HOME今日は何の日館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
今日は何の日今日の運勢運勢暦五節句誕生石・誕生花
年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史今日の雑学サイト情報
 

〔今日は何の日〕

12月28日



急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 

 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「12月28日 何の日」とか「12/28 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月28日は、グレゴリオ暦で年始から362日目、うるう年では363日目で、年末まであと3日あります。



 12月28日の星座は、「山羊座(やぎ座)」で、誕生石は「ターコイズ」や「ラピスラズリ」「タンザナイト」などです。

 ターコイズという宝石は、美しい空色をしていて「トルコ石」とも呼ばれます。ラピスラズリは、青金石(ラズライト)を主成分とするミネラルの固溶体で、和名では「瑠璃(るり)」と呼ばれます。この宝石は、深い青色から藍色を呈して、しばしば黄鉄鉱の粒を含んで夜空の様な輝きを放ちます。

 12月28日の誕生花のひとつは、「ザクロ」で花言葉は「円熟した優雅さ」などです。


今日の誕生花・花言葉
ザクロ ・円熟した優雅さ
スイートピー ・門出・別離・ほのかな喜び・優しい思い出

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

 
★ 12月28日 何の日 ★
年始からの
日数
・362日目
(閏年は363日目)
年末までの
日数
・3日残
誕生石 ・ターコイズ(トルコ石)
・ラピスラズリ
 (瑠璃、青金石)
・ブルートパーズ
・ジルコニア
・タンザナイト(灰簾石)
誕生花 ・スイートピー
・ザクロ
星座 ・山羊座(やぎ座)
 
ターコイズ ターコイズ
(ウイキペディア)

ページのトップへ戻る
記念日日本

日本の今日の記念日・年中行事にはどんなものがあるかな?

日にち固定の記念日・年中行事(12月28日)

身体検査の日

 1888年のこの日、文部省(現・文部科学省)がすべての学校に生徒の身体検査の実施を訓令したことから制定。


ページのトップへ戻る

今日の出来事

〔12月28日〕の出来事にはどんなことがあったかな?!

この日の出来事
1945年

宗教法人令公布

1957年

石原裕次郎主演の「嵐を呼ぶ男」が封切り

1972年

金日成が朝鮮民主主義人民共和国国家主席に


ページのトップへ戻る

有名人の誕生日

〔12月28日〕の誕生日の有名人や著名人にはどんな人がいるかな?!

誕生年 有名人・VIP名 肩書・職業 業績・代表作品・史実
1818年 ツルゲーネフ 小説家

1856年 W・ウィルソン 政治家

アメリカ。米第28代大統領

1864年 レニエ 詩人・小説家

1904年 堀辰雄 作家

1934年 石原裕次郎@ 俳優・歌手

 石原裕次郎は、国民的人気のある著名な英雄・俳優であり歌手でもある。1956年に映画「太陽の季節」でデビューし、たちまち人気俳優の座を獲得した。多くの国民に夢と勇気を与え続けた存在だが、1987年7月17日に52歳の若さで死去した。

 ヒット曲には、「赤いハンカチ」「錆びたナイフ」「俺は待ってるぜ」「銀座の恋の物語」「夜霧よ今夜もありがとう」「嵐を呼ぶ男」「二人の世界」「西部警察」など多数がある。

1941年 渡哲也 俳優・歌手・芸能プロモーター

 渡哲也は俳優・歌手で、芸能事務所石原プロモーション代表取締役社長、また芸能プロモーターでもある。「撮影所に行けば、石原裕次郎に会えるかも知れない」という友人の言葉で、日活撮影所を見学に行き、その場でスカウトされた。

 石原プロ自社制作の「大都会」シリーズ、「西部警察」シリーズやり遂げて後、1987年に石原裕次郎が死去すると、渡は石原プロ社長に就任する。ヒットしたものに「くちなしの花」「みちずれ」「マグロ」「ひとり」「西部警察」等がある。

1949年 北村薫 小説家

1954年 デンゼル・ワシントン 俳優

1958年 藤山直美 女優

1966年 トータス松本 歌手

1972年 寺島しのぶ 女優


ページのトップへ戻る

面白雑学

今日の日にちなんでこんな面白いお話があるよ!

今日の面白雑学(12月28日)

一度も来日しなかった『菊と刀』の作者

 1948年12月28日、アメリカの文化人類学者ルース・ベネディクトによる日本文化論『菊と刀』の翻訳が出版された。

 ルース・ベネディクトは、1887年6月5日にニューヨークに生まれた女性である。結婚後、コロンビア大学で人類学を学び、後に同校教授となって、ひとつの文化全体を理解するための統合的な方法論を唱えた。

 第2次世界大戦中は情報局に勤務し、ルーマニア、タイ、日本を対象に研究を行ったという。

 彼女は1度も来日することなく、アメリカにある文献だけをもとに、1946年に『菊と刀』を発表したのだ。

 日本での出版を目前にした1948年9月に亡くなっている。恥と罪の文化の違いなどで知られる『菊と刀』は日本でもべストセラーとなり、その方法論は日本の学界に多大な影響を与えたが、現在では批判的な評価が強い。


日付検索表

〔12月〕の日付検索:直接お好きなページにジャンプ。

12月 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日