HOME今日は何の日館 現在:PC版スマホ版へ移動 世界の偉人館おすすめ今日の運勢館
今日は何の日今日の運勢運勢暦五節句誕生石・誕生花
年間祝祭日年中行事・祭り暦の歴史今日の雑学サイト情報
 
 

信号様式GIFアニメ アマゾン 信号様式GIFアニメ

 

〔3月26日|今日は何の日〕


急ぎ見記念日・年中行事出来事誕生日面白雑学
 

 人間誰でも、今日がどんな日か考えるとき「3月26日 何の日」とか「3/26 なんの日」とか気になるものです。ここでは、次のようなことを紹介しています。きっとお役に立ちますのでお楽しみくささい。

 ・今日の「誕生石・誕生花」
 ・今日が誕生日の人の「星座」
 ・日本や世界の「記念日・出来事」
 ・偉人や有名人の「誕生日」
 ・この日に因んだ「今日の面白雑学」

 1月26日は、グレゴリオ暦で年始から85日目、うるう年では86日目で、年末まであと280日あります。



 3月26日の星座は、「牡羊座(おひつじ座))」で、誕生石は「アクアマリン(藍玉)」や「コーラル(珊瑚)」「ブラッドストーン(血玉・血玉髄)」です。

 3月26日の誕生花のひとつは、「シュンラン」で花言葉は「控えめな美」などです。


今日の誕生花・花言葉
シュンラン ・控えめな美
スイートピー ・門出・別離・ほのかな喜び・優しい思い出
ハナニラ
バラ(ピンク)
キンセンカ(橙)
サクラソウ(白)

1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

 
★ 3月26日 何の日 ★
年始からの
日数
・85日目
(閏年は86日目)
年末までの
日数
・280日残
誕生石 ・アクアマリン(藍玉)
・コーラル(珊瑚)
・ブラッドストーン
 (血玉・血玉髄)
誕生花 ・スイートピー
・ハナニラ
・バラ(ピンク)
・キンセンカ(橙)
・サクラソウ(白)
・シュンラン
星座 ・牡羊座(おひつじ座)
 
コーラル
コーラル
(ウイキペディア)

ページのトップへ戻る
記念日日本

日本の今日の記念日・年中行事にはどんなものがあるかな?

日にち固定の記念日・年中行事(3月26日)

楽聖忌

 多くの交響曲を作曲し、「楽聖」と呼ばれていたドイツの作曲家ベートーベンの命日。


毎月同じ日の記念日・年中行事(毎月26日)

プルーンの日

 サンスウィート・インターナショナル日本支社は、世界ナンバーワンの生産・販売量を誇るプルーンメーカーで、プルーンの魅力を伝えて販売促進につなげるのが目的で、1年中美味しいプルーンを食べてもらいたいとの願いを込め、毎月26日を記念日とした。

 日付は「2(プ)6(ルーン)と読む語呂合わせから。


ページのトップへ戻る

今日の出来事

〔3月26日〕の出来事にはどんなことがあったかな?!

この日の出来事
1205年

「新古今和歌集」が完成

1890年

ヘレンケラー、発声訓練を始める。

1939年

藤原歌劇団が「カルメン」を歌舞伎座で初演

1978年

開港直前の成田空港に過激派が乱入


ページのトップへ戻る

有名人の誕生日

〔3月26日〕の誕生日の有名人や著名人にはどんな人がいるかな?!

誕生年 有名人・VIP名 肩書・職業 業績・代表作品・史実
1821年 エンゲル 統計学者

1911年 テネシー・ウィリアムズ 劇作家

アメリカ

1917年 柴田錬三郎 作家

1944年 ダイアナ・ロス 歌手・女優

アメリカ

1948年 いしだあゆみ 女優

 いしだあゆみは、歌手・女優である。1968年に「ブルー・ライト・ヨコハマ」を大ヒットさせ、有名歌手の地位を確立、紅白歌合戦への出場も果たした。

 1977年には「青春の門・自立編」で報知映画賞助演女優賞を受賞、1986年には文芸大作「火宅の人」で日本アカデミー賞主演女優賞をはじめ、報知映画賞、ブルーリボン賞等、数々の賞を受賞した。ヒット曲に「ブルーライト・ヨコハマ」「あなたならどうする」などがある。

1974年 後藤久美子 タレント・元女優

 後藤久美子はタレントで元女優でもあり、ゴクミの愛称で呼ばれている。小学5年生のときからモデルを始めたが、1986年にはNHKの「テレビの国のアリス」でヒロイン役を務め、女優としてデビューした。

 ゴクミは「国民的美少女」とされ、その後の美少女ブームの先駆けとなる。出演映画に「男はつらいよ」「ラブストーリーを君に」「ガラスの中の少女」「シティーハンター」などの映画などがある。


ページのトップへ戻る

面白雑学

今日の日にちなんでこんな面白いお話があるよ!

今日の面白雑学(3月26日)

「一番風呂」の功罪

 毎月26日は「風呂の日」だ。家庭に風呂のある人でも、たまには銭湯へ行ってみるのもいい。

 さて、家風呂でとかく争いになるのが風呂に入る順番である。先に入りたがる者もいれば、逆に昔からの「さら湯は身の毒」とか「一番風呂は馬鹿が入る」という考えにこだわって、新しいお湯に入りたがらない者もいる。

 特に老人にはよくないといわれるが、この説にはそれなりの科学的根拠もあるらしい。新しいお湯に入ると、体内のカリウムやナトリウムなどの成分が出ていってしまうというのである。

 お湯が新しいほど多く流出するといわれ、新陳代謝があまり活発でない年寄りほど身体に悪いというわけだ。また、若い女性が入ったあとのお風呂は「ホルモン風呂」などといって体にいいという説もある。男性より女性の方が有機物を多く出すとか、女性ホルモンとの関係も云々されるが、それには確たる論拠はない。


日付検索表

〔3月〕の日付検索:直接お好きなページにジャンプ。

3月 1日 2日 3日 4日 5日 6日 7日 8日 9日 10日 11日 12日 13日 14日 15日
16日 17日 18日 19日 20日 21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

ページのトップへ戻る