HOME今日は何の日館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
今日は何の日今日の運勢運勢暦五節句誕生石・誕生花
年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史今日の雑学サイト情報
 

〔今日は何の日〕

10月11日



急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 

 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「10月11日 何の日」とか「10/11 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月11日は、グレゴリオ暦で年始から284日目、うるう年では285日目で、年末まであと81日あります。



 10月11日の星座は、「天秤座(てんびん座)」で、誕生石は「オパール」と「トルマリン」です。

 オパールという宝石は、潜晶質の鉱物で、和名では「蛋白石(たんぱくせき)」と呼ばれます。トルマリンは、ケイ酸塩鉱物のひとつで、結晶を熱すると電気を帯びることから「電気石(でんきせき)」と呼ばれています。

 10月11日の誕生花のひとつは、「ミソハギ」で花言葉は「愛の悲しみ」「純真な愛情」「悲哀」「慈悲」などです。


今日の誕生花・花言葉
ミソハギ ・愛の悲しみ・純真な愛情・悲哀・慈悲
コリウス ・かなわぬ恋・善良な家風・健康

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

 
★ 10月11日 何の日 ★
年始からの
日数
・284日目
(閏年は285日目)
年末までの
日数
・81日残
誕生石 ・オパール(蛋白石)
・トルマリン(電気石)
誕生花 ・コリウス
・ミソハギ
星座 ・天秤座(てんびん座)
 
オパール オパール
(wikipedia)

ページのトップへ戻る
記念日日本

日本の今日の記念日・年中行事にはどんなものがあるかな?

日にち固定の記念日・年中行事(10月11日)

ウィンクの日

 目の愛護デー(10月10日)が見開いた目に見えるなら、こちらは「10 11」が片目をつぶったウインクに見える。

 10と11を時計方向に90度回して見ると、ウィンクをしているように見えることから。


毎月同じ日の記念日・年中行事(毎月11日)

めんの日

 年間を通じてめん類への関心を持ってもらうおうと、細く長いめんのイメージと、11を「いい」と読む語呂合わせから、全国製麺協同組合連合会は、毎月11日を記念日とした。

 中でも11月11日はその中のシンボル的な記念日となる。

ロールちゃんの日

 「ロールちゃん」のかわいらしさと美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと、ロールケーキ「ロールちゃん」を製造販売する山崎製パン株式会社が記念日を制定した。

 日付は、パッケージに描かれているキャラクター「ロールちゃん」の長い両耳が数字の「11」に似ていることから毎月11日とした。


ページのトップへ戻る

今日の出来事

 10月11日〕の出来事にはどんなことがあったかな?!
この日の出来事
1874年

日本初の鉄道事故起きる。新橋駅付近で横浜発の列車が脱線

1945年

戦後初の映画『そよかぜ』封切。主題歌の『りんごの唄』が大ヒットとなる。

1946年

上野アメ横開店

1956年

比叡山延暦寺に賽銭泥棒が放火。大日如来像などを焼失

1972年

中華人民共和国と西ドイツ(現ドイツ)が国交を樹立


ページのトップへ戻る

有名人の誕生日

〔10月11日〕の誕生日の有名人や著名人にはどんな人がいるかな?!

誕生年 有名人・VIP名 肩書・職業 業績・代表作品・史実
1885年 モーリヤック 作家

1904年 榎本健一 喜劇俳優

俗称はエノケン。

1925年 岡本愛彦 映画監督

1941年 砂川しげひさ 漫画家

1942年 川久保玲 デザイナー

1955年 麻丘めぐみ 女優・歌手

 麻丘めぐみは、大分県出身、大阪育ちの歌手で1970年代を代表するアイドルのひとりで、独特な髪のカットに特徴があり、かわいい容貌と優しい歌声で人気があるが、女優や演出家としても活躍している。

 「芽生え」でデビューし、いきなり40万枚の売上を記録した。「わたしの彼は左きき」では50万枚のヒットを飛ばしている。

1966年 苫篠賢治 プロ野球選手

1973年 金城武 俳優

1974年 ケイン・コスギ 俳優


ページのトップへ戻る

面白雑学

今日の日にちなんでこんな面白いお話があるよ!

今日の面白雑学(10月11日)

左利きは生まれつき?

 10月11日生れの麻丘めぐみのヒット曲に「わたしの彼は左利き」という歌がある。世の中には右利きの人の方が多いように思うが、右利きの人は生まれつきそうだったのだろうか。

 ある研究者の調査によれば、幼児期、少年期ころまでは、手を使う作業により左右両方を同じように使える人が多いという。

 最終的に左利きになった人も、生まれつき左利きというより、幼児期には両方使えたのがある時点から左利きになることが多いらしい。

 思春期以降になると、次第に右利きに固定される人が増えてきて、最終的には右利きの人の割合が多くなるという。


日付検索表

〔10月〕の日付検索:直接お好きなページにジャンプ。

10月 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日