの日・とんちの日〕 とんちで有名な一休さん(一休宗純)から、「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せ

◆1月9日の出来事・事件
〔1879年〕大蔵省商務局を設置
〔1952年〕電気通信省(後の電電公社)が慶弔電報の取扱いを再開
〔1968年〕アラブ石油輸出国機構(OAPEC)結成
〔1985年〕東京・両国に新国技館が落成

◆1月9日生まれの有名人
〔1947年〕岸部一徳(歌手)
〔1953年〕宗茂・猛(マラソン)
〔1954年〕尾崎健夫(ゴルフ選手)
〔1974年〕岡本真夜(歌手)
〔1979年〕伴都美子(ミュージシャン)




1月10日
◆1月10日の記念日・行事
〔110番の日〕 警察庁が1985(昭和60)年12月に制定し、翌1986(昭和61)年から実施。全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかけるキャンペーンが行われる。

◆1月10日の出来事・事件
〔1863年〕ロンドンのパディントン~プァリントン5.5kmで世界初の地下鉄が開業
〔1949年〕アメリカのビクターが45回転レコード(ドーナツ盤)を開発・公開
〔1959年〕NHK教育テレビが放送開始
〔1985年〕グリコ森永事件で大阪府警が「キツネ目の男」の似顔絵を公開

◆1月10日生まれの有名人
〔1942年〕小松政夫(タレント)
〔1945年〕ロッド・スチュワート(ロック歌手)
〔1948年〕あおい輝彦(俳優)
〔1968年〕財前直見(女優)
〔1972年〕山口達也(タレント)


ページのトップへ戻る




1月11日
◆1月11日の記念日・行事
〔鏡開き〕 正月に年神様に供えた鏡餅を雑煮や汁粉にして食べ、一家の円満を願う行事。地方によって日が違い、京都では4日に、ほかに20日に行う地方もある。

◆1月11日の出来事・事件
〔1851年〕太平天国の乱。清国で洪秀全が率いる集団が武装蜂起
〔1930年〕聖徳太子の肖像の新百円札が発行
〔1978年〕ソ連の宇宙船「ソユーズ26号」「ソユーズ27号」、軌道科学ステーション「サリュート6号」が、史上初の3つの宇宙船によるドッキング
〔1995年〕4PMが歌う「上を向いて歩こう」が全米ヒットチャート10位に

◆1月11日生まれの有名人
〔1745年〕伊能忠敬(測量家)
〔1939年〕ちばてつや(漫画家)
〔1973年〕深津絵里(女優)
〔1977年〕松岡昌宏(タレント)
〔1978年〕浜口京子(レスリング)




1月12日
◆1月12日の記念日・行事
〔桜島の日〕 1914(大正3)年、鹿児島県の桜島で史上最大の大噴火が始った。流出した熔岩によって対岸の大隅半島と地続きになった。

◆1月12日の出来事・事件
〔1876年〕「医術開業試験法」制定
〔1928年〕大相撲実況ラジオ放送が開始。放送時間内に終了させる為に仕切りに制限時間が設けられる。
〔1930年〕青森県八戸市で第1回日本スケート選手権大会開催
〔1960年〕日本政府が貿易為替の自由化方針を決定

◆1月12日生まれの有名人
〔1921年〕三國一朗(タレント)
〔1939年〕かまやつひろし(ミュージシャン)
〔1947年〕橋本大二郎(高知県知事)
〔1949年〕村上春樹(小説家)
〔1976年〕中谷美紀(女優)




1月13日
◆1月13日の記念日・行事
〔ピース記念日〕 1946年の今日、タバコのピースが10本入り7円で初めて売り出された事にちなんで愛煙家が制定した。

◆1月13日の出来事・事件
〔1950年〕ベトナム民主共和国の独立をホー・チ・ミンが宣言
〔1957年〕美空ひばりが浅草国際劇場でファンに塩酸をかけられ負傷
〔1979年〕国公立大学入試で初の共通一次試験が実施される。
〔1985年〕伊藤みどりが全日本フィギュアスケート選手権大会女子シングルで初優勝
〔1994年〕元労働省婦人少年局長の高橋久子が史上初の最高裁女性判事に起用される。

◆1月13日生まれの有名人
〔1955年〕伊藤蘭(歌手)
〔1963年〕秋本奈緒美(女優)
〔1968年〕CHARA(歌手)
〔1968年〕三浦りさ子(タレント)




1月14日
◆1月14日の記念日・行事
〔愛と希望と勇気の日〕 1959年の今日、前の年に南極観測船「宗谷」からヘリコプターで飛び立つ際に置き去りにしたカラフト犬15頭のうち、タロ・ジロの2頭が生存していたことを確認した。

◆1月14日の出来事・事件
〔0780年〕新薬師寺西塔、葛城寺塔、金堂が落雷によって消失
〔1881年〕警視庁が東京に再設置
〔1951年〕ハリウッドで第一回世界映画祭開催
〔1978年〕伊豆大島近海地震で25名の死者

◆1月14日生まれの有名人
〔1925年〕三島由紀夫(作家)
〔1943年〕田中眞紀子(政治家)
〔1955年〕石田純一(俳優)
〔1983年〕上原多香子(歌手)




1月15日
◆1月15日の記念日・行事
〔小正月〕 一月一日の大正月に対し、今日1月15日を中心にした数日を言う。農耕に関する予祝をしたり、なまはげなどの行事を行って病気や厄災を払う地方もある。

◆1月15日の出来事・事件
〔1868年〕明治天皇が17歳で元服
〔1874年〕初代大警視を薩摩藩出身の川路利良とし、東京警視庁を創設
〔1926年〕京都学連事件で初めて治安維持法が適用
〔1939年〕新橋~渋谷間で地下鉄が全通
〔1940年〕静岡市で大火災が発生し、6500戸あまりが消失

◆1月15日生まれの有名人
〔1937年〕コシノヒロコ(デザイナー)
〔1938年〕富士真奈美(女優)
〔1943年〕樹木希林(女優)
〔1962年〕石原良純(俳優・気象予報士)




1月16日
◆1月16日の記念日・行事
〔やぶ入り〕 嫁に出た人や奉公人が一時的に暇を許され、生家に帰ることができた日。宿下がりとも言う。

◆1月16日の出来事・事件
〔1854年〕アメリカのペリーが7隻の軍艦を率い、開国を求めて東京湾に再来
〔1876年〕横浜に初めてアイススケート場(氷すべり場)がオープン
〔1919年〕米国議会で酒の製造や販売などを禁じた法律が通過、翌年禁酒法施行
〔1969年〕ソ連の有人宇宙船が初めて地球軌道上での乗員の移動に成功
〔1990年〕ホノルル空港にて俳優勝新太郎が麻薬密輸入容疑で逮捕

◆1月16日生まれの有名人
〔1103年〕鳥羽天皇
〔1948年〕堀内恒夫(プロ野球選手)
〔1948年〕須田哲夫(アナウンサー)
〔1959年〕池上季実子(女優)
〔1973年〕宮前真樹(タレント)




1月17日
◆1月17日の記念日・行事
〔防災とボランティアの日〕 1995年に発生した阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)では、国や地方自治体の危機管理体制の不備をはじめとする様々な問題が浮き彫りにされた一方で、ボランティア活動が活発化し「ボランティア元年」とも言われた。

◆1月17日の出来事・事件
〔1979年〕第二次オイルショック
〔1993年〕陸上自衛隊にミサイル部隊発足
〔1994年〕ロサンゼルスでマグニチュード6.8規模の地震発生
〔1995年〕阪神大震災発生。死者6500人超

◆1月17日生まれの有名人
〔1952年〕坂本龍一(作曲家)
〔1959年〕山口百恵(歌手)
〔1971年〕工藤夕貴(女優)
〔1972年〕平井堅(歌手)




1月18日
◆1月18日の記念日・行事
〔都バス記念日〕 1924年、東京の都バスが初めて運行したことを記念して、東京都交通局が制定した日

◆1月18日の出来事・事件
〔1467年〕応仁の乱が京都で終結
〔1657年〕江戸にて死者約10万人規模の猛火
〔1919年〕パリ講和会議開催

◆1月18日生まれの有名人
〔1945年〕おすぎ(映画評論家)
〔1945年〕ピーコ(服飾評論家)
〔1947年〕ビートたけし(北野武) (タレント・映画監督)
〔1948年〕森山良子(歌手)
〔1955年〕ケビン・コスナー(俳優)
〔1957年〕秋野陽子(女優)




1月19日
◆1月19日の記念日・行事
〔のど自慢の日〕 1946年にNHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始されたことにちなんでNHKが制定

◆1月19日の出来事・事件
〔1920年〕東京・本所江東橋・錦糸堀間に電車横断線(横断歩道)が登場する。
〔1960年〕日本とアメリカ両国がワシントンで日米新安保条約・新行政協定を調印する。
〔1968年〕アメリカの原子力空母「エンタープライズ」が佐世保港に入港
〔1993年〕皇室会議が開かれ皇太子徳仁親王妃として小和田雅子さんが正式に決定する。

◆1月19日生まれの有名人
〔1862年〕森鴎外(作家)
〔1954年〕松任谷由実(歌手)
〔1957年〕柴門ふみ(作家)
〔1970年〕ウド鈴木(タレント)
〔1983年〕宇多田ヒカル(歌手)
〔1985年〕石川梨華(歌手)




1月20日
◆1月20日の記念日・行事
〔玉の輿の日〕 アメリカの財閥のモルがんと国際結婚した芸者のお雪の結婚式が行なわれた日にあやかり設けられた。お雪は「日本のシンデレラ」と呼ばれた。

◆1月20日の出来事・事件
〔1869年〕薩摩・長州・土佐・肥前の4藩主が版籍奉還を上奏
〔1891年〕漏電で国会議事堂が焼失
〔1926年〕京橋電話局で初のダイヤル式自動電話が設置された。
〔1965年〕日本航空が海外旅行の新企画「ジャルパック」を発売。海外旅行ブームに

◆1月20日生まれの有名人
〔1923年〕三国連太郎(俳優)
〔1931年〕有吉佐和子(作家)
〔1955年〕太田裕美(歌手)
〔1971年〕花田勝(タレント)


ページのトップへ戻る




1月21日
◆1月21日の記念日・行事
〔ライバルが手を結ぶ日〕 江戸時代末期に倒幕のため、薩摩藩の西郷隆盛と長州藩の木戸孝充とが薩長同盟を結んだことから由来する。

◆1月21日の出来事・事件
〔1943年〕中学の修業期間を5年から4年に短縮、さらに教科書を国定化に
〔1976年〕超音速旅客機コンコルド就航
〔1985年〕ソニーが8ミリVTRを新発売
〔2001年〕東京都田無市・保谷市が合併して西東京市に

◆1月21日生まれの有名人
〔1530年〕上杉謙信(武将)
〔1905年〕クリスチャン・ディオール(デザイナー)
〔1947年〕高田純次(タレント)
〔1959年〕京本政樹(俳優)




1月22日
◆1月22日の記念日・行事
〔カレーの日〕 1982年の1月22日に小中学校で一斉にカレーの給食が出たのを記念して制定された。

◆1月22日の出来事・事件
〔1952年〕日本がローマ法王庁と国交回復
〔1987年〕新潮社が「カセットブック」を発売
〔1990年〕東北新幹線工事中、東京・上野のJR御徒町ガード下の道路が陥没
〔2001年〕横綱・曙が引退

◆1月22日生まれの有名人
〔1440年〕イヴァン3世(ロシア皇帝)
〔1793年〕大塩平八郎(陽明学者)
〔1947年〕星野仙一(前阪神監督)
〔1977年〕中田英寿(サッカー選手)




1月23日
◆1月23日の記念日・行事
〔八甲田山悲劇の日〕 1902年、雪中行軍中に遭難し、死者199名を出した青森第五歩兵連隊が八甲田山に向けて出発した日である。

◆1月23日の出来事・事件
〔1905年〕最後の日本オオカミ吉野山中で射殺
〔1910年〕逗子開成中学の生徒12人が乗っていたボートが七里ヶ浜で遭難。全員死亡。

◆1月23日生まれの有名人
〔1938年〕ジャイアント馬場(プロレスラー)
〔1939年〕千葉真一(俳優)
〔1951年〕吉田照美(タレント)
〔1956年〕坂東八十助(歌舞伎俳優)




1月24日
◆1月24日の記念日・行事
〔金の日(ゴールドラッシュデー)〕 1848年、アメリカ・カリフォルニアの製材所で働くジェームズ・マーシャルが、川底に金の粒を発見した。この噂は全米に広まり、多数のアメリカ人がカリフォルニアに押し掛ける「ゴールドラッシュ」となった。

◆1月24日の出来事・事件
〔1935年〕アメリカのクルーガー社が世界初の缶入りビールを発売
〔1961年〕キヤノンが自動露出のEEカメラ「キヤノネット」を発売
〔1971年〕グループサウンズのザ・タイガースが日本武道館で解散コンサート
〔1994年〕郵便料金が値上げに。当時41円だったハガキが50円に、封書62円が80円に

◆1月24日生まれの有名人
〔1947年〕尾崎将司(プロゴルファー)
〔1950年〕ジョン・ベルーシ(俳優 1949) 、ジュディ・オング(歌手)
〔1951年〕五輪真弓(歌手)
〔1959年〕前田日明(プロレス)




1月25日
◆1月25日の記念日・行事
〔初天神〕 新年最初の天神の縁日のこと。天神とは菅原道真の神号で毎月25日が縁日である。

◆1月25日の出来事・事件
〔1077年〕ドイツの皇帝ハインリヒ4世が、カノッサ城で教皇グレゴリウス7世に謝罪(カノッサの屈辱)
〔1791年〕江戸幕府が市中の湯屋での混浴を禁止
〔1902年〕北海道・旭川で-41度という日本気象観測史上最低の気温を記録
〔1924年〕第1回冬季オリンピックフランスで開催

◆1月25日生まれの有名人
〔1885年〕北原白秋(歌人)
〔1907年〕火野葦平(作家)
〔1938年〕石ノ森章太郎(漫画家)
〔1944年〕江守徹(俳優)
〔1950年〕森田芳光(映画監督)




1月26日
◆1月26日の記念日・行事
〔文化財防火デー〕 1949年に奈良の法隆寺金堂壁画が焼失したのをきっかけに1955年に制定された。

◆1月26日の出来事・事件
〔1614年〕キリシタン大名高山右近が捕らえられる。
〔1886年〕函館・札幌・根室の3県を廃止して北海道庁をおく。
〔1959年〕東京・丸の内に、公共の有料駐車場として初のパーキングメーターを設置
〔1992年〕貴花田(のちの貴乃花)が19歳5ヶ月史上最年少で大相撲初場所を制す。

◆1月26日生まれの有名人
〔1880年〕マッカーサー(日本占領連合国軍最高司令官)
〔1926年〕ポール・ニューマン(アメリカ俳優)
〔1955年〕所ジョージ(タレント)
〔1966年〕長島一茂(タレント)




1月27日
◆1月27日の記念日・行事
〔国旗制定記念日〕 1870年のこの日に日の丸が国旗となり、正式な規格が定められた。

◆1月27日の出来事・事件
〔1885年〕第1回ハワイ移民が出発
〔1889年〕フランスでブーランジェがクーデターを計画
〔1973年〕パリでベトナム平和協定が正式に調印
〔1983年〕青函トンネルが着工以来19年ぶりに貫通
〔1993年〕大相撲で初の外国人横綱にハワイ出身の曙太郎

◆1月27日生まれの有名人
〔1756年〕モーツァルト(オーストリア作曲家)
〔1832年〕ルイス・キャロル(作家、数学者)
〔1960年〕清水ミチコ(タレント)
〔1976年〕安貞桓(サッカー選手)
〔1978年〕雛形あきこ(タレント)




1月28日
◆1月28日の記念日・行事
〔初不動〕 不動明王は大日如来が悪魔を降伏させるために恐ろしい形相に変化したもの。毎月28日が縁日で、新年最初の縁日を指す。

◆1月28日の出来事・事件
〔1687年〕幕府が初めて「生類憐みの令」を出す。
〔1853年〕クリミア戦争が勃発
〔1924年〕上野公園・動物園が宮内省から東京市に下賜される。
〔1979年〕NHKが世界初の南極からのテレビ生中継
〔1986年〕アメリカのスペースシャトル「チャレンジャー」打ち上げ後に大爆発

◆1月28日生まれの有名人
〔1930年〕二谷英明(俳優)
〔1937年〕笑福亭仁鶴(落語家)
〔1952年〕三浦友和(俳優)
〔1972年〕新庄剛志(プロ野球選手)
〔1981年〕乙葉(タレント)




1月29日
◆1月29日の記念日・行事
〔人口調査記念日〕 1872年、初めて全国戸籍調査が行われたのをきっかけに制定された。この時の調査の総人口は約3300万人だった。

◆1月29日の出来事・事件
〔1635年〕アカデミー・フランセーズが設立される。
〔1936年〕アメリカ・ニューヨーク州のクーパーズタウンに「野球の殿堂」を開設。ベーブ・ルースら5人が殿堂入り
〔1957年〕南極観測隊オングル島に上陸。「昭和基地」と命名する。
〔1980年〕日本に寄贈されたパンダのホアンホアンが上野動物公園に到着

◆1月29日生まれの有名人
〔1866年〕ロマン・ローラン(フランス作家)
〔1948年〕毛利衛(宇宙飛行士)
〔1953年〕テレサ・テン(歌手)
〔1962年〕岡村孝子(シンガーソングライター)
〔1977年〕宝生舞(女優)




1月30日
◆1月30日の記念日・行事
〔初三十日(みそか)〕 新潟県六日町では12月の大晦日にソバを食べず、この日に食べる習慣がある。

◆1月30日の出来事・事件
〔1573年〕足利義昭が織田信長征伐のため挙兵
〔1902年〕ロンドンで日英同盟が締結される。
〔1933年〕ドイツでヒトラー内閣が成立
〔1988年〕漫画家コンビ・藤子不ニ雄がコンビ解消を発表

◆1月30日生まれの有名人
〔1823年〕勝海舟(政治家)
〔1882年〕F.ルーズベルト(アメリカ第32代大統領)
〔1920年〕長谷川町子(漫画家)
〔1958年〕石川さゆり(歌手)




1月31日
◆1月31日の記念日・行事
〔日比谷公園誕生の日〕 1893年に日比谷練兵場跡を公園として「日比谷公園」とした。公園として開園式が行われたのは1903年6月1日

◆1月31日の出来事・事件
〔1943年〕スターリングラード全域でドイツ軍がソ連軍に降伏
〔1958年〕アメリカが初の人工衛星「エクスプローラ」1号の打ち上げに成功
〔1976年〕鹿児島市立病院で日本初の五つ子が誕生
〔1990年〕マクドナルドのソ連一号店がモスクワに開店

◆1月31日生まれの有名人
〔1797年〕シューベルト(オーストリア作曲家)
〔1935年〕大江健三郎(作家)
〔1961年〕石野真子(女優)
〔1977年〕香取慎吾(歌手)


ページのトップへ戻る