HOME今日は何の日館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
今日は何の日今日の運勢運勢暦五節句誕生石・誕生花
年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史今日の雑学サイト情報
 
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔11月13日|今日は何の日〕


急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 

 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「11月13日 何の日」とか「11/13 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月13日は、グレゴリオ暦で年始から317日目、うるう年では318日目で、年末まであと48日あります。



 11月13日の星座は、「蠍座(さそり座))」で、誕生石は「トパーズ」と「シトリン」です。

 トパーズという宝石は、水晶(石英)より少し硬いケイ酸塩鉱物でフッ素やアルミニウムを含み、様々な色を呈するが、上質の宝石としては淡褐色のものが珍重される。トパーズの名称はときに「トパズ」とも呼ばれることがあり、和名は「黄玉(おうぎょく)」です。

 11月13日の誕生花のひとつは、「デンドロビューム」で花言葉は「わがままな美人」などです。


今日の誕生花・花言葉
デンドロビューム ・わがままな美人
アンスリウム ・煩悩・恋にもだえる心
サルトリイバラ(猿捕茨) ・不屈の精神・屈強・元気・元気になる
ナナカマド ・慎重・賢明・私はあなたを見守る

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

 
★ 11月13日 何の日 ★
年始からの
日数
・317日目
(閏年は318日目)
年末までの
日数
・48日残
誕生石 ・トパーズ(黄玉)
・シトリン(黄水晶)
誕生花 ・アンスリウム
・デンドロビューム
・サルトリイバラ
・ナナカマド
星座 ・蠍座(さそり座)
 
シトリン シトリン
(ウイキペディア)

ページのトップへ戻る
記念日日本

日本の今日の記念日・年中行事にはどんなものがあるかな?

日にち固定の記念日・年中行事(11月13日)

うるしの日

 平安時代の11月13日に文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が京都の法輪寺に参詣した時に「うるしの製法」や「漆器の製法」を虚空蔵菩薩から伝授されたという伝説がある。

 1985年に日本漆工芸協会が、その満願の日である11月13日を「うるしの日」に制定した。

 また、これとは独立に、香川県漆器工業協同組合と高松商工会議所が地場産業のひとつであり、日本の伝統工芸である「漆」の美しさを知ってもらおうと願い、「うるしの日」の記念日に制定した。


毎月同じ日の記念日・年中行事(毎月13日)

一汁三菜の日

 いろいろな料理により、栄養バランスがよくとれる「一汁三菜」の和食スタイルをこどもたちに継承していきたいと願い、和食の素材メーカーで構成する「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯R」の6社が記念日を制定した。

 6社とは、フジッコ・ニコニコのり・キング醸造・はくばく・ますやみそ・マルトモ各社である。

 日付は、「13」が「一汁三菜」の読み方に似ていることにちなむ。

王様の食パンの日

 耳までとろける、口溶けのよいプレミアム食パン「王様の食パン」で朝食の食卓を家族でゆっくりと過ごして欲しいとの願いから、パンや和洋菓子などの製造・販売のフランソア社が記念日を制定した。

 日付は、トランプの「王様」のカードである「キング(K)」の数字が「13」であることから毎月13日とした。

石井スポーツグループ 登山の日

 スキー、登山用品の専門店で「人と地球のインターフェイス」を目指す企業である、ICI石井スポーツ社は、多くの人に大自然を肌で感じ「登山」の素晴らしさを体験して欲しいとの願い記念日を制定した。

 日付は、「13」で「登山」と読む語呂合わせから毎月13日に。

お父さんの日

 一家の大黒柱として頑張って働くお父さんに、感謝の気持ちを表す日をと願って、ヤクルト本社が記念日を制定した。

 日付は、「13」で「お父(10)さん(3)」の語呂合わせから毎月13日とした。


ページのトップへ戻る

今日の出来事

〔11月13日〕の出来事にはどんなことがあったかな?!

この日の出来事
1873年

明治政府、火あぶり・はりつけの刑を廃止

1918年

オーストリア、共和制を宣言

1989年

島根医大にて日本初の生体肝移植を実施

1991年

宮沢りえの写真集「サンタフェ」が発売。150万部のベストセラーに

2015年

 フランスでIS(イスラミック・ステート:イスラム国)による同時多発テロ発生。127名以上が犠牲になった。


ページのトップへ戻る

有名人の誕生日

〔11月13日〕の誕生日の有名人や著名人にはどんな人がいるかな?!

誕生年 有名人・VIP名 肩書・職業 業績・代表作品・史実
1896年 岸信介 政治家

 岸信介は、農商務官僚・政治家である。第56、57代内閣総理大臣となった。岸内閣の時代、「六十年安保騒動」と呼ばれる国内学生を中心とした闘争があった。日米安全保障条約・新条約の調印・批准と、それを巡る安保闘争である。

 1960年1月に訪米した岸総理大臣は、米国アイゼンハワー大統領との間で、新安保条約の調印と同大統領の訪日で合意を図った。

1906年 滝沢修 俳優

1938年 ジーン・セバーグ 女優

1946年 大原麗子 俳優

1948年 増田みず子 作家

1948年 由紀さおり 歌手・女優・タレント・ナレーター

 由紀さおりは歌手・タレント・女優・ナレーターである。1969年、「夜明けのスキャット」が150万枚を売り上げるミリオンセラーとなり、同年第20回NHK紅白歌合戦への初出場を果たす。

 1980年代以降は、テレビの司会者、タレント、女優として多くの場面で活躍している。実姉の安田祥子とシンギング・コメディエンヌを組んで全国各地を回っている。

1972年 木村拓哉 歌手

SMAP。キムタクの名で親しまれている。

1976年 棚橋弘至 プロレスラー

1982年 倖田來未 J-POP・R&B歌手

 倖田來未は女性J-POP・R&B歌手である。1999年、エイベックス主催のオーディション「avex dream 2000」にて準グランプリを受賞して、同社との専属契約権を獲得した。

 ヒット曲に、「real Emotion」「キューティーハニー」「moon crying」「愛のうた」「misono」「butterfly」「you」「can we go back」等がある。


ページのトップへ戻る

面白雑学

今日の日にちなんでこんな面白いお話があるよ!

今日の面白雑学(11月13日)

小春日和は今の季節のこと

 春のように、ぽかぽかと暖かい日のことを「小春日和(こはるびより)」という。この言葉、2月や3月に使われることもしばしばあるが、それは間違いだ。

 小春とは陰暦10月、現在の暦では11月のことで、小春日和とは立冬を過ぎた今ころの、春のように暖かい日のことをさす言葉である。

 それと似た間違い方をされるのが「麦秋」という言葉、これは秋をさす言葉ではなく、麦が刈り入れ時をむかえる初夏のことである。

 もう一つ「竹の秋」という言葉もあって、これは竹の葉が黄ばむ晩春のことをいい、秋には逆に若竹が緑に茂るので「竹の春」というのである。


日付検索表

〔11月〕の日付検索:直接お好きなページにジャンプ。

11月 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日

ページのトップへ戻る