HOME今日は何の日館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
今日は何の日今日の運勢運勢暦五節句誕生石・誕生花
年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史今日の雑学サイト情報
 

〔今日は何の日〕

12月24日



急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 

 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「12月24日 何の日」とか「12/24 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月24日は、グレゴリオ暦で年始から358日目、うるう年では359日目で、年末まであと7日あります。



 12月24日の星座は、「山羊座(やぎ座)」で、誕生石は「ターコイズ」や「ラピスラズリ」「タンザナイト」などです。

 ターコイズという宝石は、美しい空色をしていて「トルコ石」とも呼ばれます。ラピスラズリは、青金石(ラズライト)を主成分とするミネラルの固溶体で、和名では「瑠璃(るり)」と呼ばれます。この宝石は、深い青色から藍色を呈して、しばしば黄鉄鉱の粒を含んで夜空の様な輝きを放ちます。

 12月24日の誕生花のひとつは、「ヤドリギ」で花言葉は「私にキスして」「困難に打ち克つ」などです。


今日の誕生花・花言葉
ヤドリギ(宿り木) ・私にキスして・困難に打ち克つ

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

 
★ 12月24日 何の日 ★
年始からの
日数
・358日目
(閏年は359日目)
年末までの
日数
・7日残
誕生石 ・ターコイズ(トルコ石)
・ラピスラズリ
 (瑠璃、青金石)
・ブルートパーズ
・ジルコニア
・タンザナイト(灰簾石)
誕生花 ・ヤドリギ(宿り木)
星座 ・山羊座(やぎ座)
 
ターコイズ ターコイズ
(ウイキペディア)

ページのトップへ戻る
記念日日本

日本の今日の記念日・年中行事にはどんなものがあるかな?

日にち固定の記念日・年中行事(12月24日)

クリスマス・イヴ

 キリスト誕生を祝うクリスマス前夜。キリスト降誕の前夜際としてミサが行われる。

キリスト降誕の前夜祭。キリスト教の祭礼のひとつだか、日本では宗教とは関係なく年中行事のようになっている。この日が近づくとデパートや商店街、一般家庭でもクリスマスツリーを飾ったり、クリスマスプレゼントを用意したり,クリスマスムードが一気に盛り上がる。


毎月同じ日の記念日・年中行事(毎月24日)

ブルボン・プチの日

 新潟県柏崎市などで数多くの人気菓子を製造販売するブルボン社で製造・販売する、「プチシリーズ」には、手軽に食べられる大きさのビスケットや米菓、スナック類など実に24種類あるという。

 同社は、豊かな品揃えと、色とりどりの細長いパッケージで人気の「プチシリーズ」をさらに多くの人に楽しんでもらいたいとしてこの記念日を制定した。同社は「ブルボン・プチの日」の愛称を「プチの日」としている。

 日付は、24種類にちなんで毎月24日に。


記念日世界

世界の今日の記念日・年中行事にはどんなものがあるかな?

世界の記念日・年中行事(12月24日)

クリスマス・イヴ
(キリスト教)

(世界各国)

 キリスト誕生を祝うクリスマス前夜祭。キリスト降誕の前夜際としてミサが行われる。

 キリスト教の祭礼のひとつだか、日本では宗教とは関係なく年中行事のようになっている。この日が近づくとデパートや商店街、一般家庭でもクリスマスツリーを飾ったり、クリスマスプレゼントを用意したり,クリスマスムードが一気に盛り上がる。


ページのトップへ戻る

今日の出来事

〔12月24日〕の出来事にはどんなことがあったかな?!

この日の出来事
1968年

アポロ8号、世界初の月周回飛行を開始

1970年

公職選挙法改正公布

1971年

東京・新宿伊勢丹前の派出所でクリスマスツリーにみせかけた鉄パイプ爆弾が爆発

1988年

消費税法案成立


ページのトップへ戻る

有名人の誕生日

〔12月24日〕の誕生日の有名人や著名人にはどんな人がいるかな?!

誕生年 有名人・VIP名 肩書・職業 業績・代表作品・史実
1818年 ジュール 物理学者

1822年 アーノルド 詩人・批評家・教育家

1867年 鈴木貫太郎 海軍軍人・政治家

連合艦隊司令長官、海軍軍令部長等を歴任し、終戦時の第42代内閣総理大臣。官位は海軍大将、従一位[1]勲一等功三級、男爵。

1937年 平尾昌晃 作曲家・歌手

 平尾昌晃は作曲家・歌手であり自分でも歌うが、他の多くの歌手のためにいろいろな歌を作曲してあげることが多い。1960年代半ばのロカビリーブームが終焉した後、「おもいで」「霧の摩周湖」「恋」、梓みちよ「渚のセニョリータ」などがヒットを飛ばす。

 ヒット曲には、「星は何でも知っている」「ミヨちゃん」「カナダからの手紙」「ヨーロッパでさよなら」「おもいで」「霧の摩周湖」「渚のセニョリータ」などがある。

1961年 北川悦吏子 脚本家

1971年 大寳智子 女優

1982年 相葉雅紀 タレント

1986年 石原さとみ タレント


ページのトップへ戻る

面白雑学

今日の日にちなんでこんな面白いお話があるよ!

今日の面白雑学(12月24日)

エジプト国歌はイタリア製

 イタリアの作曲家ヴェルディの代表作『アイーダ』が初演されたのは、1871年12月24日のこと。といっても、クリスマス・イヴを狙ったわけではない。

 このオペラはもともと、スエズ運河開通記念に建てられたカイロのオペラ・ハウスの落成記念のために、イスマイル・パシャ王がヴェルディに依頼したものだった。

 ただ、パリに注文していた舞台装置や衣装が、前年から始まったプロシアとフランスの戦争のために届くのが遅れ、この日の初演となったのである。

 『アイーダ』は、エチオピアとの戦いに勝ったエジプトの古代の物語で、凱旋の場面で高らかに鳴り響くエジプトの勝利の歌は、のちにエジプトの国歌となった。


日付検索表

〔12月〕の日付検索:直接お好きなページにジャンプ。

12月 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日