|
〔今日は何の日〕3月25日 |
|
人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「3月25日 何の日」とか「3/25 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。
・今日の「誕生石・誕生花」
1月25日は、グレゴリオ暦で年始から84日目、うるう年では85日目で、年末まであと281日あります。 |
今日の誕生花・花言葉 | |
---|---|
オウレン | ・変身・揺れる心 |
バラ(薔薇) | ・愛・美 |
ジャケツイバラ | |
アルストロメリア | ・持続・未来への憧れ・エキゾチック |
つる性植物 |
★ 3月25日 何の日 ★ | |
---|---|
年始からの 日数 |
・84日目 (閏年は85日目) |
年末までの 日数 |
・281日残 |
誕生石 | ・アクアマリン(藍玉) ・コーラル(珊瑚) ・ブラッドストーン (血玉・血玉髄) |
誕生花 |
・バラ ・ジャケツイバラ ・アルストロメリア ・オウレン ・つる性植物 |
星座 | ・牡羊座(おひつじ座) |
(3月25日) |
日にち固定の記念日 |
〔電気記念日〕 1878年、中央電信局の開局を祝い、工部大学校のホールに50個のアーク灯が灯された。これを記念し、日本電気協会が1927年に<電気記念日>を制定した。 1878年3月25日、東京・虎の門の工部省電信局(東大工学部の前身)で行われた電信中央局開業祝賀宴において、イギリス人エーアトン教授の指導のもとに日本初のアーク燈50個が大衆の前で灯された。 このことを記念して、日本電気協会が1955年にこの日を「電気記念日」と制定。家電メーカーや電器店がキャンペーンを行っている。 |
毎月同じ日の記念日 |
〔とちぎのいちごの日〕
1968年(昭和43年)以降、いちごの生産量日本一を誇る栃木県の「栃木いちご消費宣伝事業委員会」は、「とちおとめ」「スカイベリー」など美味しい栃木のいちごをより多くの人に知ってもらいたいと願い、この記念日を制定した。 |
〔プリンの日〕
岡山県岡山市のオハヨー乳業社は、牛乳や加工乳、乳飲料、ヨーグルトなどの乳製品メーカーでプリンの人気商品が多いことから、この記念日を制定した。 |
〔0958年〕 皇朝12銭の最後、乾元大宝が鋳造される。 |
〔1826年〕 カピタンがシーボルトを伴い将軍に謁見 |
〔1890年〕 女子高等師範学校(お茶の水大学)が創立 |
〔1906年〕 島崎藤村の「破戒」が自費出版される。 |
〔1928年〕 全日本無産者芸術連盟(ナップ)が結成 |
〔1957年〕 仏独伊ベネルクス3国がEEU条約に調印 |
〔1973年〕 江戸川競艇閉幕、都営ギャンブル完全廃止 |
〔1975年〕 サウジアラビアのファイサル国王が暗殺 |
〔1985年〕 オレンジカード発売開始 |
1867年 | トスカニーニ | 指揮者 | イタリア |
---|---|---|---|
1872年 | 樋口一葉 | 作家 |
樋口一葉は、明治5年(1872年)東京生まれの小説家である。中島歌子に歌や古典を学び、半井桃水に小説を学んだ。 このような環境下で一葉は、幼少時代から読書を好み育った。7歳の時には『南総里見八犬伝』を読破した。父親は娘の文才を見抜き和歌を習わせたという。 樋口一葉の代表作には『たけくらべ』『にごりえ』『十三夜』『一葉日記』などがある。 |
1881年 | バルトーク | 作曲家 | ハンガリー |
1908年 | デヴィッド・リーン | 映画監督 | イギリス |
1924年 | 京マチ子 | 女優 |
|
1940年 | 志茂田景樹 | 作家 |
|
1947年 | エルトン・ジョン | 歌手 |
|
1951年 | ジャンボ鶴田 | プロレスラー |
|
1959年 | 嘉門達夫 | タレント |
|
1966年 | 宮川一朗太 | 俳優 |
|
(3月25日) |
今日の面白雑学(3月25日) |
〔自費出版から生まれた名作〕
1906年3月25日、島崎藤村の長編小説『破戒』が自費出版された。被差別部落出身の小学教員・瀬川丑松を主人公に、無知や因襲と戦い、解放を求める人間の苦悩を描いたこの作品は、日本の自然主義文学の代表作とされる。 |