HOME今日は何の日館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
今日は何の日今日の運勢運勢暦五節句誕生石・誕生花
年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史今日の雑学サイト情報
 

〔今日は何の日〕

5月15日



急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 

 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「5月15日 何の日」とか「5/15 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月15日は、グレゴリオ暦で年始から135日目、うるう年では136日目で、年末まであと230日あります。



 5月15日の星座は、「牡牛座(おうし座)」で、誕生石は「エメラルド」と「ジェイド」です。エメラルドという宝石は、ベリル(緑柱石)と呼ばれる石の一種で、強い緑を帯びた宝石です。和名では、「翠玉(すいぎょく)」や「緑玉(りょくぎょく)」と呼ばれます。

 5月15日の誕生花のひとつは、「カンパニュラ」で花言葉は「感謝」「誠実」「節操」などです。


今日の誕生花・花言葉
カンパニュラ ・感謝・誠実・節操
ドクダミ
カーネーション ・無垢で深い愛

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

 
★ 5月15日 何の日 ★
年始からの
日数
・135日目
(閏年は136日目)
年末までの
日数
・230日残
誕生石 ・エメラルド(翠玉、緑玉)
・ジェイド(翡翠)
誕生花 ・ドクダミ
・カンパニュラ
・カーネーション(ピンク)
星座 ・牡牛座(おうし座)
 
エメラルド エメラルド
(ウイキペディア)

ページのトップへ戻る
記念日日本

日本の今日の記念日・年中行事にはどんなものがあるかな?

日にち固定の記念日・年中行事(5月15日)

ヨーグルトの日

 ロシアのの微生物学者、イリア・メチニコフ博士はヨーグルトに含まれるブルガリア菌が不老防止に役立つことを研究し世界に発表した。この研究によりブルガリア菌を使ったヨーグルトが健康に良いと世界に広まった。

 彼は、この研究によりノーベル生理学・医学賞を受賞した。

 この記念日は、菓子、健康食品、乳製品などを販売する明治が制定したが、記念日の日付は、イリア・メチニコフ博士の誕生日である1945年5月15日にちなむ。


毎月同じ日の記念日・年中行事(毎月15日)

お菓子の日

 全国菓子工業組合連合会は、昭和56年(1981年)に記念日「お菓子の日」を制定しました。

 世の中には不思議なもので、御菓子の神社があります。和歌山県下津町の橘本神社(きつもとじんじゃ)や兵庫県富岡市の中嶋神社がその例です。

 日付は、その昔、お菓子の神様を祀った例大祭が、15日に行われていたことにちなんでとされます。また、明治44年(1911年)に「第1回帝国菓子飴大品評会」が始まったのが、15日だったという説もあります。


ページのトップへ戻る

今日の出来事

〔5月15日〕の出来事にはどんなことがあったかな?!

この日の出来事
1868年

上野彰義隊の戦い

1869年

アメリカ初のプロ野球チーム誕生

1932年

五・一五事件、内閣総理大臣犬養毅が襲撃される。

1966年

テレビ番組「笑点」放送開始

1972年

沖縄本土復帰


ページのトップへ戻る

有名人の誕生日

〔5月15日〕の誕生日の有名人や著名人にはどんな人がいるかな?!

誕生年 有名人・VIP名 肩書・職業 業績・代表作品・史実
1773年 メッテルニヒ 政治家

オーストリア

1859年 ピエール・キュリー 物理学者

フランス

1893年 市川房枝 婦人運動家

1920年 大竹省二 写真家

1922年 瀬戸内寂聴 作家

1933年 伊丹十三 映画監督

1935年 美輪明宏 歌手

1946年 美川憲一 演歌歌手・タレント

 美川憲一は演歌歌手・タレントである。1965年「だけどだけどだけど」で歌手デビュー、翌年に「柳ヶ瀬ブルース」が120万枚を売り上げる大ヒットとなる。1968年には「釧路の夜」がヒットして、第19回NHK紅白歌合戦に初出場を果たした。

 1991年に復帰して以来、2009年現在までNHK紅白歌合戦に連続19年間出場中で、小林幸子との間のど派手な衣装対決で話題を集めている。ヒット曲には、「さそり座の女」「柳ヶ瀬ブルース」「新潟ブルース」「おんなの朝」「釧路の夜」「霧のバラード」「女とバラ」「みれん町」「お金をちょうだい」「北国夜曲」「湯沢の女」「納沙布みれん」「おだまり」等がある。

1970年 辰吉丈一郎 ボクサー

1982年 藤原竜也 俳優


ページのトップへ戻る

面白雑学

今日の日にちなんでこんな面白いお話があるよ!

今日の面白雑学(5月15日)

靴下が強くなったわけは?

 「戦後、強くなったのは女性と靴下」とは、かつての流行語だが、これはナイロン製の靴下のことである。

 1920年代になって薄手の絹製の靴下がもてはやされだしたが、あまりにも高価だったので、絹に代わる繊維の研究が始められた。

 アメリカのデュポン社の化学者たちは合成ゴムの研究をしていたが、1937年ころ、研究員のウォーレス・カローザスが、ガラス棒の先についていた真っ白な細い糸が非常によく伸びる性質を持っていることを発見する。

 人類初の実用的な合成繊維「ナイロン」(デュポン社製のポリアミド繊維の商品名)の発明のきっかけになった。

 そして1940年5月15日、いよいよナイロンを使った最初の靴下が発売された。

 最初はデラウェア州ウィルミントンでテスト販売されたが、評判を呼び、遠くニューヨーク、ボルチモア、フィラデルフィアから駆けつけた女性もいたという。


日付検索表

〔5月〕の日付検索:直接お好きなページにジャンプ。

5月 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日