日にち固定の記念日・年中行事(11月16日)
|
幼稚園記念日
|
1876年11月16日、東京の御茶ノ水に東京女子師範学校が開校した。そして1876年11月16日、その構内に日本で初の幼稚園となる附属幼稚園が開園しました。
日付は、日本最初の幼稚園開園の日にちなんで。
|
いいいろの日
|
1991年11月16日、「色」が日常生活に与える影響を見直すとともに、塗装の持つ、美粧性・機能性・簡易性などを広くアピールすることを目的に、愛知県で塗装・塗料事業の業界団体「愛知昭和会」が記念日を制定した。
日付は「11月(いい)16日(いろ)」の語呂合わせから。
|
いいいろ塗装の日
|
1998年に創立50周年を迎えた日本塗装工業会は、社会に対してペインティングの正しい理解をより深めてもらおうと記念日を制定した。
日付は色彩などについての関心を高めてもらう意味も込め、「11(いい)16(いろ)」と読む語呂合わせから。
|
いい色・色彩福祉の日
|
日本色彩環境福祉協会は、「色彩・環境・福祉」を合言葉にさまざまな活動を行っているが、色彩の持つ力を理解して環境や福祉に貢献する人材を育成するなどの目的で、記念日を制定した。
日付は、「11(いい)16(いろ)」と読む語呂合わせから。
|
いい色・琉球びんがたの日
|
「一般社団法人琉球びんがた普及伝承コンソーシアム」と「琉球びんがた事業協同組合」は、その伝承、普及、さらなる発展を目指すことを目的に記念日を制定した。
琉球びんがたとは沖縄の伝統工芸で多様かつ鮮明な色彩を特徴とする染物のことです。
日付は「11(いい)16(いろ)」と読む語呂合わせから。
|
源流の日
|
「水源地の村」として知られる、奈良県川上村は、水源地を守る大切さを広めるための条例を2016年に制定した。村と村民が協力して森や水の大切さを考え、伝えていく日とするのが目的です。
日付は川上村で2014年11月16日に「第34回全国豊かな海づくり大会~やまと~」の放流事業が行われたことから。
|
いいビール飲みの日
|
女性にお酒との上手な付き合い方の知識を身につけてもらい、生活習慣病のリスクを高める飲酒をなくすことを願い、女性に適正な飲酒を呼びかけているビール酒造組合が記念日を制定した。
日付はアルコール関連問題啓発週間の11月10日から16日までの中で、「11」と「16」で「いい(11)ビール(16)」と読む語呂合わせから。
|
ぞうさんの日
|
周南市には1960年(昭和35年)に開園した徳山動物園があり、動物園のシンボル的存在のゾウさんがいる。親子・家族・地域の絆を深めるのを目的に、山口県周南市の市民プロジェクト「絵本と物語のある街」が記念日を制定した。
日付は「絵本と物語のある街」の創立日(2010年11月16日)にちなむ。
周南市は童謡『ぞうさん』で知られる作詞家のまどみちおさんの故郷で、誕生日が1909年11月16日と合わせることで、まどさんへの尊敬の意味も込められている。
|
自然薯の日
|
冬が来るのにそなえて、体に良い自然薯を食べて体力をつけてもらうことを願って、静岡県熱海市で自然薯の食事処「麦とろ童子」を営む清水元春氏が制定した。
日付は、数字の「6」を「も」の字に見立て、11月16日を「いいいも」と読む語呂合わせから。
|
録音文化の日
|
1878年(明治11年)11月16日、東京大学にお雇い外国人教師として招聘されたイギリスのジェームズ・ユーイングは、持参した蓄音機を使って日本初の録音・再生実験を行った。
日本初の録音・再生実験の日にちなんで、日本記録メディア工業会が記念日を制定した。
|