日にち固定の記念日・年中行事(5月12日)
|
海上保安の日
|
1948年5月12日、海上保安庁が開庁した。
海上保安庁は、この開庁を記念し、1948年に「海上保安庁開庁記念日」として記念日を制定した。2000年よりは「海上保安の日」に改称した。
|
看護の日
|
1991年(平成3年)、多くの人々に看護についての理解を深めてもらうことを願い、厚生省(現在の厚生労働省)・日本看護協会・看護の日制定を願う会が記念日を制定した。
看護についてのフォーラムや看護体験などのイベントを行い、その普及を目指している。
日付はナイチンゲールの誕生日(1820年5月12日)にちなむ。
|
民生委員・児童委員の日
|
1917年5月12日に民生委員・児童委員制度の前身とされる岡山県の済世顧問制度が発足した。
これを記念し、1977年に、全国民生委員児童委員連合会が、民生委員の活動に対する理解と関心を高めることを目的に記念日を制定した。
民生委員は都道府県知事の推薦によって厚生大臣が委嘱する名誉職で、任期は3年。生活困窮者や母子家庭などの保護指導にあたる。
|
アセロラの日
|
この季節は、ビタミンCの王様と呼ばれるアセロラの初収穫の時期である。
アセロラの国内生産草分けの地である、沖縄県本部町の町役場や商工会、観光協会、熱帯果樹研究会では、アセロラの認知度を高め町の活性化を図ろうと研究会を発足した。
これにともない、「アセローラの日」制定委員会を結成し、記念日を制定した。日付はアセローラの初収穫の時期に由来する。
|
永平寺胡麻豆腐の日
|
團助社(だんすけ社)は、明治21年創業で大本山永平寺御用達として福井県永平寺町で「ごまどうふ」を作り続けている。
精進料理の代表格の「胡麻豆腐」の美味しさ・魅力を多くの人々に知ってもらいたいと願い記念日を制定した。
日付は「5」と「12」で「ごま(5)どうふ(12)」と読む語呂合わせから。
|
箕輪町安全安心の日
|
長野県上伊那郡箕輪町は、2012年5月12日にWHO(世界保健機関)協働センターから安全安心なまちづくりを表すセーフコミュニティの国際認証を取得した。
これは、国内で4番目、全国の町村及び長野県内の自治体では初めての快挙だった。これを記念し、さらなる安全安心の理想郷を求め、セーフコミュニティ活動を推進していくことを目標として、長野県上伊那郡箕輪町はこの記念日を制定した。
日付は、セーフコミュニティの国際認証を受けた日にちなむ。
|
LKM512の日
|
協同乳業社は、「メイトー」のブランド名で、数多くの乳製品などを製造している。
同社は、独自開発のビフィズス菌「LKM512」を使用したヨーグルトを世に知らしめたいと願い、記念日を制定し、優れた特性をアピールするセミナーなどを開いている。
日付は「LKM512」の「512」から5月12日とした。
|
こてっちゃんの日
|
食肉などの加工販売で知られるエスフーズ社は、代表的商品としてフライパンで炒めるだけでコクと旨味の牛モツが手軽に食べられる「こてっちゃん」を製造販売している。
エスフーズ社は、この商品を多くの人々に食べてもらいたいと願い、記念日を制定した。
日付は「こ(5)て(1)つ(2)」の語呂合わせから。
|