HOME今日は何の日館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
今日は何の日今日の運勢運勢暦五節句誕生石・誕生花
年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史今日の雑学サイト情報
 

〔今日は何の日〕

2月29日



急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 

 西暦年号が4で割り切れる年は閏年(うるうどし)と呼ばれ、2月29日が存在します。例外として、2000年の様に400で割り切れる年は閏年では在りません。

 従って、2025年や2029年・2035年などのように、西暦年号が4で割り切れない年は、閏年ではなく、2月29日は存在しません。従って、このページでは西暦年号が4で割り切れて

 『閏年であれば、このようになります』

 という情報を表示しています。

 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「2月29日 何の日」とか「2/29 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月29日は、うるう年のみに存在する日で、グレゴリオ暦で年始から60日目で、年末まであと306日あります。

 現在、地球上の多くの国々では、グレゴリオ暦と呼ばれる太陽暦を使用しています。地球が太陽を回る真の時間(公転周期:1回帰年)は、365.2422… 日なので、平年を365日とすると、毎年 0.2422… 日ずつ余ってしまいます。

 この余った日数が累積していくので、約4年に一度の割で、年間の日数が平年よりも1日多い年を設定して、このずれを修正します。このような年が「閏年(うるうどし)」と呼ばれています。閏年に追加する1日は、最も日数の少ない2月に加えることになっていて、閏年のときだけ、2月は29日となります。

 1932年2月29日は4年に一回しかやってこないが、それでもいろいろな出来事がある。1932年2月29日、大日本帝国陸軍が南満州鉄道の線路を爆破した事件に端を発する、満州事変の調査のために、国際連盟によりリットン調査団が来日した。

 1944年になると太平洋戦争の敗色が濃くなり、高級劇場閉鎖令、個人演奏会禁止令が発布された。1972年のこの日、八丈島で、マグニチュード7.2の大地震が発生した。1976年には、日本の宇宙開発事業団 (NASDA) は、日本発の実用人工衛星である、電離層観測衛星「うめ」の打ち上げに成功した。

 記念日には、〔ニンニクの日〕や〔肉の日〕〔そばの日〕〔富士急の日〕などがある。

 2月29日生まれの星座は、「魚座(うお座)」で、誕生石は「アメジスト」です。アメジストという宝石は、美しい紫色をしていて「紫水晶」と呼ばれます。日本では、この石を通常、アメジストと呼んでいますが、本来の英語の発音では「アメシスト」と発音します。

 2月29日の誕生花のひとつは、「ワスレナグサ」で花言葉は「真実の愛」「私を忘れないで」 などです。



 閏年は大体4年に一度しか巡ってきませんから、この日に生まれてしまった人は、戸籍上の誕生日が4年に一度しか回ってこないという「困った」あるいは「可哀想」な問題が起こります。

 日常生活面では、単に困った問題といって済ますわけにはまいりませんので、法律上で必要があるときには、閏年以外では、3月1日の誕生日と同等との扱いをすることになっています。ですから、誕生日が2月29日の人でもちゃんと歳はとります。(ハイ!)

 閏年の頻度は、平年での毎年のずれ 0.2422… 日を4年に一度修正しても、真の公転周期と一致はしないで、まだ誤差がでてきます。このため、正式には、閏年は〔閏年の例〕で示すように定められています。


今日の誕生花・花言葉
ワスレナグサ ・真実の愛・私を忘れないで
ハマカンザシ

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
 

 2021年は、閏年ではないので2月29日はありません。従って、このページでは

 『閏年であれば、このようになります』

 という情報を表示しています。

 
★ 2月29日 何の日 ★
年始からの
日数
・60日目(今日は閏日)
年末までの
日数
・306日残(今年は閏年)
誕生石 ・アメジスト(紫水晶)
誕生花 ・ワスレナグサ
・ハマカンザシ
星座 ・魚座(うお座)
 
閏年の定め方

〔閏年の設定方法〕

 閏年は、西暦の年が4で割り切れる年に設けるものとするが、西暦の年が400で割り切れる年は閏年とはしない。

〔閏年の例〕

 西暦で1992年、1996年、2004年、2008年、2012年。。。などは、閏年である。

 しかし、西暦2000年は、400で割り切れるので、閏年ではなく、平年であり、1年は365日でした。このような年が次に巡ってくるのは、西暦2400年となるので、だいぶ先のことになる。


アメジスト アメジスト
(ウイキペディア)

ワスレナグサ ワスレナグサ
(ウイキペディア)

ページのトップへ戻る
記念日日本

日本の今日の記念日・年中行事にはどんなものがあるかな?

日にち固定の記念日・年中行事(2月29日)

ニンニクの日

 2月29日は「にんにくの日」です。 健康補助食品の通信販売の株式会社健康家族が「2」「2」「9」を「にんにく」と読ませる語呂合せで、2月29日を「にんにくの日」として定めました。

肉の日

 都道府県食肉消費者対策協議会は、毎月の29日を「肉の日」と定めました。単純ですが、「2」と「9」の語呂合わせからこの日が選ばれました。

 同協議会は2月9日を「肉の日」として制定してはいないが、一般的には2月9日も「肉の日」と思っている人も多い。

 これとは別に、全国食肉事業協同組合連合会(全肉連)では、2月9日と毎月29日を「肉の日」または「お肉の日」としてキャンペーンを実施している。

 全肉連はJA全農や他の食肉流通団体・食肉販売団体などと連携、「肉の日」事業を展開し、その規模は全国約1600店舗もあるという。更に、8月29日を「焼肉の日」、11月29日を「いい肉の日」として、プレゼントキャンペーンなどを実施しているようだ。

 ところで、うるう年の2月29日は、4年に一回しか訪れない日なので、肉がらみの特別キャンペーンを実施している団体も多い。

そばの日

 毎月、末日は「そばの日」です。昔のこと、江戸の商人たちが毎月、末日(みそか)には縁起物としてそばを食べていたとされ、これに由来しており、日本麺業団体連合会が、毎月の月末日を「そばの日」として制定した。

 そういえば、大晦の日、12月31日の夜には、多くの人は「年越しそば」を食べますね。大晦日に限らず、月末日にそばを食べるのは、細くて長いそばのように、身代(しんだい)が長く続いて欲しいという願いがあったのですね。

 2月29日のそばはどんな蕎麦がいいのか、楽しみですね。

富士急の日

 富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)は、うるう年の2月29日を「富士急の日」に制定しています。

 うるう年には、4年に一度の記念日「富士急の日」を迎えるが、この日は「2(ふ)2(じ)9(急)」の語呂合わせで決めたみたいです。

 富士急では、これを記念し、2月29日だけは、入園料をどなたでも無料、メルマガ「CLUBフジQ」会員のフリーパス料金を2,290円とし、さらに総額229万円相当の賞品をプレゼントする宝探しイベントを開催しています。


毎月同じ日の記念日・年中行事(毎月29日)

ふくの日

 一年を通じて、さまざまな季節の食材や景色を取り入れた商品があり幸福な気持ちになれるのが和菓子だが、その魅力を伝えることで小売業の和菓子の販売促進企画を進めるたいとの願いから、総合食品商社の日本アクセス社がこの記念日を制定した。

 日付は、「2」と「9」で幸福な気持ちの福を「ふ(2)く(9)」と読む語呂合わせから毎月29日と定めた。

Piknikの日

 森永乳業は、日本を代表する飲料ブランドの「Piknik(ピクニック)」を発売している。「Piknik」は紙容器入り乳製品で、ストロベリー、フルーツ、ヨーグルトテイスト、カフェオレ、コーヒーなどの種類があり、その味の美味しさと常温で賞味期限が90日の保存性に人気がある。

 森永乳業は、この商品は親しみやすい飲み物として愛飲してもらおうと願い、毎月29日を記念日に制定した。日付は、29日を「Piknik」の語尾のニックと読む語呂合わせから。

クレープの日

 クレープなど、さまざまなケーキ、スイーツを製造・販売するモンテール社は、クレープの美味しさをより多くの人に知ってもらいたいと願い、記念日を制定した。

 日付は、数字の9がクレープを巻いている形に似ていることから。毎月9日、19日、29日と、9の付く日を記念日とした。



記念日世界

世界の今日の記念日・年中行事にはどんなものがあるかな?

世界の記念日・年中行事(2月29日)

閏日(うるうび)

 日本をはじめ多くの国では、2月29日は、閏日(うるうび)とされていて、日本では、閏日は1872年から採用されている。

 地球が太陽を回る正確な時間を1年とすると、365日X24時間では誤差がでてしまう。そこで、これを調整するために設ける臨時の1日が閏日なのだ。

 閏日は、通常4年に1度設けられるが、西暦で400年の倍数の年だけは、閏年とはしないで平年となる。事実、西暦2000年は400で割り切れる年だったので、閏年ではなかった。

 閏年のことを英語では「leap day」という。閏年で無い年は曜日はその前年の同じ日より1つだけずれが、閏年の翌年は2つずれる。すなわち、曜日を1つ飛ばすことになるからだ。

 閏日、4年に1度のこの日、イギリスでは女性から男性へのプロポーズが伝統的に公認され、男性はそれを断ることはできなかったという話もある。

 2月29日生まれの平年における年齢計算は国により異なる。たとえば、日本やニュージーランドでは2月28日に加齢されるが、イギリスや香港では3月1日に加齢される。

 ユリウス暦からグレゴリオ暦に改暦した歴史的な理由から2月24日を閏日とする国もある。また、ヒジュラ暦(イスラム暦)は、代表的な太陰暦(純粋太陰暦)であり、ズー・アル=ヒッジャ月(第12月)の30日目を閏日とする。

 その昔、人類史上最強の偉大な国があった。その名はローマ帝国です。

 ローマ帝国は次々と隣国を制圧して領土を広げたが、その国境を守る神様はテルミヌス(Terminus)と呼ばれていた。人々は、1年最後の日をテルミナリア(Terminalia)といい、生贄を捧げてお祝いした。

 ローマでは、月の最初の日をカレンダエ(Kalendae)と呼んでいた。3月1日が新年最初のカレンダエとなる。

 ここでは、1年の終わりは2月23日だった。次の日は新年の3月1日となるのだが、この時代にはどうしても、2月末日と新年との間に、閏月や閏日を入れて1年の長さを調整する必要が起こりった。

 現代では多くの国で4年に一回、2月29日に閏日がある。しかし、ローマ帝国の影響を強く受けた一部地域では、現在でも閏日が2月23日の次の日、2月24日に追加されるという。

 2月24日に閏日が入ってしまうので、もともとの2月24日は2月25日へとずれ、順繰りで、元の2月28日は2月29日という風に後ろに追いやられる。

 このような特別な地域での2月末の日付の呼び方は独特になる。

日本など 特別な地域
2月22日
2月23日
2月24日
2月25日
2月26日
2月27日
2月28日
2月29日 閏日
3月1日
3月2日
2月22日 テルミナリアの1日前
2月23日 テルミナリア(年の末日)
2月24日 閏日=カレンダエの6日前
2月25日 カレンダエの5日前
2月26日 カレンダエの4日前
2月27日 カレンダエの3日前
2月28日 カレンダエの2日前
2月29日 カレンダエの1日前
3月1日 カレンダエ(新年最初の日)
3月2日

跳躍の日
(Leap day)

 閏年のことを英語では「leap day」と呼びます。閏年で無い年は曜日はその前年の同じ日より1つだけずれますが、閏年の翌年は2つずれます。すなわち、曜日を1つ飛ばすからです。

世界希少・難治性疾患の日
(Rare Disease Day)

 「世界希少・難治性疾患の日」は、毎年2月の最終日に世界中で行われるイベントである。2008年2月29日、スウェーデンで世界初のRDD(レアディジーズディ)が開催された。

 閏日(2月29日)は「希少」であるため、この日を記念して開催されている。平年では2月28日に開催される。

リオのカーニバル
(ブラジル)

 リオのカーニバルとは、ブラジル・リオデジャネイロで行われるカーニバル(謝肉祭)であり、リオデジャネイロのカーニバルとも呼ばれる。

 このカーニバルは、厳粛な雰囲気の四旬節の期間に入る前に行われる祝祭で、世界最大級の見世物のひとつだ。その歴史は古く、1723年にまで遡る。

 音楽とダンスは、リオのカーニバルのあらゆる場面で特徴的だが、最も有名なダンスは、かつて奴隷たちが海を越えてアフリカからもたらした、サンバである。それ以外にも、ルンドゥやポルカ、マシシなどのダンスも踊られる。

 リオのカーニバルは、毎年イースター(復活祭)の40日前まで、4日間に渡って街中で熱狂的な歌と踊りが繰り広げられる。

 キリストが復活したのが日曜日だったことから、イースターは、春分の日以降、最初の満月から数えて最初の日曜日と定められていて、毎年、日にちは変わる。イースターの日にちが年によって変わるため、リオのカーニバルの期間も変動するが、大体は2月~3月初旬に開催されることになる。

 パレードは賞金付きコンテスト形式で審査が行われる。観客席が設けられ、日本円で2,000円から一部屋食事つきの1000万円まであり、6万人のダンサーを150万人の観客が見学する。

 本選パレードでは、2日間に渡ってトップチーム計12チームがその年の優勝をかけてパレードを競う。そして、本選パレードで上位入賞したチームがお披露目としてパフォーマンスを行うチャンピオンパレードが催される。

 2020年のリオカーニバル日程は、カーニバル本選が2月23日(日)~2月24日(月)であり、チャンピオンパレードが2月29日(土)となっている。


ページのトップへ戻る

今日の出来事

〔2月29日〕の出来事にはどんなことがあったかな?!

この日の出来事
1896年

日本の中央銀行である「日本銀行」本店が、竣工されました。日本銀行は略称として「日銀」とも呼ばれます。日本銀行は、日本銀行券(お札やコイン)の発行を行います。

1912年

中国の清末から民国初期の軍人・政治家である袁世凱は、袁世凱配下の軍隊により暴動を起こし、中華民国臨時大総統孫文の南下要請を拒絶しました。北京政変と呼ばれています。

1932年

大日本帝国陸軍が南満州鉄道の線路を爆破した事件に端を発する、日本と中国との間の戦争、満州事変(中国側呼称:九一八事変)の調査のために、国際連盟によりリットン調査団が来日しました。

1936年

1936年(昭和11年)2月26~29日、陸軍皇道派に感化された青年将校らが「昭和維新断行・尊皇討奸」を掲げたクーデター「2・26事件」を起こしたが、軍と政府は、武力鎮圧を決意し、「兵に告ぐ」という原隊復帰勧告を出し、5時間で終結した。

1944年

太平洋戦争の雲行きが怪しくなった時代、歌舞伎座、東劇、京都南座などを対象とする、高級劇場閉鎖令、個人演奏会禁止令が発布された。

1952年

アメリカ軍が沖縄に設けた統治機構である、琉球列島米国民政府が、琉球政府の設立を公布しました。

1972年

気象庁による分類で、火山活動度ランクCとされる活火山、八丈島(東京都)で、マグニチュード7.2の大地震が発生しました。

1976年

日本の宇宙開発事業団 (NASDA) は、日本発の実用人工衛星である、電離層観測衛星「うめ」を打ち上げました。

2000年

コンピュータの2000年問題(閏日問題)により、郵便貯金ATMが停止するなど社会的に混乱が発生しました。

2004年

ジャン=ベルトラン・アリスティドが大統領を辞職しハイチから出国しました。

2004年

日本テレビが汐留(しおどめ)に移転しました。汐留は、東京都港区に建設された巨大複合都市「汐留シオサイト」と呼ばれています。


ページのトップへ戻る

有名人の誕生日

〔2月29日〕の誕生日の有名人や著名人にはどんな人がいるかな?!

誕生年 有名人・VIP名 肩書・職業 業績・代表作品・史実
1972年 ジョアキーノ・ロッシーニ 作曲家・料理人

1860年 ハーマン・ホレリス 発明家

1896年 ウィリアム・A・ウェルマン 映画監督

1904年 ジミー・ドーシ ミュージシャン

1904年 新海幸藏 大相撲力士・元関脇

1908年 マキノ雅弘 映画監督

1908年 バルテュス 画家

1912年 大野耐一 トヨタ自動車元副社長

1917年 ダイナ・ショア 歌手

1936年 塩田道夫 作家

1940年 原田芳雄 俳優

1948年 赤川次郎 推理作家

1952年 峰竜太 タレント

1956年 辻畑鉄也 ミュージシャン

1960年 平松広和 声優

1964年 羽仁未央 メディアプロデューサー

1968年 飯島直子 女優

1968年 日下千帆 フリーアナウンサー

1976年 ジョゼ・レジナウド・ビタウ サッカー選手

1980年 井川絵美 タレント

1980年 大崎なる美 元AV女優

1980年 松本江里子 タレント

1984年 今井りか モデル

1984年 吉岡聖恵 ミュージシャン いきものがかり

1984年 ダレン・アンブローゼ サッカー選手

1988年 鈴木達矢 サッカー選手 川崎フロンターレ

1992年 笠原織人 俳優

1992年 養老航 ジャニーズJr.

1992年 小林珠莉 ジュニアアイドル


ページのトップへ戻る

面白雑学

今日の日にちなんでこんな面白いお話があるよ!

今日の面白雑学(2月29日)

閏年とは

 普通の年は1年365日ですが、4年ごとに366日になり2月29日まであります。閏日のある年は通常、夏季オリンピック開催の年で、西暦年数が4で割り切れる年です。

 地球が太陽の周りを1回りする1年の長さは、正確には365.242195日と言われています。暦で1年を365日とすると、0.242195日が余ります。これが4回たまると0.9687日となり、これが約1日なので4年に1回閏年を設け調節するのです。

 しかし100年、200年… という長い目で見ると、さらに微妙に誤差が生じます。うるう年を決定する方法は次のようになっています。

1.西暦年数が4で割り切れる年は原則として「うるう年」とする。
2.上記の例外として、西暦年数が100で割り切れる年は「平年」とする。
3.さらに例外として、西暦年数が400で割り切れる年は「うるう年」とする。

 これが1582年、グレゴリオ法王が制定した世界で現在一番多く使われている太陽暦のグレゴリオ暦です。このため、西暦2000年は、西暦年数が100で割り切れるにもかかわらず、400でも割り切れるので、閏年でした。

 ところで、2月29日生まれの人は誕生日が4年に一度しかないが、確実に毎年、1つずつ歳をとっている。どこで区切るのだろうか。民法の「20歳の計算方法」の記載によると、2月29日生まれの人が成年になるのは、閏年を除く年は「28日の満了時」、すなわち3月1日の午前0時0分ということになっています。うるう日生まれの人も歳はとれるのでご安心ください。


日付検索表

〔2月〕の日付検索:直接お好きなページにジャンプ。

2月 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日