〔10月(じゅうがつ)〕は、グレゴリオ暦での年に関する第10の月に当たり、日数が31日あります。 |
〔神無月〕という言葉は、出雲にある出雲神社に全国の神々が集合して一年のことを話し合うとされ、出雲以外には神様が不在となる月であるとの意味あいの言葉です。このため、出雲では10月は〔神在月〕といわれます。 |
10月の異名 |
---|
神在月(かみありづき) | 神去月(かみさりづき) |
雷無月(かみなかりづき) | 神無月(かんなづき) |
建亥月(けんがいげつ) | 小春(こはる) |
時雨月(しぐれづき) | 上冬(じょうとう) |
大月(たいげつ) | 初霜月(はつしもつき) |
醸成月(かみなんづき) | 神嘗月(かんなめづき) |
神な月(かみなづき) |
英語では10月のことを〔October〕と呼びます。〔October〕という言葉は、ラテン語で〔第8〕を意味する〔octo〕に由来しています。 |