HOME 今日は何の日館 PC版へ移動現在:スマホ版
 
今日は何の日今日の運勢今日の雑学誕生石・石言葉誕生花・花言葉
運勢暦年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史サイト情報

〔今日は何の日〕

5月6日

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月
 


 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「5月6日 何の日」とか「5/6 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月6日は、グレゴリオ暦で年始から126日目、うるう年では127日目で、年末まであと239日あります。

 この日にも日本国内だけでなく世界的にも多くの出来事があり、多彩な記念日があります。1840年にはイギリスで世界最初の郵便切手発行されました。1957年には茨城県東海村の第1号原子炉完成した。また、1994年にはイギリスとフランスを結ぶユーロトンネルが開通している。

 記念日には〔宮古港海戦の日〕や〔ゴムの日〕〔迷路の日〕〔コロコロの日〕〔国際ノーダイエットデー〕など多数があります。



今日の誕生花・花言葉
シラン ・あなたを忘れない・変らぬ愛
ダールベルグデイジー
クチナシ ・とても幸せです・喜びを運ぶ・洗練・優雅

急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 
★ 5月6日 何の日 ★
年始からの
日数
・126日目
(閏年は127日目)
年末までの
日数
・239日残
誕生石 ・エメラルド(翠玉、緑玉)
・ジェイド(翡翠)
誕生花 ・ダールベルグデージー
・シラン
・クチナシ
星座 ・牡牛座(おうし座)
 
ページのトップへ戻る
記念日日本

(5月6日)

日にち固定の記念日

〔宮古港海戦の日〕

 1869年5月6日(明治2年3月25日)、戊辰戦争の終盤、箱館戦争の一幕となった海戦に宮古港海戦が知られている。この海戦は、幕軍が官軍の軍艦を奪い取るという一大作戦で「日本初の洋式海戦」としてその名を歴史に残している。

 岩手県宮古市の市民有志が結成した「宮古海戦組」は、宮古港開戦を通じて宮古のことを多くの人に知ってもらいたいと願って、この記念日を制定した。

 日付は、宮古港海戦のあった5月6日にちなむ。

〔ゴムの日〕

 5月6日は何の日かといえば、先ずは「ゴムの日」ですね。ゴムといってもいろいろあります、輪ゴムとかタイヤとか、でも「ゴムの日」のゴムとは、コンドームのことです。子供には関係ありませんが、大人には大事なものなんですね。

 コンドームは、避妊具として、そして性病予防にとっても大切なもので、ゴム製品のPRを目的にこの記念日は制定されました。

 日付は、「ゴ(5)ム(6)」の語呂合わせから。

〔アクティブシニアの日〕

 タカラベルモント社は、大阪市に本社を置き、理美容機器・化粧品・医療機器などを手がける会社です。同社は「美」や「健康」に関する多彩な事業を活用して、イキイキと生活するシニア世代を応援したいと願い、この記念日を制定した。

 日付は、元気なシニア世代をイメージして5月5日の「こどもの日」の翌日として5月6日としたもの。

〔迷路の日〕

 迷路は、子供から大人まで、あるいは家族で何度でも挑戦して楽しめる遊戯です。簡単なものはすぐに解けますが、巨大な迷路はいくら頑張っても解けなかったりします。それが迷路の醍醐味なのかも知れませんね。

 迷路は遊技場だけに限らず、紙の上に描かれたゲーム的なものもあり、子供たちの間で人気があります。

 5月6日は「迷路の日」ですが、日付は、「may(5)ロ(6)」の語呂合せから。

〔コロコロの日〕

 日用家庭用品の製造・販売などを行うニトムズ社は、自社開発の粘着カーペットクリーナー「コロコロ」の商標出願から25周年を記念して、2010年にこの記念日を制定した。

 「コロコロ」は手軽で綺麗に掃除が出来る、粘着カーペットクリーナーの代名詞となっている。

 日付は、「5」と「6」で「コ(5)ロ(6)コ(5)ロ(6)」の語呂合わせから。

〔さくらパンダの日〕

 東宝映画『余命1ヶ月の花嫁』を制作した「AprilBride Project」は、この映画のモデルとなった長島千恵さんの命日であるこの日を「さくらパンダの日」の記念日に制定した。

 この記念日には、「乳がん検診の大切さ」と「生きることの素晴らしさ」を多くの人々に伝えたいとの長島千恵の想いがこめられている。「さくらパンダ」は、闘病中の長島千恵さんを励まし続けたキャラクターの名称である。

〔コロッケの日〕

 香川県三豊市の「味のちぬや」は、コロッケなど各種の冷凍食品の製造・販売を手がけ、全国の量販店・コンビニ・外食産業などに流通させ、日本一のコロッケメーカーを目指している。

 同社は、明治時代に登場しすっかり庶民の味方となったコロッケを、春の行楽シーズンに家族で楽しんで欲しいと願い、この記念日を制定した。

 日付は、「5」と「6」で「コ(5)ロ(6)ッケ」と読む語呂合わせから。

〔コロネの日〕

 山崎製パンは、全国各地でパンや和洋菓子などさまざまな食品を製造・販売しているが、昔ながらの巻き貝のような形の日本発祥の菓子パン「コロネ」の魅力をさらに多くの人々に知って欲しいと願い、この記念日を制定した。

 日付は、「5」と「6」で「コ(5)ロ(6)ネ」と読む語呂合わせから。

〔ふりかけの日〕

 大正時代のこと、熊本県の薬剤師・吉丸末吉氏は当時の日本人のカルシウム不足を補う方法として、魚の骨を砕いてご飯にふりかけて食べることを考案した。一般社団法人国際ふりかけ協議会は、ふりかけを国内外に広めたいとして、この記念日を制定した。

 日付は、吉丸氏の誕生日が1887年(明治20年)5月6日であることにちなむ。



毎月同じ日の記念日

〔メロンの日〕

 夏が始まるころになると、誰もが愛するメロンがでまわります。全国のメロン産地自治体が参加する「第2回全国メロンサミット in ほこた開催実行委員会」(茨城県鉾田市)は、メロンの美味しさを多くの人々に知ってもらい消費拡大を図りたいとして、この記念日を制定した。

 日付は、全国的に6月がメロンの出荷量が一番多い時期であり、「6」の文字がメロンの形に似ていることから毎月6日に。

〔手巻きロールケーキの日〕

 ふんわり、しっとりの食感を保ちながらやさしく手で巻き上げたロールケーキを全国のスーパーやコンビニなどで販売するモンテール社は、「手巻きロールケーキ」の美味しさを多くの人々に知って欲しいと願い、この記念日を制定した。

 日付は「手巻きロールケーキ」の断面が数字の「6」に見えることと、ロールケーキの「ロ」=「6」の語呂合わせから、毎月6日とした。


記念日世界

(5月6日)

世界の記念日・年中行事

〔国際ノーダイエットデー
(世界各国)

 肥りすぎは健康によくないので、ダイエットは大事なこと。でも、あまり度が過ぎると逆に健康を害してしまうこともあるので注意が必要だ。

 イギリスのフェミニストのメリー・エヴァンス・ヤングは過度なダイエットをしないようにと、世間のダイエットへのプレッシャーに対抗し、ダイエットによる健康影響を訴える日として、この記念日を提唱した。

 日付の由来はよくわからない。

〔殉教者の日
(レバノン・シリア)

 1916年のこの日、オスマン帝国の軍人アフメト・ジェマル・パシャがダマスカス(現在のシリアの首都)とベイルート(現在のレバノンの首都)で多数の民族主義者を処刑した。

 日付は、その暴挙を忘れないようにと、虐殺の日、5月6日となった。


ページのトップへ戻る
今日の出来事
〔1607年〕

 第一回朝鮮通信使、徳川秀忠と会見

〔1626年〕

 オランダ西インド会社がマンハッタン島買収

〔1840年〕

 イギリスで世界最初の郵便切手発行

〔1889年〕

 パリ、エッフェル搭公開

〔1937年〕

 ドイツの飛行船ヒンデンブルク号がニューヨーク空港で落雷のため爆発

〔1941年〕

 スターリンがソ連首相に就任

〔1957年〕

 茨城県東海村の第1号原子炉完成

〔1994年〕

 イギリスとフランスを結ぶユーロトンネルが開通する。


ページのトップへ戻る
偉人・有名人の誕生日
1856年 フロイト 精神医学者
1861年 タゴール 文学者 インド
1907年 井上靖 作家
1915年 オーソン・ウェルズ 俳優・監督 アメリカ
1950年 中野良子 女優
1952年 向井千秋 宇宙飛行士
1964年 荒木大輔 プロ野球選手
1978年 押尾学 俳優・歌手  押尾学は俳優であり歌手でもあり、ロックバンド「LIV(リヴ)」のボーカル兼リーダーである。東京都の出身で女優の矢田亜希子は元の妻であった。頻繁に舌打するなど奇妙な癖もあり、かなりな変人として知られる。不遜な言動は「押尾語録」と呼ばれているほどであり、他の芸能人との交友関係はあまりない。

 2009年8月2日に、MDMAを使用し、麻薬及び向精神薬取締法違反の疑いで逮捕された。また、マンションの同室に居た女性の死亡事件などがあり、妻の矢田亜希子とも離婚し、エイベックスからもマネジメント契約を解除されてしまった。


ページのトップへ戻る
面白雑学

(5月6日)

今日の面白雑学(5月6日)

〔マンハッタン島は$24だった〕

 アメリカの金融・政治・文化の中心であるマンハッタン島は、もともとはカナルジー・インディアンの居住地であった。

 1524年にフィレンツェの探検家ジョヴァンニ・ヴェルラザノが初めて足を踏み入れた時、彼らに酒を与えたためにマンハッタン(泥酔の地)と呼ばれるようになったという。

 独立前のアメリカ大陸には、イギリスをはじめヨーロッパ諸国の植民地がいくつかあったが、オランダも、のちに戦争でイギリスに奪われることとなる、現在のニュー・ヨークにニュー・ネーデルランドという植民地を建設しており、その経営にはオランダ西インド会社があたっていた。

 そして、 1626年5月6日、オランダ植民地総督のピーター・ミニュートは、インディアンの酋長からわずか60ギルダー(約24ドル相当)のナイフや装身具と交換してマンハッタン島を手に入れたのだった。


世界の偉人館おすすめ今日の運勢館

ページのトップへ戻る