|
〔今日は何の日〕4月8日 |
|
人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「4月8日 何の日」とか「4/8 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。
・今日の「誕生石・誕生花」
1月8日は、グレゴリオ暦で年始から98日目、うるう年では99日目で、年末まであと267日あります。 |
今日の誕生花・花言葉 | |
---|---|
リンゴ | ・優先・好み・選択 |
シバザクラ(芝桜) | |
チューリップ(ピンク) | |
レンゲソウ | ・あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ・心がやわらぐ |
★ 4月8日 何の日 ★ | |
---|---|
年始からの 日数 |
・98日目 (閏年は99日目) |
年末までの 日数 |
・267日残 |
誕生石 |
・ダイヤモンド(金剛石) ・クォーツ(水晶) |
誕生花 |
・シバザクラ(芝桜) ・チューリップ(ピンク) ・リンゴ ・レンゲソウ |
星座 | 牡羊座(おひつじ座) |
(4月8日) |
日にち固定の記念日 |
〔潅仏会(花祭)〕 仏教の祖・釈迦の生誕を祝う仏事。各寺院で参詣人が釈迦の立像に甘茶または水をそそぐ。 |
〔参考書の日〕 1984年に学習参考書の出版社42社で構成する学習書協会が、参考書の大切さをPRする目的で、全国で最も入学式が多いこの日を「参考書の日」に制定。 書店の店頭にポスターで告知したり、その年の大学合格者が使った参考書を集めて感謝祭を行うなどの行事を行っている。 |
毎月同じ日の記念日 |
〔生パスタの日〕
生めん類の製造業者の団体、全国製麺協同組合連合会は、素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらいたいと願い、毎月7日と8日に記念日を制定した。 |
〔歯ブラシ交換デー〕
歯ブラシは、1か月間も使うと、毛先が開いて歯垢を除去能力が低下する。毎月歯ブラシを交換する習慣を広めたいと願って、ライオン社が記念日を制定した。 |
〔信州地酒で乾杯の日〕
信州の地酒普及促進・乾杯条例に基づき、長野県で製造される清酒・ワイン・ビールなどの地酒の普及促進を進めたいと願い、信州地酒で乾杯の日推進協議会が記念日を設定した。 |
〔1135年〕 平忠盛を海賊追討使とする。 |
〔1457年〕 上杉家の太田持資(道灌)が江戸城を築城 |
〔1820年〕 ギリシャ彫刻のビーナス大理石像、エーゲ海に浮かぶミロス島で発見 |
〔1870年〕 薩摩藩が堺に紡績所を開業 |
〔1900年〕 山陽鉄道の一等車に初めて寝台車が登場 |
〔1904年〕 英仏協商が結ばれる。 |
〔1921年〕 国有財産法・借地法・借家法が公布される。 |
〔1922年〕 文部省が常用漢字約2000字を定める。 |
〔1970年〕 大阪の地下鉄工事現場でガス爆発。死者79人、負傷者420人 |
1859年 | フッサール | 哲学者 | ドイツ |
---|---|---|---|
1911年 | 藤山一郎 | 歌手・声楽家・作曲家・指揮者 |
藤山一郎は歌手・声楽家・作曲家・指揮者である。正統派の声楽技術、歌唱法、音楽理論にハイバリトンの音声をいかして、テナーの国民的歌手・流行歌手として活躍する。 ヒット曲には、「酒は涙か溜息か」「丘を越えて」「青い山脈」「長崎の鐘」「東京ラプソディ」「青い背広で」「影を慕いて」「浅草の唄」「男の純情」等がある。 |
1932年 | 露口茂 | 俳優 | |
1947年 | 千昌夫 | 演歌歌手 |
千昌夫は演歌歌手である。1965年、高校時代に作曲家の遠藤実の内弟子となり、同年「君が好き」でデビューした。翌1966年には「星影のワルツ」がミリオンセラーとなり、一躍有名歌手となる。 ヒット曲には、「星影のワルツ」「北国の春」「望郷酒場」などの国民的愛唱歌といっても過言ではないものがあり、その他にも、「君がすべてさ」「アケミという名で十八で」「懐かしの人」「夕焼け雲」「味噌汁の詩」「津軽平野」などがある。 |
1952年 | 桃井かおり | 女優 | |
1953年 | 萩原流行 | 俳優 | |
1956年 | 田中好子 | 女優 | |
1958年 | 森下愛子 | 女優 | |
1966年 | 松本明子 | タレント | |
1966年 | 沢尻エリカ | テレビドラマ・映画・CM女優・歌手 |
沢尻エリカは元女優・元歌手で、日本人の父とアルジェリア系フランス人の母に持つハーフである。小学6年生のとき、「リボン」の懸賞ページのモデルとして芸能界にデビューした。 2005年、フジテレビ系ドラマ「1リットルの涙」で好演し、2006年にエランドール賞・新人賞、第43回ゴールデン・アロー賞・新人賞を受賞している。 |
(4月8日) |
今日の面白雑学(4月8日) |
〔花祭〕
仏教では釈迦の誕生(約2500年前)を祝い、4月8日に花祭が行われる。関西では5月8日に行うところが多い。 |