HOME今日は何の日館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
今日は何の日今日の運勢運勢暦五節句誕生石・誕生花
年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史今日の雑学サイト情報
 

〔今日は何の日〕

7月7日



急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 

 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「7月7日 何の日」とか「7/7 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月7日は、グレゴリオ暦で年始から188日目、うるう年では189日目で、年末まであと177日あります。



 7月7日の星座は、「蟹座(かに座)」で、誕生石は「ルビー」です。ルビーという宝石は、ダイヤモンドに次ぐ硬度の美しい特徴的な赤色・紫色をしていて、和名では「紅玉(こうぎょく)」と呼ばれます。この石には、成功へ導く、情熱や深い愛情に恵まれるなどとされています。

 7月7日の誕生花のひとつは、「スイレン」で花言葉は「清純な心」「信頼」「信仰」などです。


今日の誕生花・花言葉
スイレン ・清純な心・信頼・信仰
アベリア
スグリ
クチナシ ・とても幸せです・喜びを運ぶ・洗練・優雅

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

 
★ 7月7日 何の日 ★
年始からの
日数
・188日目
(閏年は189日目)
年末までの
日数
・177日残
誕生石 ・ルビー(紅玉)
・カーネリアン(紅玉髄)
誕生花 ・アベリア
・スイレン
・スグリ
・クチナシ
星座 ・蟹座(かに座)
 
ルビー
ルビー
(ウイキペディア)

ページのトップへ戻る
記念日日本

日本の今日の記念日・年中行事にはどんなものがあるかな?

日にち固定の記念日・年中行事(7月7日)

ゆかたの日

 日本ゆかた連合会が1981年の今日に制定した。女子は色のついた糸と7本の針を並べ、ウリを供えて手芸の上達を祈り、衣類に感謝する日としていたという中国の故事に因んで。

日本ゆかた連合会が1981年に「制定」。乞巧奠(きっこうてん)の慣習と織女祭による。ゆかたの日(日本ゆかた連合会) 七夕にちなんで1981年に制定。昔、入浴の時に着た「ゆかたびら」が、江戸時代、湯上がりに着て湿気をとるものに変わり、やがて今のようなゆかたとなった。


毎月同じ日の記念日・年中行事(毎月7日)

生パスタの日

 生めん類の製造業者の団体、全国製麺協同組合連合会は、素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらいたいと願い、毎月7日と8日に記念日を制定した。

 また、更に「7月8日」も「生パスタの日」に制定している。

 日付は「7」と「8」で「生=な(7)ま・パ(8)スタ」と読む語呂合わせから。


ページのトップへ戻る

今日の出来事

〔7月7日〕の出来事にはどんなことがあったかな?!

この日の出来事
1823年

シーボルトがオランダ商館の医師として長崎・出島に着任

1937年

日中戦争の発端となる廬溝橋事件

1960年

アメリカのメイマンが、レーザー光線を発見したと発表

1970年

日本初のファミリーレストラン・すかいらーく国立店が開店

1981年

郵政省が広告つきのはがきを発売

ページのトップへ戻る

有名人の誕生日

〔7月7日〕の誕生日の有名人や著名人にはどんな人がいるかな?!

誕生年 有名人・VIP名 肩書・職業 業績・代表作品・史実
1860年 マーラー 作曲家

1887年 マルク・シャガール 画家

1918年 近江俊郎 歌手・作曲家・映画監督

 近江俊郎は歌手・作曲家・映画監督で戦中戦後を通じて音楽界で活躍した。1936年に鮫島敏弘という芸名で「辷ろよスキー」でレコードデビューし、その後、何度か芸名を変えるもののヒットはなく、1940年ポリドールに自作曲「想い出の並木路」を持ち込み作曲家・歌手として専属となりその曲でデビューする。

 ポリドールで20曲ほどのレコーディングをしたが、折り合いが悪く、結局1942年にはコロンビアの専属歌手となり、数多くの軍歌などを歌った。

1922年 ピエール・カルダン デザイナー

1937年 塩野七生 小説家

1940年 リンゴ・スター ミュージシャン

1943年 結城美栄子 女優

1945年 青江三奈 歌手

 青江三奈は、東京都江東区砂町出身の歌手で、ムード演歌の女王と呼ばれるほどの人気歌手だったが、惜しくも若くして他界したので、もはや生の歌声を聴くことはできない。

 青江三奈の持ち歌には、デビュー曲の「恍惚のブルース」をはじめ、「伊勢佐木町ブルース」「長崎ブルース」「夜の瀬戸内」「木屋町の女」などがある。

1949年 上田正樹 歌手

1951年 研ナオコ タレント

1953年 研ナオコ 歌謡曲・ムード歌謡歌手・タレント・女優・コメディエンヌ

 研ナオコは歌謡曲・ムード歌謡歌手・タレント・女優・、コメディエンヌである。歌手としてだけでなく、多くのバラエティ番組やCMに出演するTVタレントとして人気がある。

 ヒット曲に、「愚図」「あばよ」「夏をあきらめて」「かもめはかもめ」「あばよ」「ものまめ」等がある。

1964年 堤真一 俳優

1978年 Misia ミュージシャン


ページのトップへ戻る

面白雑学

今日の日にちなんでこんな面白いお話があるよ!

今日の面白雑学(7月7日)

七夕の由来

 7月7日は七夕の日である。この日、年に一度だけ、天の川を渡って織女と牽牛が出会うという織女伝説がもとになっている。

 旧暦の7月7日の夕方である七夕(しちせき)が、布を織る機(はた)の名である「たなばた」と呼ばれるようになった。

 中国では七夕に、女子は色糸を結び、7本の針とウリを供えて、手芸・裁縫の上達を祈るという。日本では機織りだけでなく、字も上手になるとされ、朝露ですった墨で短冊に詩や歌を書き、笹に吊して、織女星に供えた。

 誰にも、七夕ともなると笹竹に折り紙などを飾って、願い事を書いた短冊を付けた幼い頃の思い出があるものだ。

 7月6日の夜に作り、軒先やベランダなどに飾る。取り払うのは7日の夜となり、昔は近所の川に流したりした。近畿の一部の地方では、月遅れの七夕として、8月に行うこともある。


日付検索表

〔7月〕の日付検索:直接お好きなページにジャンプ。

7月 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日