日にち固定の記念日・年中行事(1月28日)
|
宇宙からの警告の日
|
1986年1月28日、アメリカ合衆国のスペースシャトルチャレンジャー号が射ち上げからわずか73秒後に空中爆発を起こし、乗組員7人全員が死亡する大事故・大惨事が発生した。
このスペースシャトルは、北米東部標準時午前11時39分、アメリカ合衆国フロリダ州中部沖の大西洋上で空中分解し、爆発したのだった。
事故の原因は右側の固体燃料補助ロケットの接続部分で、密閉用Oリングが発進時に破損したことから機体の分解が始まったとされている。
この爆発事故にちなみ、作家・大江健三郎は『治療塔』の中でこの事故を「宇宙意志からの警告」と表現したことから、この日を「宇宙からの警告の日」と呼ばれるようになった。
|
衣類乾燥機の日
|
1994年(平成6年)、一般社団法人・日本電機工業会は、衣類乾燥機があれば洗濯物の乾燥が効率的に実現できるとして、衣類乾燥機が最も活躍する冬のこの日を記念日とした。
この日の日付け1月28日が選ばれた理由は、「衣類(1)ふん(2)わり(8)」と読む語呂合わせからだという。
2013年(平成25年)の東京ガスの調査によると、衣類乾燥機を所有している人は約64%であった。ドラム型の衣類乾燥機は、乾く時間が早く、シワになりにくいともいう。
とわいえ、ドラム乾燥機は中腰にならないと衣類の出し入れができなく、お年寄りなど腰の悪い人にはとても不人気で注意も必要だ。
|
コピーライターの日
|
1956年(昭和31年)1月28日、「万国著作権条約」が公布され、著作権を意味する〔C〕マーク(〇の中にC文字を入れた形)が制定された。
これにちなみ、1月28日を「コピーライターの日」と制定したが、これはコピーライト(copyright)をコピーライター(copywriter)にかけたもので、ちょっとダジャレ的雰囲気もある。
なお、「コピーライターの日」の別件として、2007年(平成19年)に、「宣伝会議」という出版会社が、コピーライター養成講座開講50周年を記念して、11月11日をコピーライターの日として制定している。
|
セレンディピティの日
|
1754年のこの日、ホリス・ウォールポールが初めてこの単語を使った事から、一般社団法人日本セレンディピティ協会が制定した。
|
初不動
|
不動明王は大日如来が悪魔を降伏させるために恐ろしい形相に変化したもので、毎月28日にその縁日がある。1月28日が一年で最初の縁日となり「初不動」と呼ばれる。
|
初荒神
|
三宝荒神は、日本特有の仏教における信仰対象の一つで、仏法僧の三宝を守護し、不浄をこの世をいとい、離れさせる佛神として知られる。
荒神(こうじん)は、仏法や寺院の建物の守護神、火と竈(かまど)の神であり、日本の民間信仰において、台所の神として祀られる。
三宝荒神の縁日は毎月28日となっていて、1月28日は新年最初の縁日ということから「初荒神と呼ばれ、信者から親しまれているる。
初荒神にあたり、27日午前と28日終日には、大般若経転読法要が奉修され、世界の平和や除災招福が祈られる。特に、28日は早朝、山伏の吹螺(すいら)にはじまり、午後には楽人の奏でる雅楽も加わって新春らしい華やかさを醸し出す。
|