HOME今日は何の日館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
今日は何の日今日の運勢運勢暦五節句誕生石・誕生花
年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史今日の雑学サイト情報
 
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔7月26日|今日は何の日〕


急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 

 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「7月26日 何の日」とか「7/26 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月26日は、グレゴリオ暦で年始から207日目、うるう年では208日目で、年末まであと158日あります。



 7月26日の星座は、「獅子座(しし座)」で、誕生石は「ルビー」です。ルビーという宝石は、ダイヤモンドに次ぐ硬度の美しい特徴的な赤色・紫色をしていて、和名では「紅玉(こうぎょく)」と呼ばれます。この石には、成功へ導く、情熱や深い愛情に恵まれるなどとされています。

 7月26日の誕生花のひとつは、「ニガヨモギ」で花言葉は「冗談」「からかい」「平和」「不在」「離別と恋の悲しみ」「苛酷」などです。


今日の誕生花・花言葉
ニガヨモギ(苦蓬) ・冗談・からかい・平和・不在・離別と恋の悲しみ・苛酷
マダガスカルジャスミン ニガヨモギ(苦蓬)
ハルシャギク
ブーゲンビリア
クサノオウ
ジニア
デルフィニウム(ピンク)

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

 
★ 7月26日 何の日 ★
年始からの
日数
・207日目
(閏年は208日目)
年末までの
日数
・158日残
誕生石 ・ルビー(紅玉)
・カーネリアン(紅玉髄)
誕生花 ・ニガヨモギ(苦蓬)
・マダガスカルジャスミン
・ハルシャギク
・ブーゲンビリア
・クサノオウ
・ジニア
・デルフィニウム(ピンク)
星座 ・獅子座(しし座)
 
ルビー
ルビー
(ウイキペディア)

ページのトップへ戻る
記念日日本

日本の今日の記念日・年中行事にはどんなものがあるかな?

日にち固定の記念日・年中行事(7月26日)

幽霊の日

 1825年7月26日、江戸の中村座で「東海道四谷怪談」が初めて上演されたことにちなんで定められた。


毎月同じ日の記念日・年中行事(毎月26日)

プルーンの日

 サンスウィート・インターナショナル日本支社は、世界ナンバーワンの生産・販売量を誇るプルーンメーカーで、プルーンの魅力を伝えて販売促進につなげるのが目的で、1年中美味しいプルーンを食べてもらいたいとの願いを込め、毎月26日を記念日とした。

 日付は「2(プ)6(ルーン)と読む語呂合わせから。


ページのトップへ戻る

今日の出来事

〔7月26日〕の出来事にはどんなことがあったかな?!

この日の出来事
1945年

ドイツで米・英・中の首脳が戦争終結と日本の降伏等についての「ポツダム宣言」を発表した。

1963年

日本が経済協力開発機構(OEUD)に加盟

1981年

福岡市営地下鉄に1号線、天神~室見間が開業

1993年

アシアナ航空機が着陸に失敗、日本人2人を含む死者が68人となった。

ページのトップへ戻る

有名人の誕生日

〔7月26日〕の誕生日の有名人や著名人にはどんな人がいるかな?!

誕生年 有名人・VIP名 肩書・職業 業績・代表作品・史実
1856年 バーナード・ショー 劇作家

1867年 幸田露伴 作家

1875年 ユング 心理学者

1928年 スタンリー・キューブリック 映画監督

1934年 森山周一郎 俳優

1943年 ミック・ジャガー 歌手

1950年 萩原健一 映画・テレビドラマ俳優・歌手

 萩原健一は俳優・歌手で、愛称の「ショーケン」で呼ばれることも多い。埼玉県大宮市でスカウトされ、1967年6月、16歳の時に、ザ・スパイダースの弟分バンドザ・テンプターズのヴォーカリストとしてデビューした。

 ヒット曲に「神様お願い!」「エメラルドの伝説」「傷だらけの天使」「前略おふくろ様」「大阪で生まれた女」「お前に惚れた」「ララバイ」「ぐでんぐでん」等がある。

1957年 ユン・ピョウ 俳優

1962年 松居慶子 ピアニスト

1964年 サンドラ・ブロック 女優


ページのトップへ戻る

面白雑学

今日の日にちなんでこんな面白いお話があるよ!

今日の面白雑学(7月26日)

バタフライはオリンピック起源

 クロール、平泳ぎくらいはなんとかなってもバタフライとなると、体力的にちょっと歯が立たないという人も多いはずだ。

 この泳法、実は 1928年のアムステルダム五輪の平泳ぎ競技から生まれたのだった。

 手足が左右対称の動きをすればよいという当時の規定範囲の中で、少しでも速くと考えたドイツのラーデマッヒェル選手が始めたのがこの泳法だった。

 バタフライ泳法をまねする選手が多くなって、1956年のメルボルン五輪から新たにバタフライが新種目として追加された。


日付検索表

〔7月〕の日付検索:直接お好きなページにジャンプ。

7月 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

ページのトップへ戻る