HOME今日は何の日館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
今日は何の日今日の運勢運勢暦五節句誕生石・誕生花
年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史今日の雑学サイト情報
 
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔4月8日|今日は何の日〕


急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 

 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「4月8日 何の日」とか「4/8 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月8日は、グレゴリオ暦で年始から98日目、うるう年では99日目で、年末まであと267日あります。



 4月8日の星座は、「牡羊座(おひつじ座))」で、誕生石は「ダイヤモンド」で、和名では「金剛石」と呼ばれる石です。ダイヤモンドは、宝石の中でももっとも貴重とされ、珍重され高価です。

 4月8日の誕生花のひとつは、「リンゴ」で花言葉は「優先」「好み」「選択」などです。


今日の誕生花・花言葉
リンゴ ・優先・好み・選択
シバザクラ(芝桜)
チューリップ(ピンク)
レンゲソウ ・あなたと一緒なら苦痛がやわらぐ・心がやわらぐ

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

 
★ 4月8日 何の日 ★
年始からの
日数
・98日目
(閏年は99日目)
年末までの
日数
・267日残
誕生石 ・ダイヤモンド(金剛石)
・クォーツ(水晶)
誕生花 ・シバザクラ(芝桜)
・チューリップ(ピンク)
・リンゴ
・レンゲソウ
星座 牡羊座(おひつじ座)
 
ダイヤモンド ダイヤモンド
(ウイキペディア)

ページのトップへ戻る
記念日日本

日本の今日の記念日・年中行事にはどんなものがあるかな?

日にち固定の記念日・年中行事(4月8日)

潅仏会(花祭)
花祭

 仏教の祖・釈迦の生誕を祝う仏事で、各寺院で参詣人が釈迦の立像に甘茶または水をそそいで祝う。東アジア一帯で祝われるが、新暦4月8日に祝うのは日本のみである。

 日付は、釈迦が旧暦の4月8日に生まれたという伝承から。


毎月同じ日の記念日・年中行事(毎月8日)

生パスタの日

 生めん類の製造業者の団体、全国製麺協同組合連合会は、素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらいたいと願い、毎月7日と8日に記念日を制定した。

 また、更に「7月8日」も「生パスタの日」に制定している。

 日付は「7」と「8」で「生=な(7)ま・パ(8)スタ」と読む語呂合わせから。

歯ブラシ交換デー

 歯ブラシは、1か月間も使うと、毛先が開いて歯垢を除去能力が低下する。毎月歯ブラシを交換する習慣を広めたいと願って、ライオン社が記念日を制定した。

 日付は、歯ブラシの歯(ハ=8)から毎月8日に設定した。

信州地酒で乾杯の日

 信州の地酒普及促進・乾杯条例に基づき、長野県で製造される清酒・ワイン・ビールなどの地酒の普及促進を進めたいと願い、信州地酒で乾杯の日推進協議会が記念日を設定した。

 日付は、数字の「8」が乾杯のときに杯やグラスを重ね合わせたとき上から見た姿と似ていることから毎月8日に設定した。


ページのトップへ戻る

今日の出来事

〔4月8日〕の出来事にはどんなことがあったかな?!

この日の出来事
1457年

上杉家の太田道灌が江戸城を築く。

1820年

ギリシャ彫刻のビーナス大理石像、エーゲ海に浮かぶミロス島で発見

1900年

山陽鉄道の一等車に初めて寝台車が登場

1970年

大阪の地下鉄建設現場でガス爆発


ページのトップへ戻る

有名人の誕生日

〔4月8日〕の誕生日の有名人や著名人にはどんな人がいるかな?!

誕生年 有名人・VIP名 肩書・職業 業績・代表作品・史実
1859年 フッサール 哲学者

ドイツ

1911年 藤山一郎 歌手・声楽家・作曲家・指揮者

 藤山一郎は歌手・声楽家・作曲家・指揮者である。正統派の声楽技術、歌唱法、音楽理論にハイバリトンの音声をいかして、テナーの国民的歌手・流行歌手として活躍する。

 ヒット曲には、「酒は涙か溜息か」「丘を越えて」「青い山脈」「長崎の鐘」「東京ラプソディ」「青い背広で」「影を慕いて」「浅草の唄」「男の純情」等がある。

1932年 露口茂 俳優

1947年 千昌夫 演歌歌手

 千昌夫は演歌歌手である。1965年、高校時代に作曲家の遠藤実の内弟子となり、同年「君が好き」でデビューした。翌1966年には「星影のワルツ」がミリオンセラーとなり、一躍有名歌手となる。

 ヒット曲には、「星影のワルツ」「北国の春」「望郷酒場」などの国民的愛唱歌といっても過言ではないものがあり、その他にも、「君がすべてさ」「アケミという名で十八で」「懐かしの人」「夕焼け雲」「味噌汁の詩」「津軽平野」などがある。

1952年 桃井かおり 女優

1953年 萩原流行 俳優

1956年 田中好子 女優

1958年 森下愛子 女優

1966年 松本明子 タレント

1966年 沢尻エリカ テレビドラマ・映画・CM女優・歌手

 沢尻エリカは元女優・元歌手で、日本人の父とアルジェリア系フランス人の母に持つハーフである。小学6年生のとき、「リボン」の懸賞ページのモデルとして芸能界にデビューした。

 2005年、フジテレビ系ドラマ「1リットルの涙」で好演し、2006年にエランドール賞・新人賞、第43回ゴールデン・アロー賞・新人賞を受賞している。


ページのトップへ戻る

面白雑学

今日の日にちなんでこんな面白いお話があるよ!

今日の面白雑学(4月8日)

花祭

 仏教では釈迦の誕生(約2500年前)を祝い、4月8日に花祭が行われる。関西では5月8日に行うところが多い。

 灌仏会(かんぶつえ)・降誕会(ごうたんえ)とも呼ばれる法会は、インドで始まったもので、日本では7~9世紀に農耕行事と結びついて広まった。

 花御堂(はなみどう)を設けて誕生仏を安置、竹の柄杓で甘茶を注ぎかける現在の形は、明治以後に浄土宗が始めたとされ、一般に「花祭」と呼ぶようになったのも明治からである。

 花御堂は母・摩耶夫人が無憂樹の下で右脇より釈迦を産んだといわれる藍毘尼園(らんびにおん)をかたどったもので、誕生仏は釈迦が生まれてすぐに7歩進んで、右手で天、左手で地をさし「天上天下唯我独尊」と唱えた姿を模した。

 甘茶は、釈迦の体に竜王が天から清浄な水を吐き注ぎ、産湯をつかわせたという伝説からきている。

 甘茶で墨をすり「千はやふる卯月8日は吉日よ神さげ虫を成敗ぞする」という歌を書き、戸口に逆様に貼ると虫除けになるともいわれている。


日付検索表

〔4月〕の日付検索:直接お好きなページにジャンプ。

4月 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日

ページのトップへ戻る