HOME今日は何の日館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
今日は何の日今日の運勢運勢暦五節句誕生石・誕生花
年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史今日の雑学サイト情報
 
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔10月18日|今日は何の日〕


急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 

 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「10月18日 何の日」とか「10/18 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月18日は、グレゴリオ暦で年始から291日目、うるう年では292日目で、年末まであと74日あります。



 10月18日の星座は、「天秤座(てんびん座)」で、誕生石は「オパール」と「トルマリン」です。

 オパールという宝石は、潜晶質の鉱物で、和名では「蛋白石(たんぱくせき)」と呼ばれます。トルマリンは、ケイ酸塩鉱物のひとつで、結晶を熱すると電気を帯びることから「電気石(でんきせき)」と呼ばれています。

 10月18日の誕生花のひとつは、「ブバリア」で花言葉は「交流」「空想」などです。


今日の誕生花・花言葉
ブバリア ・交流・空想
メランポジウム ・元気・あなたはかわいい・小さな親切
ツルコケモモ ・心痛の慰め・慰める・心痛を和らげる・天真爛漫・心を癒す

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

 
★ 10月18日 何の日 ★
年始からの
日数
・291日目
(閏年は292日目)
年末までの
日数
・74日残
誕生石 ・オパール(蛋白石)
・トルマリン(電気石)
誕生花 ・メランポジウム
・ツルコケモモ
・ブバリア
星座 ・天秤座(てんびん座)
 
トルマリン トルマリン
(ウイキペディア)

ページのトップへ戻る
記念日日本

日本の今日の記念日・年中行事にはどんなものがあるかな?

日にち固定の記念日・年中行事(10月18日)

冷凍食品の日

 日本冷凍食品協会が1986年に制定。10月は冷凍の「とう(10)」から、18日は国際的にマイナス18度以下に保てば冷凍食品の品質を1年間維持できるとされていることからなる。


毎月同じ日の記念日・年中行事(毎月18日)

防犯の日

 1962年に日本初の警備保障会社としてスタートした「セコム」は、セキュリティのトップカンパニーであるが、同社は企業や家庭、個人の防犯対策を毎月見直して「安全・安心」に暮らしてもらいたいと願いこの記念日を制定した。

 日付は、「18」の「1」を棒に見立てて「防」、「8」を「犯」とする語呂合わせから毎月18日としたもの。


ページのトップへ戻る

今日の出来事

〔10月18日〕の出来事にはどんなことがあったかな?!

この日の出来事
1941年

東條英機内閣が成立

1958年

日本で初めてフラフープが発売され大ブームに

1967年

イギリスのモデル、ツィギー来日。ミニスカートブームが起こる。


ページのトップへ戻る

有名人の誕生日

〔10月18日〕の誕生日の有名人や著名人にはどんな人がいるかな?!

誕生年 有名人・VIP名 肩書・職業 業績・代表作品・史実
1911年 花澤徳衛 俳優

1920年 春風亭柳昇 落語家

1927年 馬場のぼる 漫画家

1955年 郷ひろみ 歌謡曲・J-POP歌手・俳優

 郷ひろみは歌謡曲やJ-POPの歌手で俳優である。1971年、ジャニーズ事務所に所属しフォーリーブスのバックで出演して人気者となる。1972年1月にNHK大河ドラマ「新・平家物語」に出演して芸能界デビューを果たした。

ヒット曲に「How many いい顔」「あなたがいたから僕がいた」「お嫁サンバ」「タブー(禁じられた愛)」「マイ レディー」「哀愁のカサブランカ」「悲しきメモリー」等がある。

1956年 マルチナ・ナブラチロワ テニス選手

1958年 石井めぐみ 女優

1960年 ジャン・クロード・ヴァン・ダム 俳優

1978年 京野ことみ 女優

1979年 川村ひかる タレント


ページのトップへ戻る

面白雑学

今日の日にちなんでこんな面白いお話があるよ!

今日の面白雑学(10月18日)

冷凍法の発案者

 冷凍食品を考案したのは、捕鯨用のモリや白熱灯の特許をもつ発明家であり、科学者、探検家でもあったクラレス・バーズアイである。

 カナダのラブラドルに住んでいたときに、厳寒期に凍らせた食品が、寒さが緩んだときのものより味がよいことに気づき、急速冷凍法を考えついたという。

 凍結するまでの時間が長くなると、氷結晶が大きくなって食品組織が破壊され、ビタミンや水分が失われてしまうのだ。

 現代ではどこの家庭の冷凍庫にも必ず入っている冷凍食品だが、日本で初めて登場したのは昭和29年のこと。東京の池袋のデパートで茶碗蒸しとフライの試食会が開かれたときのことであった。


日付検索表

〔10月〕の日付検索:直接お好きなページにジャンプ。

10月 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

ページのトップへ戻る